LINE UP

UX

NX

RX

LX

LEXUS SUV

様々なご要望にもマッチする、
多彩なラグジュアリーSUVをご用意。
さらに専用装備を多数搭載した
特別仕様車のラインナップも取り揃えました。

LEXUS SUV LINE UP

UX

UX250h / UX200

UX200 2WD

メーカー希望小売価格
(税込)
4,003,000円
~5,457,000円

燃費 JC08モード
17.2km/L~27.0km/L
※WLTCモード 16.4km/L~22.8km/L

全長 4,495mm

全幅 1,840mm

全高 1,540mm

エコカー減税対象車※1 機械式駐車場対応車※2
VIEW DETAIL

NX

NX450h+/ NX350h / NX350 / NX250

NX250 2WD

メーカー希望小売価格
(税込)
4,550,000円
~7,535,000円

燃費 WLTCモード
11.7km/L~22.2km/L

全長 4,660mm

全幅 1,865mm

全高 1,660mm

エコカー減税対象車※1
VIEW DETAIL

RX

RX500h / RX450h+ / RX350

RX350 “version L” 2WD

メーカー希望小売価格
(税込)
6,640,000円
~9,000,000円

燃費 WLTCモード
11.2km/L~18.8km/L

全長 4,890mm

全幅 1,920mm

全高 1,700mm~1,705㎜

エコカー減税対象車※1
VIEW DETAIL

LX

LX600

LX600 AWD

メーカー希望小売価格
(税込)
12,500,000円
~18,000,000円

燃費 WLTCモード
8.0km/L~8.1km/L

全長 5,100mm

全幅 1,990mm

全高 1,885mm~1,895mm

VIEW DETAIL

LEXUS SUV CRAFTED LIFE

大切な人との大切な時間を
豊かに彩るLEXUS SUVの魅力

01 | 04

人にやさしく、
使いやすく

人間工学に基づき、荷物の出し入れや
乗り降りにまでこだわった設計で、
使いやすさを追求。

02 | 04

先進の安全技術を
全車種に

革新的な安全システムが、
都市から郊外まであらゆる
ドライブシーンをサポート。

03 | 04

24時間365日
オーナー様をサポート

レクサスライフをより便利に、快適に。
オーナー様だけの多彩なサービスを
ご用意。

04 | 04

毎日に寄り添う一台

豊富なLEXUS SUVラインアップから、
趣味や目的、ライフスタイルに合わせて
選べる。

UX

UX250h / UX200

都市を冒険するような
都会派コンパクトクロスオーバー。

  • Design
  • Performance
  • Comfort
Design アクティブなドライブに
彩りを添える、独自の機能美。

アクティブなドライブに
彩りを添える、独自の機能美。

いつも新しい価値を生み出すことを追求するレクサス。UXは挑戦的で洗練されたデザインと機能性の両立を実現しています。その象徴のひとつが、左右のL字形状をつないだ真一文字のテールランプ。これまでにない斬新なデザインで、シャープかつワイドな光を放ちます。ランプの両端には、走行時の空気の流れを整えて安定した走りにつなげる機能を持たせました。
 

Performance 性格の違いで選ぶ。
軽快で力強い走りか、
余裕のある加速感か。

性格の違いで選ぶ。
軽快で力強い走りか、余裕のある加速感か。

滑らかで力強いドライビングが楽しめるUXには、選べる2つのモデルをご用意。ガソリンモデルは、リズミカルな走りと加速する際の爽快感が特長です。例えばアクセルオフから次のコーナーへの立ち上がりへと自然に移れるような、運転操作のつながりの良さが味わえます。ハイブリッドモデルは、余裕のあるパワーと、アクセルを踏むごとに増していく自然な加速感が醍醐味。思いのままに走らせる心地よさを体感できます。

Comfort 人間工学に基づいた細やかな
設計の快適空間パッケージ。

人間工学に基づいた細やかな設計の
快適空間パッケージ。

細部の質感や全体の統一感を大切にしながら、使いやすさを徹底的に追求したUX。シートポジションからスイッチ類のレイアウトまで、人間工学に基づいた綿密な検証を行い、体格に関係なく運転に集中できる快適な空間を目指しました。乗り降りのしやすさにもこだわり、高すぎず低すぎない配置を実現。足が着きやすく、雨の日でも裾が濡れにくいなど、細やかな設計になっています。

NX

NX450h+/ NX350h / NX350 / NX250

次世代LEXUSの幕開けを象徴するNX

  • Design
  • Performance
  • Comfort
Design 次世代LEXUSを切り開く、
躍動感あふれるエクステリア

次世代LEXUSを切り開く、
躍動感あふれるエクステリア

刷新したリヤのLEXUSロゴ。
走りの良さにつながる全身のプロポーション。
美しさも機能も追い求めたデザインが、走りへの気持ちを高めます。

Performance 車両の基本性能を
大幅に向上させ、深化した
Lexus Driving Signature

車両の基本性能を大幅に向上させ、
深化したLexus Driving Signature

ライフスタイルに合わせて選べる豊富なパワートレーンをご用意。
高いEV走行性能と静粛性を実現させたPHEV、
気持ちの良い走りと低燃費を高次元で実現したHEV、
高トルクエンジンによる力強い走りのガソリンエンジンを取り揃えています。

Comfort すべての乗員に寄り添った
インテリアデザイン

すべての乗員に寄り添った
インテリアデザイン

めざしたのは、運転に夢中になれる特等席。
見るべきディスプレイは視線の先に、
ステアリングやシフトレバーは操作しやすい位置と形で。
ドライバーが運転に没頭できる空間がここにあります。

RX

RX500h / RX450h+ / RX350

運転することが楽しい。
そのピュアな感覚を突き詰めた
ラグジュアリーSUV。

  • Design
  • Performance
  • Comfort
Design 次世代LEXUSを確立するデザイン

次世代LEXUSを確立するデザイン

RXは、次世代LEXUSのデザインランゲージ確立に向けた挑戦として、機能的本質や動的パフォーマンスに根差したプロポーションと独自性の追求をめざしています。動的性能に基づく独創的なパッケージに、スピンドルボディという新しい考え方の塊と艶やかな面質によるRXらしい力強さと美しさの両立を追求。LEXUSの新しい走りをイメージさせる造形の表現に挑戦しました。

Performance 対話できるクルマ、
走って楽しいクルマへの挑戦

対話できるクルマ、
走って楽しいクルマへの挑戦

クルマの素性を鍛え上げ、上質な乗り心地や高い静粛性を大事にしながら、接地感と重厚感のあるドライブフィールを追求。レクサスの走りの味「Lexus Driving Signature」を継承し、進化させました。加減速・操舵・旋回がシームレスできれいにつながる気持ち良さと、アクセルのON/OFFで挙動をコントロールする「対話できるクルマ」をめざして、走りを磨き上げています。

Comfort 走りの楽しさを最大化させるコックピットと
乗員全員が包み込まれる空間

走りの楽しさを最大化させるコックピットと
乗員全員が包み込まれる空間

人間中心の「Tazuna Concept」に基づいた、クルマとドライバーがより深く直感的につながり、操ることを楽しめるドライバー席と、乗員全員が快適に過ごせる開放的で快適な居住空間の両立を目指しました。

LX

LX600

優雅な移動体験を提供し、
お客様のライフシーンを広げる
LEXUSフラッグシップSUV

  • Design
  • Performance
  • Comfort
Design 機能性と優雅さが調和した
LEXUSの次世代デザイン

機能性と優雅さが調和した
LEXUSの次世代デザイン

LEXUSのフラッグシップSUVにふさわしいプロポーション。新しいスピンドルグリルは、立体的、かつメッキフレームがないことによるボディとの一体感を際立たせ、塊感を表現すると同時に冷却機能や整流効率といった機能を両立しています。

Performance 「世界中のどんな道でも楽に、上質に」を
コンセプトに
ドライバビリティと乗り心地を追求

「世界中のどんな道でも楽に、上質に」を
コンセプトにドライバビリティと乗り心地を追求

「信頼性」「耐久性」「悪路走破性」を確保するために、伝統のフレーム構造は維持しつつも、プラットフォームを一新。徹底した軽量化を行い、悪路はもちろん、街乗りでもLEXUSらしい走りを追求しました。

Comfort 安心とくつろぎ感をもたらす
室内空間

安心とくつろぎ感をもたらす
室内空間

クルマとの対話を生み出すTazuna Conceptに基づき、表示類やその他スイッチ類を配置し、悪路でも少ない姿勢変化で、クルマを意のままに操ることのできるコックピット空間を実現。さらに、全席で優れたホールド性と快適な乗り心地をご体感頂けます。

見積りシミュレーション

※現在、ご注文を停止しています。

UX250h
UX200
NX450h+
NX350h
NX350
NX250
RX500h
RX450h+
RX350
“EXECUTIVE”
4人乗り
5人乗り
7人乗り
“OFFROAD”
5人乗り
“OFFROAD”
7人乗り

SPECIFICATIONS & PRICES 主要諸元表

UX
UX250h UX200
 
メーカー希望小売価格 税込
4,359,000円~
5,457,000円
4,003,000円~
4,836,000円
全長 mm
4,495
全幅 mm
1,840
全高 mm
1,540
ホイールベース mm
2,640
車両総重量 kg
1,745~1,915*1*2*3*4
乗車定員
5名
エンジン種類
直列4気筒
エンジン総排気量 L
1.986
エンジン最高出力 [NET]kW(PS)/r.p.m.
107 (146) / 6,000 128 (174) / 6,600
エンジン最大トルク [NET]N・m(kgf・m)/r.p.m.
188 (19.2) / 4,400 209 (21.3) /
4,000~5,200
フロントモーター種類
交流同期電動機
フロントモーター最高出力 kW(PS)
80 (109)
フロントモーター最大トルク N・m(kgf・m)
202 (20.6)
リヤモーター種類
交流誘導電動機*5
リヤモーター最高出力 kW(PS)
5 (7)*5
リヤモーター最大トルク N・m(kgf・m)
55 (5.6)*5
NX
NX450h+ NX350h NX350 NX250
 
メーカー希望小売価格 税込
7,295,000円~
7,535,000円
5,200,000円~
6,446,000円
6,086,000円 4,550,000円~
5,796,000円
全長 mm
4,660
全幅 mm
1,865
全高 mm
1,660
ホイールベース mm
2,690
車両総重量 kg
1,895~2,295*1*2*3*4*5*6*7
乗車定員
5名
エンジン種類
直列4気筒 直列4気筒
インタークーラー付ターボ
直列4気筒
エンジン総排気量 L
2.487 2.393 2.487
エンジン最高出力 [NET]kW(PS)/r.p.m.
136 (185) / 6,000 140 (190) / 6,000 205 (279) / 6,000 148 (201) / 6,600
エンジン最大トルク [NET]N・m(kgf・m)/r.p.m.
228 (23.2) /
3,600~3,700
243 (24.8) /
4,300~4,500
430 (43.8) /
1,700~3,600
241 (24.6) / 4,400
フロントモーター種類
交流同期電動機
フロントモーター最高出力 kW(PS)
134 (182)
フロントモーター最大トルク N・m(kgf・m)
270 (27.5)
リヤモーター種類
交流同期電動機 2WD:-
AWD:交流同期電動機
リヤモーター最高出力 kW(PS)
40 (54) 2WD:-
AWD:40 (54)
リヤモーター最大トルク N・m(kgf・m)
121 (12.3) 2WD:-
AWD:121 (12.3)
RX
RX500h RX450h+ RX350
 
メーカー希望小売価格 税込
9,000,000円 8,710,000円 6,640,000円~
7,060,000円
全長 mm
4,890
全幅 mm
1,920
全高 mm
1,700 1,705
ホイールベース mm
2,850
車両総重量 kg
2,375*1*2 2,435*1*2 2,145~2,225*1*2
乗車定員
5名
エンジン種類
直列4気筒インタークーラー付ターボ 直列4気筒 直列4気筒インタークーラー付ターボ
エンジン総排気量 L
2.393 2.487 2.393
エンジン最高出力 [NET]kW(PS)/r.p.m.
202(275)/ 6,000 136(185)/ 6,000 205(279)/ 6,000
エンジン最大トルク [NET]N・m(kgf・m)/r.p.m.
460 (46.9) / 2,000~3,000 228 (23.2) / 3,600~3,700 430 (43.8) / 1,700~3,600
フロントモーター種類
交流同期電動機
フロントモーター最高出力 kW(PS)
64 (87) 134 (182)
フロントモーター最大トルク N・m(kgf・m)
292 (29.8) 270 (27.5)
リヤモーター種類
交流同期電動機
リヤモーター最高出力 kW(PS)
76 (103) 40 (54)
リヤモーター最大トルク N・m(kgf・m)
169 (17.2) 121 (12.3)
LX
LX600
“EXECUTIVE”
4人乗り
5人乗り*1 7人乗り “OFFROAD”
5人乗り*1
“OFFROAD”
7人乗り
 
メーカー希望小売価格 税込
18,000,000円 12,500,000円 12,900,000円
全長 mm
5,100
全幅 mm
1,990
全高 mm
1,895 1,885*2 1,885
ホイールベース mm
2,850
車両総重量 kg
2,820 2,825*3*4 2,975*3*4 2,815*3 2,965*3
乗車定員
4名 5名 7名 5名 7名
エンジン種類
V型6気筒インタークーラー付ツインターボ
エンジン総排気量 L
3.444
エンジン最高出力 [NET]kW(PS)/r.p.m.
305 (415) / 5,200
エンジン最大トルク [NET]N・m(kgf・m)/r.p.m.
650 (66.3) / 2,000~3,600
フロントモーター種類
フロントモーター最高出力 kW(PS)
フロントモーター最大トルク N・m(kgf・m)
リヤモーター種類
リヤモーター最高出力 kW(PS)
リヤモーター最大トルク N・m(kgf・m)
  • *1.“マークレビンソン”プレミアムサラウンドサウンドシステムを装着した場合、10kg増加します。
  • *2.ムーンルーフを装着した場合、20kg増加します。
  • *3.“ F SPORT”専用本革スポーツシートを装着した場合、10kg増加します。
  • *4.225/50RF18ランフラットタイヤ&アルミホイール (切削光輝+ダークグレーメタリック塗装) を装着した場合、20kg増加します。
  • *5.AWD車のみ搭載しています。
  • *1.18インチタイヤ&アルミホイールを装着した場合、20kg減少します。
  • *2.Advanced Park (リモート機能付)+パーキングサポートブレーキ (周囲静止物)[PKSB]を装着した場合、10kg増加します。
  • *3.ムーンルーフを装着した場合、10kg増加します。
  • *4.ムーンルーフを装着した場合10kg、パノラマルーフを装着した場合30kg増加します。
  • *5.“マークレビンソン”プレミアムサラウンドサウンドシステムを装着した場合、10kg増加します。
  • *6.後席6:4分割可倒式シート (電動格納機能付) を装着した場合、10kg増加します。
  • *7.20インチタイヤ&アルミホイールを装着した場合、20kg増加します。
  • *1.ムーンルーフを装着した場合10kg、パノラマルーフを装着した場合30kg増加します。
  • *2.“マークレビンソン”プレミアムサラウンドサウンドシステムを装着した場合、10kg増加します。
  • *1.2列シート・5人乗りは、メーカーオプションです。
  • *2.265/50R22タイヤ&鍛造アルミホイール(切削光輝+ブラック塗装)を装着した場合、全高は1,895mmとなります。
  • *3.リヤシートエンターテインメントシステムを装着した場合、10kg増加します。
  • *4.265/50R22タイヤ&鍛造アルミホイール(切削光輝+ブラック塗装)を装着した場合、10kg増加します。
  • 価格にはオプション価格は含まれません。北海道地区の価格には寒冷地仕様の価格が別途加算されます。
  • 価格はメーカー希望小売価格 ( '23年3月現在のもの ) で参考価格です。価格はレクサス販売店が独自に定めていますので、詳しくはレクサス販売店におたずねください。
  • 価格はタイヤ交換用工具付の価格です。
  • 保険料、税金 ( 除く消費税 ) 、登録料などの諸費用およびリサイクル料は別途申し受けます。
  • 自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。
  • 燃料消費率や充電電力使用時走行距離、交流電力量消費率および電力消費率は、定められた試験条件のもとでの値です。お客さまの使用環境 ( 気象、渋滞等 ) や運転方法 ( 急発進、エアコン使用等 ) に応じて大きく異なります。とくに1日当たりの走行距離、バッテリーの充電状態、エアコン使用による影響を大きく受けます。
  • WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。
  • 車両の仕様ならびに装備は予告なく変更することがあります。
  • 写真はあくまでイメージであり、ボディカラーおよびインテリアカラーは、撮影、画像の関係で実際の色とは異なって見えることがあります。
  • 写真は特定のパッケージのものを全モデルに共用している場合があります。
  • エンジン出力表示にはネット値とグロス値があります。「グロス」はエンジン単体で測定したものであり、「ネット」とはエンジンを車両に搭載した状態とほぼ同条件で測定したものです。同じエンジンで測定した場合、「ネット」は「グロス」よりもガソリン自動車で約15%程度低い値 ( 自工会調べ ) となっています。