スマートフォンで
クルマを遠隔操作できるリモート機能

車外からスマートフォンを操作*することで、遠隔操作で駐車、出庫が可能となるリモート機能付きLexus Teammate (Advanced Park) を設定しました。「入庫(並列 / 縦列)」「前後移動」「出庫(並列 / 直進 / 縦列)」「メモリ連携」に対応。不慣れな場所、狭い場所での駐車をサポートし、乗り降りのわずらわしさを低減します。片手で素早く簡単操作できる使い勝手の良さと、お客様がストレスを感じない時間でシステムが起動するスムーズな支援をめざしました。

*スマートフォン操作は、スマートキーを携帯したドライバーが行う必要があります。
※Advanced Parkはあくまで運転を支援する機能です。Advanced Parkを過信せず、必ずドライバーが責任を持って周囲の状況を把握し、安全運転を心がけてください。
※Advanced Parkは駐車環境や周辺状況によっては使用できない場合があります。
※字光式ナンバープレートは装着できません。

Advanced Park(リモート機能付)の詳しい操作方法はこちら

Advanced Park 留意事項

  • Advanced Parkは自動で運転するシステムではありません。
    システムを過信せず、運転者は自らの責任で常に周囲の状況を把握し、いつでも運転操作をできるように備えてください。

次のような状況では正常に作動しない場合があります。

  • 駐車区画前に歩道がある駐車場
  • 駐車スペースに影が出ているとき (カーポートがある駐車場など)
  • レンガ等の繰り返し模様がある駐車場
  • 道幅・駐車区画に十分なスペースがない駐車場

Lexus Teammate Advanced Park を正しく使用するために

  • 本システムは、駐車環境や周辺状況および天候状態等によっては使用できない、もしくは性能が低下する場合があります。
  • 本システムは自動駐車装置ではありません。運転者は常に自らの責任で周囲の状況を把握し、必要に応じてブレーキで減速・停車をして、安全運転を心がけてください。
  • 駐車するときは、必ず目標駐車位置に車を駐車できるかを確認してから操作を行ってください。
  • システムを中止する場合は、ブレーキペダルをしっかり踏んで停車し、メインスイッチを押してください。
  • カメラと超音波センサーで周囲を監視しますので、カメラやセンサーに衝撃をあたえたり、傷をつけたりせずに、常に汚れないように保ってください。汚れ・水滴・雪などが付着したり、ふき取りが不十分な場合、性能が低下することがあります。
    また、改造・分解・塗装をしないでください。

など

リモート機能を使用するとき

  • リモート機能はAdvanced Parkの関連機能です。リモート機能を公道で使用する場合は、その地域の道路交通法及び規則に従ってください。
  • リモート機能は運転操作の一部です。必ず運転免許証を保有している運転者が操作してください。アプリ使用時は電子キーを必ず携帯してください。 操作中はアプリ画面を注視せず、車両周辺を直接ご確認ください。緊急時には操作を中断し、車両を停止させてください。
  • リモート機能は、駐車や出庫の操作をスマートフォンによる遠隔操作でアシストするシステムです。リモート機能を使用するときは、ドライバーが電子キーとスマートフォンを保持した上で、 車両周辺の安全確認を行ってください。
  • 障害物などに接触しそうなときは、スマートフォンの連続操作をやめて、必要に応じてリモート機能を中止してください。
  • スマートフォンの画面を注視して、車両を走行させることは絶対にしないでください。
  • 車内に人やペットが残っている状態でリモート機能を使用しないでください。
  • 万一の時は電子キーのスイッチを操作するか、ドアを開けて車両を停止させてください。
  • 電池切れの電子キーではリモート機能を使用しないでください。
  • リモート機能開始から最大5分でアシストを中止します。
  • 電子キーとスマートフォンなどを重ねて持つと、電子キーが検知できない場合があります。

など

よくあるご質問

LINE UP

CLOSE