単位:約 % | ||||||
部位 | 設定 | ガラスの種類 | 図 | 色 | 紫外線カット率 (JIS規格) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
フロント | ウインドシールドガラス | 全車に標準 | IR・UVカット機能付/遮音タイプ | ① | グリーン | 99 |
クォーターガラス | 全車に標準 | UVカット強化ガラス | ② | グリーン | 90 | |
ドアガラス | 全車に標準 | 撥水機能付/遮音タイプUV・IRカットガラス | ③ | グリーン | 99 | |
リヤ | ドアガラス | 全車に標準 | UVカット機能付プライバシーガラス | ④ | 濃色グレー | 90 |
クォーターガラス | 全車に標準 | UVカット機能付プライバシーガラス | ⑤ | 濃色グレー | 90 | |
バック | バックガラス | 全車に標準 | UVカット機能付プライバシーガラス | ⑥ | 濃色グレー | 90 |
単位:mm | |||
車種 | 駆動方式 | 最低地上高の測定位置 | 最低地上高(社内測定値) |
---|---|---|---|
NX450h+ NX250 |
2WD AWD |
排気管 | 185 |
NX350h NX350 |
2WD AWD |
エンジンアンダーカバー | 185 |
単位:約 mm | ||||
条件 | 寸法 | |||
---|---|---|---|---|
パノラマルーフ (IR・UVカット機能付/チルト&アウタースライド式) |
車内からみた開口寸法 (サンシェードを開けたときの開口寸法) |
長さ<車両の前後方向> | 前席側 | 350 |
後席側 | 440 | |||
幅<車両の左右方向> | 前席側 | 750 | ||
後席側 | 750 | |||
車内からみた開口寸法 (パノラマルーフを開けたときの開口寸法) |
長さ<車両の前後方向> | 前席側 | 240 | |
幅<車両の左右方向> | 755 | |||
ムーンルーフ (チルト&スライド式) |
車内からみた開口寸法 (サンシェードを開けたときの開口寸法) |
長さ<車両の前後方向> | - | 335 |
幅<車両の左右方向> | - | 695 | ||
車内からみた開口寸法 (ムーンルーフを開けたときの開口寸法) |
長さ<車両の前後方向> | - | 340 | |
幅<車両の左右方向> | - | 705 |
単位:W | ||||||||||
部位 | 種類 | 図 | バルブ | インナーレンズ の色 |
アウターレンズ の色 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
市販規格 (EC規格) |
W数 | 色 | ||||||||
フロント | 三眼フルLEDヘッドランプ 装着車 |
ヘッドランプ | ハイビーム | LED11灯 | ① | ー | 31 | 白色 | クリア | クリア |
ロービーム | LED3灯 | ② | ー | 27 | 白色 | クリア | クリア | |||
デイタイムランニングランプ | LED9灯 | ③ | ー | 23 | 白色 | クリア | クリア | |||
クリアランスランプ (車幅灯) | ー | 2.3 | 白色 | クリア | クリア | |||||
ターンシグナルランプ (方向指示 兼 非常点滅灯) | LED6灯 | ④ | ー | 16 | 橙色 | クリア | クリア | |||
コーナリングランプ | LED1灯 | ⑤ | ー | 8 | 白色 | クリア | クリア | |||
LEDヘッドランプ 装着車 |
ヘッドランプ | ハイビーム | LED1灯 | ⑥ | ー | 23 | 白色 | クリア | クリア | |
ロービーム | ー | 18 | 白色 | クリア | クリア | |||||
デイタイムランニングランプ | LED4灯 | ⑦ | ー | 6.2 | 白色 | クリア | クリア | |||
クリアランスランプ(車幅灯) | LED2灯 | ⑧ | ー | 1 | 白色 | クリア | クリア | |||
ターンシグナルランプ(方向指示 兼 非常点滅灯) | バルブ | ⑨ | WY21W | 21 | 橙色 | クリア | クリア | |||
フォグランプ | LED3灯 | ⑩ | ー | 4 | 白色 | クリア | クリア | |||
ドアミラー | ターンシグナルランプ(方向指示 兼 非常点滅灯) | LED2灯 | ⑪ | ー | 0.5 | 橙色 | クリア | クリア | ||
リヤ | テール&ストップランプ(尾灯&制動灯) | 固定側 (ボディ側) |
LED4灯 | ⑫ | ー | 1.1 | 赤色 | クリア | 赤色 | |
ターンシグナルランプ (方向指示 兼 非常点滅灯) |
LED4灯 | ⑬ | ー | 3 | 橙色 | クリア | クリア | |||
ストップランプ(制動灯) | LED3灯 | ⑭ | ー | 5.9 | 赤色 | クリア | クリア | |||
バックアップランプ(後退灯) | LED3灯 | ⑮ | ー | 4.7 | 白色 | クリア | クリア | |||
テール&ストップランプ(尾灯&制動灯) | 可動側 (バックドア側) |
LED8灯 | ⑯ | ー | 2.2 | 赤色 | クリア | 赤色 | ||
フォグランプ * | LED4灯 | ⑰ | ー | 1 | 赤色 | クリア | 赤色 | |||
ライセンスプレートランプ(番号灯) | LED1灯 | ⑱ | ー | 0.3 | 白色 | ー | クリア | |||
ハイマウントストップランプ | LED4灯 | ⑲ | ー | 0.4 | 赤色 | クリア | 赤色 |
フロント | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
ドアミラー | ![]() |
リヤ | ![]() ![]() ![]() |
ドアを開ける | ドアを閉める | |
---|---|---|
これまでの車外からのドア開閉 |
|
|
e-ラッチ*1で車外からのドア開閉 |
|
|
ドアを開ける | ドアを閉める | |
---|---|---|
これまでの車内からのドア開閉 |
|
|
e-ラッチ*1で車内からのドア開閉 |
|
|
Q | A | |
---|---|---|
運転席以外の、e-ラッチでのドア開閉はどうやってやるのか。 | スマートキーでドアをアンロックさせた後であれば、上記(e-ラッチで車内外からのドア開閉)と同じです。運転者以外がスマートキーを携帯していなくても、アンロックされていればドア開閉操作は運転者と同じです。 | |
e-ラッチでなく、これまで通りのやり方でドア開閉はできるか。 | これまで通りのやり方はなく、e-ラッチ または 手動リリースハンドル での開閉になります。手動リリースハンドルは、インサイドドアハンドルは通常時も使用可能です(手動リリースハンドルを2回引く)。アウトサイドドアハンドルは、通常時手動リリースハンドルではドアを開けることはできません。 | |
ドア開スイッチの位置確認のために、アウト/インサイド ハンドル付近にランプはあるのか。 | アウトサイドドアハンドル:運転席・助手席ドアのハンドルカップ(ハンドル付近のドアパネルのくぼんだ部分)にランプがあります。 インサイドドアハンドル:e-ラッチスイッチの前側にイルミネーションの設定があります。 |
|
e-ラッチが使用できない場合 | どのような場合に使用できないのか。 | 電源がない状態(バッテリー上がり、衝突時にバッテリー破損で電源消失時、電気系統の故障など)と安心降車アシスト作動時は使用できません。 |
事故時などでe-ラッチが作動しない場合、手動リリースハンドルは自動で有効になるのか。 | 事故などの衝撃を検知したときは、約10秒後に自動で前後席(4席)ともに手動リリースハンドルは有効になります。 | |
使用できない事を車内・車外に通知・警告等されるのか。 |
電源がない状態では、通知・警告はありません。システム故障時は、スイッチ操作するとメーターに表示されます。 安心降車アシスト作動中は、下記4つを使ってお知らせします。 ・ブザー ・アウターミラー内のインジケーターが点滅 ・マルチインフォメーションディスプレイ/ヘッドアップディスプレイの表示 ・音声通知 |
|
手動リリースハンドルでドア開閉の操作方法 | (乗車時のドア開操作) 運転席のアウトサイドドアハンドルのキーカバーをはずし(プラスチックカード等*1 を使用してはずす)メカニカルキーを挿し込み手動リリースハンドル有効状態にし、手動リリースハンドルを引きます。*2 *1 プラスチックカードとは、厚みがクレジットカード・キャッシュカード等を想定しています。 *2 運転席以外は、運転席から手動リリースハンドルで乗車後、車内の手動リリースハンドルを1回操作することで車外の手動リリースハンドルが運転席以外も有効になります。その状態になれば、運転席以外も手動リリースハンドルを使用して乗車可能です。 (降車時のドア開操作) IG-OFF状態→手動リリースハンドルを2回引きます。 IG-ON状態→1秒以内に手動リリースハンドル2回引きにてドアを開けることが可能です。(IG-ON状態で1秒以内2回引きにしているのは、走行中に誤ってレバーを引いてしまいドアが開くことを防ぐためです) |
座席 | シートの種類 | 車種 | 地面からシートのヒップポイントまでの高さ | シートの上下調整量 (ニュートラル位置) |
||
---|---|---|---|---|---|---|
フロントシート | 運転席 | 8way調整式 パワーシート (運転席電動ランバーサポート付) |
全車 | 約 702mm * | シートの上下調整量:60mm (ニュートラル位置:上から30mm、下から30mm) |
|
助手席 | 8way調整式 パワーシート |
全車 | 約 702mm * | シートの上下調整量:60mm (ニュートラル位置:上から30mm、下から30mm) |
||
リヤシート | 左右席 | 後席6:4分割 可倒式シート (電動格納機能付) |
NX350h“バージョンL”、NX250“バージョンL”に標準装備。 NX350h“F SPORT”、NX350“F SPORT”にメーカーオプション。 |
約 710mm | - | |
中央席 | 約 710mm | - | ||||
左右席 | 後席6:4分割 可倒式シート |
上記以外 | 約 710mm | - | ||
中央席 | 約 710mm | - |
単位:約 リットル | ||||
種類 | 容量 | |||
---|---|---|---|---|
NX450h+ | AWD | デッキアンダートレイ 収納スペース以外 |
リヤシート使用状態 | 520 |
リヤシート格納状態 | 1,411 | |||
デッキアンダートレイ 収納スペース |
パンク修理キット装着無 | 25 | ||
パンク修理キット装着有 | 25* | |||
NX350h | 2WD/AWD | デッキアンダートレイ 収納スペース以外 |
リヤシート使用状態 | 520 |
リヤシート格納状態 | 1,411 | |||
デッキアンダートレイ 収納スペース |
パンク修理キット装着無 | 34 | ||
パンク修理キット装着有 | 29 | |||
NX350/ NX250 |
2WD/AWD | デッキアンダートレイ 収納スペース以外 |
リヤシート使用状態 | 520 |
リヤシート格納状態 | 1,411 | |||
デッキアンダートレイ 収納スペース |
パンク修理キット装着無 | 52 | ||
パンク修理キット装着有 | 47 |
図 | 条件 | 寸法 (約●mm) |
測定位置 | 図番号 | 図 | |
---|---|---|---|---|---|---|
長さ | フル乗車時 | - | 982 | リヤシートバック下側~フィニッシュプレート下側 | ① | ![]() |
リヤシートバック 片側前倒し時 |
最大 | 2,030 | フロントシートバック~フィニッシュプレート下端 | - | ||
最小 | 982 | リヤシートバック下側~フィニッシュプレート下側 | - | |||
リヤシートバック 両側前倒し時 |
最大 | 2,030 | フロントシートバック~フィニッシュプレート下端 | - | ||
最小 | 1,790 | フロントシートバック~フィニッシュプレート下端 | - | |||
幅 | - | 最大 | 1,387 | デッキサイドトリムえぐリ部 | ② | |
- | 最小 | 1,006 | デッキサイドトリム ホイールハウス部 | ③ | ||
高さ | - | 最大 | 775 | デッキボード~天井(リヤシートバック付近) | - | |
- | 最小 | 715 | デッキボード~天井(後端部) | - | ||
- | - | 450 | デッキボード~トノカバー | ④ |
条件 | ゴルフバッグ搭載数 |
---|---|
フル乗車状態 | 長さ46インチのゴルフクラブが入る 9.5インチのゴルフバッグ* が3個収納できます。 |
フロントシートのみ使用時 (リヤシートを両側倒した状態) |
長さ46インチのゴルフクラブが入る 9.5インチのゴルフバッグ* が4個収納できます。 |
充電ケーブル | 設定 | 長さ(A) | 長さ(B) | 全長(C) | 電源プラグの 太さ(D) |
コントロールユニット ~充電コネクターの 太さ(E) |
重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7.5m | 標準装備 | 約0.55m | 約6.5m | 7.5m | 約12mm | 約13mm | 2.8kg |
15m | メーカーオプション | 約0.55m | 約14.5m | 15m | 約12mm | 約13mm | 4.5kg |
ロックする方法 | 普通充電コネクターを普通充電インレットに挿し込むと、自動的にロックされます。 |
---|---|
アンロックする方法 | スマートエントリー&スタートシステムやワイヤレスリモコンなどでドアを解錠すると、普通充電コネクターがアンロックされます。ロック解除ボタンを押して、レバーが上がることを確認してから普通充電コネクターを手前に引いてください。 |
Q | A | |
---|---|---|
SEAで検知するのは、後方からの接近車両(自転車・自動二輪車含む)だけか。歩行者や動物は検知するのか。 | 後方からの接近車両(自転車・自動二輪車含む)を検知対象としていますが、 走る人や動物などを検知する場合もあります。 |
|
ブラインドスポットモニターのセンサーではどこに何カ所あるのか。 | リヤバンパー内の車両後端角の左右2カ所にあります。 | |
SEAの検知範囲は。 | ドア(バックドアを除く)を開けたときにドアと衝突する可能性が高いと判断された接近車両などを検知します。 フロントドアから最大約45m後方の範囲で検知を行います。 |
|
SEAの作動条件は。 | 次の条件をすべて満たしているときに作動します。 ・IG ONのとき、IG OFF後3分以内、およびドアを開けて車内に乗り込んでから3分以内(ドア開閉が行われた場合は、作動継続時間がさらに延長される場合があります) ・安心降車アシストがONのとき ・停車中 ・シフトポジションがR以外のとき |
|
IG OFFでも作動するのか。 | IG OFF後3分以内、およびドアを開けて車内に乗り込んでから3分以内は作動します。ドア開閉が行われた場合は、作動継続時間がさらに延長される場合があります。 | |
前後席(4席)とも作動するのか。 | 前後席(4席)とも作動します。 | |
左右どちらが作動したのか分かるか。 | 後方からの接近車両などを検知した側のドアミラー内のインジケーターが点灯します。また、マルチインフォメーションディスプレイ/ヘッドアップディスプレイに表示される画像で、左右どちらに対して作動したのか確認することができます。 | |
後方車両などを検知したとき | ドアを開けようとした場合、 開かないことをどうやって乗員に告知されるのか。 |
下記4つを使ってお知らせします。 ・ブザー ・ドアミラー内のインジケーターが点滅 ・マルチインフォメーションディスプレイ/ヘッドアップディスプレイの表示 ・音声通知 |
インサイドドアハンドルのドア開スイッチを押してドアを開けようとしても開かないのか。どうしても開ける必要がある場合、どうしたらよいか。 | 後方からの接近車両などを検知している時は、ドア開スイッチを押してもドアは開きません。接近車両などが通過、または進路変更した後、周囲を確認してから再度ドア開スイッチを押してください。警報中に周囲の安全を確認したうえで、ドアを開きたい場合のみ、下記の操作を実施してドアを開いてください。 ・ 車内のドア開スイッチを約3秒以上押し続ける ・ 車内のドア開スイッチを3回以上連続で素早く押す ・ 手動リリースハンドルを引く |
あり:○ なし:× | ||||
機能名称 | 説明 | ディスプレイオーディオ (コネクティッドナビ対応)Plus |
ディスプレイオーディオ (コネクティッドナビ対応) |
G-Linkの契約 |
---|---|---|---|---|
コネクティッドナビ(車載ナビ有) | 車載機に地図データを保持。車載ナビゲーションによるルート探索とセンターから配信される最適なルート探索を併せた、センター通信型ナビ。 | 〇 | × | 〇 |
コネクティッドナビ | 車載機に地図データを持たず、必要なときに必要最小限な情報のみをセンターからダウンロードすることで、ナビ機能を実現するセンター通信型ナビ。 | × | 〇 | 〇 |
大型ディスプレイ・高解像度化*1 | 14インチディスプレイの採用、高解像度(Full HD) 採用。 | 〇 | × | × |
ダイナミックPOI情報 | 自車周辺、目的地周辺のその時々の旬な情報・最新情報をWebやSNSなどから取得し、地図上で確認できる機能。 | 〇 | 〇 | 〇 |
エージェント機能の強化 | ・「Hey LEXUS」など設定した起動ワードを発話し、音声操作を始める事ができる。 ・音声操作対象機能の追加および自然言語理解によるコマンド認識語彙の大幅拡大 |
〇 | 〇 | 〇 |
マイセッティング | 登録したスマートキーなどでドライバーを認識し、ドライバーごとのマルチメディア設定や車両設定を記憶、次回乗車時に同じ設定で利用できる。マイセッティングの詳細は専用サイトからご覧頂けます。サイトはこちら | 〇 | 〇 | 〇 |
車内Wi-Fi (Wi-Fi Hotspot)*2 |
DCMがWi-Fiスポットとなり、スマートフォンなどの他デバイスを接続することで データ通信を容量無制限で利用できる。 車内Wi-Fi の詳細は専用サイトからご覧頂けます。サイトはこちら |
〇 | 〇 | 〇 |
インターネットブラウザ機能 (Webブラウザ)*2、3 |
インターネットへ接続し、WEBサイト(ニュースやブログ、ストリーミング音楽、動画など)がディスプレイで見られる機能。 | 〇 | × | 〇 |
デジタルキー*4 | 専用スマートフォンアプリをインストールすることで、スマートフォンをスマートキーやカードキーの代わりとして利用できる。デジタルキー の詳細は専用サイトからご覧頂けます。サイトはこちら | 〇 | 〇 | 〇 |
Advanced Park(リモート機能付) | 車外から専用スマートフォンアプリを操作することで、遠隔操作で駐車、出庫ができる。 | 〇 | 〇 | × |
画面サイズ | 表示方式 | 画素数 | |
---|---|---|---|
ディスプレイオーディオ (コネクティッドナビ対応)Plus |
14インチ | Full HD | 622万800画素 |
ディスプレイオーディオ (コネクティッドナビ対応) |
9.8インチ | HD | 368万6,400画素 |
種類 | 仕様 | ① バッテリータイプ (サイズ区分) |
② 容量(Ah アンペアアワー) (20時間率) |
③ CCA (コールドクランキングアンペア) |
④ 排気タイプ |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|
NX450h+ | プラグイン ハイブリッド車*1 |
2.5L | 標準仕様 寒冷地仕様 |
LN2 (欧州規格) |
60Ah | 345 (アンペア) |
一括排気タイプ (液栓あり) |
NX350h | ハイブリッド車*1 | 2.5L | 標準仕様 寒冷地仕様 |
LN2 (欧州規格) |
60Ah | 345 (アンペア) |
一括排気タイプ (液栓あり) |
NX350 | ガソリン車*2 | 2.4L | 標準仕様 寒冷地仕様 |
LN3-ISS (欧州規格) |
65Ah | 603 (アンペア) |
各セル排気タイプ |
NX250 | ガソリン車*2 | 2.5L | 標準仕様 寒冷地仕様 |
LN3-ISS (欧州規格) |
65Ah | 603 (アンペア) |
各セル排気タイプ |
NX450h+・NX350h | 電気式AWDシステム(E-Four) | 電気モーターを組み合わせて、タイヤを駆動させているAWDです。前輪をエンジンとフロントモーターで、後輪をリヤモーターで駆動しています。定常走行など軽負荷時、低μ路での発進時、旋回中など走行場面に応じてトルク配分を前輪100:後輪0から前輪20:後輪80の間で適切にコントロール、4WDらしい安心感、モータ駆動ならではの滑らかな走りと優れた燃費性能を両立します。 |
---|---|---|
NX350 | 電子制御フルタイムAWD (ダイナミックトルクコントロールAWD) |
エンジンが持つ高出力をしっかりと路面に伝え、安全・安心に走行を楽しんでいただけるフルタイムAWDです。操舵初期、旋回中、高速走行時など走行場面に応じてトルク配分を前輪75:後輪25から前輪50:50の間で適切にコントロール、 あらゆる走行場面でドライバーの意のままの走りをサポートします。 |
NX250 | 電子制御スタンバイAWD (ダイナミックトルクコントロールAWD) |
前輪駆動状態と4輪駆動状態を自動的に電子制御しているシステムです。定常走行など軽負荷時、低μ路での発進時、旋回中など走行場面に応じてトルク配分を前輪100:後輪0から前輪50:後輪50の間で適切にコントロール、4WDらしい安心感のある走りと優れた燃費性能を両立します。 |
○:対応 ×:非対応 | ||||||
メディアの種類 | 録音方式 | 備考 | オーディオの種類 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
ディスプレイオーディオPlus | ディスプレイオーディオ | |||||
標準 | 標準+別体ディスクプレイヤー(メーカーオプション) | 標準 | ||||
再生 | 再生 | |||||
音楽用 CD | 標準(音声 リニアPCM) | - | × | ○ | × | |
コピープロテクト機能付CD(コピーコントロールCD) | メーカーにより異なる | - | × | × | × | |
CD-R | 音楽(リニアPCM/MP3/WMA/AAC) | プログラムソフト・データ用CD-Rは再生できません | × | リニアPCM:○*4*5 MP3:○*1*4*5 WMA:○*1*4*5 AAC:○*1*4*5 |
× | |
CD-RW | 音楽 (リニアPCM/MP3/WMA/AAC) |
プログラムソフト・データ用CD-RWは再生できません | × | リニアPCM:○*4*5 MP3:○*1*4*5 WMA:○*1*4*5 AAC:○*1*4*5 |
× | |
CD-ROM | - | プログラムソフト・データ用CD-ROMは再生できません | × | × | × | |
DVDビデオ(市販の映像DVD) | ビデオ映像(MPEG2) | 地域番号(リージョンコード)が<2>か<ALL>、映像方式が<NTSC>と書かれているもののみ再生可能です | × | ○ | × | |
DVDオーディオ | 標準 | DVDオーディオは2chでの再生となります | × | × | × | |
デジタルビデオテープ(DV) | ビデオ映像(DV) | - | × | × | × | |
ビデオCD(市販の映像CD) | ビデオ映像(MPEG1) | - | × | × | × | |
DVD-ROM | - | プログラムソフト・データ用DVD-ROMは再生できません | × | × | × | |
DVD-RAM | ビデオ映像(MPEG2) | プログラムソフト・データ用DVD-RAMは再生できません | × | × | × | |
DVD-R(マイナスアール) | ビデオ映像(MPEG2) 音声(MP3/WMA/AAC) |
プログラムソフト・データ用DVD-Rは再生できません | × | <ビデオ映像> ビデオモード:○*4*5*6 VRモード:○*4*5*6 AVCREC:× AVCHD:× <音声> MP3:○*1*4*6 WMA:○*1*4*6 AAC:○*1*4*6 |
× | |
DVD-R DL(マイナスアールデュアルレイヤー) | ビデオ映像(MPEG2) 音声(MP3/WMA/AAC) |
プログラムソフト・データ用DVD-R DLは再生できません | × | <ビデオ映像> ビデオモード:○*4*5*6 VRモード:○*4*5*6 AVCREC:× AVCHD:× <音声> MP3:○*1*4*6 WMA:○*1*4*6 AAC:○*1*4*6 |
× | |
DVD+R(プラスアール) | ビデオ映像(MPEG2) | プログラムソフト・データ用DVD+Rは再生できません | × | ビデオモード:× VRモード:× |
× | |
DVD+R DL(プラスアール デュアルレイヤー) | ビデオ映像(MPEG2) | プログラムソフト・データ用DVD+R DLは再生できません | × | ビデオモード:× VRモード:× |
× | |
DVD-RW(マイナスアールダブリュ) | ビデオ映像(MPEG2) 音声(MP3/WMA/AAC) |
プログラムソフト・データ用DVD-RWは再生できません | × | <ビデオ映像> ビデオモード:○*4*5*6 VRモード:○*4*5*6 AVCREC:× AVCHD:× <音声> MP3:○*1*4*5 WMA:○*1*4*5 AAC:○*1*4*5 |
× | |
DVD+RW(プラスアールダブリュ) | ビデオ映像(MPEG2) | プログラムソフト・データ用DVD+RWは再生できません | × | ビデオモード:× VRモード:× |
× | |
USBメモリー | ・音声(MP3/WMA/WMA・MP3・AAC混在/AAC/WAV/FLAC/ALAC/OGG Vorbis) ・映像(AVCHD/MP4/MOV/MPG/WMV/AVI) |
- | <USBオーディオ> MP3:○*3 WMA:○*3 AAC:○*2*3 WAV:○*3 FLAC:○*3 ALAC:○*3 OGG Vorbis:○*3 <USBビデオ> AVCHD:× MP4:○ MOV:× MPG:× WMV:○ AVI:○ |
<USBオーディオ> MP3:○*3 WMA:○*3 AAC:○*2*3 WAV:○*3 FLAC:○*3 ALAC:○*3 OGG Vorbis:○*3 <USBビデオ> AVCHD:× MP4:○ MOV:× MPG:× WMV:○ AVI:○ |
<USBオーディオ> MP3:○*3 WMA:○*3 AAC:○*2*3 WAV:○*3 FLAC:○*3 ALAC:○*3 OGG Vorbis:○*3 <USBビデオ> AVCHD:× MP4:○ MOV:× MPG:× WMV:○ AVI:○ |
|
iPod/iPhone | ・音声 | - | ○ | ○ | ○ |
“マークレビンソン”プレミアムサラウンドサウンドシステム | 17スピーカー |
---|---|
レクサスNXプレミアムサウンドシステム | 10スピーカー |
スピーカー数 | 名称 | 種類 | 搭載位置 | 図番号 | 口径 | 耐入力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(cm) | 定格(W) | 最大(W) | |||||
17スピーカー | 9cmユニティ | ツイーター+ミッドレンジ | フロントインパネ(センター) | ① | 9 | 4.2 | 4.2 |
ツイーター+ミッドレンジ | フロントインパネ(左右) | ② | 9 | 4.2 | 4.2 | ||
ツイーター+ミッドレンジ | フロントドア(左右) | ③ | 9 | 4.2 | 4.2 | ||
ツイーター+ミッドレンジ | リヤドア(左右) | ④ | 9 | 4.2 | 4.2 | ||
8×9インチウーファー | ウーファー | フロントドア(左右) | ⑤ | 20 x 22 | 9 | 9 | |
22.4cmボックスサブウーファー | サブウーファー | デッキ下 | ⑥ | 22.4 | 12 | 12 | |
10スピーカー | 9cmミッドレンジ | ミッドレンジ | フロントインパネ(センター) | ⑦ | 9 | 20 | 50 |
9cm CST | ツイーター+ミッドレンジ | フロントインパネ(左右) | ⑧ | 9 | 20 | 50 | |
18cmウーファー | ウーファー | フロントドア(左右) | ⑨ | 18 | 20 | 50 | |
バスレフスピーカー [アッパー:5.5cmミッドレンジ、ロア:ダクト出力] |
アッパー:5.5cmミッドレンジ、 ロア:ダクト出力 |
リヤドア(左右) | ⑩ | 5.5 | 20 | 50 | |
20cmボックスサブウーファー | サブウーファー | デッキ下 | ⑪ | 20 | 32 | 80 |