外観について

工場装着タイヤ・ホイールサイズを教えて。
以下の表をご覧ください。
<●:標準 △:メーカーオプション><単位:約 mm>
設定 タイヤサイズ ホイールサイズ PCD インセット ハブ穴径 ハブボルト関係 締結方法
穴径 穴数
(個)
RZ450e “version L” フロント 235/50R20 104V 20x8J アルミ
(ブラック塗装+切削光輝)
114.3 35 60 15.4 5 ボルト締結
リヤ 255/45R20 105W 20x9.5J アルミ
(ブラック塗装+切削光輝)
114.3 35 60 15.4 5 ボルト締結
フロント 235/60R18 103H 18x7.5J アルミ
(ダークグレーメタリック塗装+切削光輝)
114.3 35 60 15.4 5 ボルト締結
リヤ 255/55R18 105V 18x8J アルミ
(ダークグレーメタリック塗装+切削光輝)
114.3 35 60 15.4 5 ボルト締結
フロント 235/50R20 104V 20x8J アルミ
(ダークプレミアムメタリック塗装)
114.3 35 60 15.4 5 ボルト締結
リヤ 255/45R20 105W 20x9.5J アルミ
(ダークプレミアムメタリック塗装)
114.3 35 60 15.4 5 ボルト締結
RZ300e “version L” 235/60R18 103H 18×7.5J アルミ
(ダークグレーメタリック塗装+切削光輝)
114.3 35 60 15.4 5 ボルト締結
フロント 235/50R20 104V 20x8J アルミ
(ブラック塗装+切削光輝)
114.3 35 60 15.4 5 ボルト締結
リヤ 255/45R20 105W 20x9.5J アルミ
(ブラック塗装+切削光輝)
114.3 35 60 15.4 5 ボルト締結
フロント 235/50R20 104V 20x8J アルミ
(ダークプレミアムメタリック塗装)
114.3 35 60 15.4 5 ボルト締結
リヤ 255/45R20 105W 20x9.5J アルミ
(ダークプレミアムメタリック塗装)
114.3 35 60 15.4 5 ボルト締結
■使用可能なタイヤ・ホイールは、標準装備、または、メーカーオプションで設定されているサイズのみです。
工場装着タイヤの種類を教えて。(サマータイヤ、マッド&スノータイヤ等)
サマータイヤです。
各ガラスの紫外線カット率を教えて。
以下の表をご覧ください。
部位 設定 ガラスの種類
紫外線カット率
(JIS規格)
フロント ウインドシールドガラス 全車標準 IR・UVカット機能付/遮音タイプ グリーン 99以上
クォーターガラス 全車標準 UVカットガラス グリーン 85以上
ドアガラス 全車標準 IR・UVカット・撥水機能付/遮音タイプ グリーン 99以上
リヤ ドアガラス 全車標準 UVカット・プライバシー機能付/遮音タイプ 濃色グレー 99以上
クォーターガラス 全車標準 強化ガラス 濃色グレー 95以上
バック ドアガラス 全車標準 UVカット・プライバシー機能付 濃色グレー 95以上
パノラマルーフ version Lにメーカーオプション IR・UVカット機能付/Low-Eコート付 濃色グレー 99以上
濃色グレー 99以上
version Lにメーカーオプション IR・UVカット機能付/Low-Eコート付/調光機能付 濃色グレー 99以上
濃色グレー 99以上
■上記の数値は社内測定値であり、ばらつきを有する場合がございます。 *パノラマガラス自体はフロント/リヤで分かれていません。(天井トリム開口部分が分割されているだけです)
各ボディカラーの塗料について知りたい。耐酸性雨向上塗料、耐スリ傷性向上塗料は使用していますか?
すべてのボディカラーにおいて、耐酸性雨向上塗料、自己修復性耐スリ傷塗料(セルフリストアリングコート)を使用しています。 *新車時の回答となります。補修時に各塗料が使用されているかどうかにつきましては、レクサス販売店におたずねください。また、ドアミラー、シャークフィンアンテナ、樹脂バックドア、バンパーなどの樹脂系部品には使用しておりません。
ボンネット・バックドアに磁石式の初心者マーク・高齢運転者マーク等を貼ることができるか教えて。
バックドアには、磁石式の初心者マーク・高齢運転者マーク等を貼ることができます。
ただし、ボンネットはアルミニウム合金パネルを採用しているため、磁石式の初心者マーク・高齢運転者マーク等を貼ることができません。
取り付け・取り外しが可能なシールタイプをご利用ください。
フロント・リヤのバンパー/ルーフスポイラーなどの材質や、地面からの寸法を教えて。
以下の表をご覧ください。
<単位:約 mm>
部品名称 グレード名 材質 地面から部品までの最小寸法
フロント フロントバンパー 全車 ポリプロピレン系の樹脂 220
リヤ リヤバンパー 全車 ポリプロピレン系の樹脂 285
ルーフスポイラー 全車 ABS系の樹脂
*数値は、人が乗車せず、荷物が積まれていない「空車状態」をご案内しております。乗車人数、荷物の重さ、荷物を載せる位置などによって数値は異なりますので、目安としてご覧ください。
ヘッドランプ・リヤコンビネーションランプなどのランプの種類とレンズの色を教えて。
以下の表をご覧ください。
部位 種類 LED インナーレンズ
の色
アウターレンズ
の色
市販規格
(EC規格)
フロント フルLEDヘッドランプ ヘッドランプ ハイビーム LED12灯 白色 クリア クリア
ロービーム*1 LED7灯 白色 クリア クリア
クリアランスランプ(車幅灯) LED3灯 白色 クリア クリア
デイタイムランニングランプ LED6灯 白色 クリア クリア
ターンシグナルランプ(方向指示 兼 非常点滅灯) LED3灯 橙色 クリア クリア
コーナリングランプ*1 LED1灯 白色 クリア クリア
発光エンブレム LED18灯 白色 クリア
サイド ターンシグナルランプ(方向指示 兼 非常点滅灯) LED2灯 橙色 クリア クリア
アウトサイドドアハンドル照明(室外足元照明) LED1灯 白色 クリア
リヤ テール&ストップランプ(尾灯&制動灯) 固定側
(ボディ側)
LED4灯 赤色 クリア 赤色
ターンシグナルランプ(方向指示 兼 非常点滅灯) LED3灯 橙色 クリア クリア
ストップランプ(制動灯) LED3灯 赤色 クリア クリア
テールランプ(尾灯) LEDソケット1灯 LR5B*2 赤色 クリア 赤色
バックアップランプ(後退灯) 可動側
(バックドア側)
LED3灯 白色 クリア クリア
ライセンスプレートランプ(番号灯) LED1灯 白色 クリア
ハイマウントストップランプ LED9灯 赤色 クリア 赤色
フォグランプ*3 LEDソケット1灯 LR5B*2 赤色 クリア クリア
■ 全て片側の数値となります。(除:発光エンブレム、ハイマウントストップランプ) *1 マルチウェザーライトをONにすると、ヘッドランプ(ロービーム)とコーナーリングランプが点灯します。マルチウェザーライトは、フロントフォグランプと同様の役目をします。 *2 ランプを交換する際は、レクサスのお店にご相談ください。 *3 リヤフォグランプは寒冷地仕様選択時に装着できます。
フロント
サイド
リヤ
バンパーオーバーハングの数値を教えて。
以下の表をご覧ください。
<単位:約 mm>
  バンパーオーバーハング
フロント(A) 980
リヤ(B) 975
■数値は、人が乗車せず、荷物が積まれていない「空車状態」をご案内しております。乗車人数、荷物の重さ、荷物を載せる位置などによって数値は異なりますので、目安としてご覧ください。
アプローチアングル、デパーチャアングル、ランプブレークオーバーアングルの数値を教えて。
以下の表をご覧ください。
<単位: 度>
角度
アプローチアングル(前側) A 15
デパーチャアングル(後側) B 24
ランプブレークオーバーアングル C 18
■数値は、人が乗車せず、荷物が積まれていない「空車状態」をご案内しております。乗車人数、荷物の重さ、荷物を載せる位置などによって数値は異なりますので、目安としてご覧ください。
バックドア開閉時、バックドアが描く軌跡の上での最大の長さを教えて。
以下の表をご覧ください。
バックドア開閉時、
バックドアが描く軌跡の上での最大の長さ
約5,090mm(全長+約285mm(下図:A寸法))
車両の全長 4,805mm
* 数値は参考値をご案内しております。車両の状態や測定方法などで異なりますので、目安としてご覧ください。
<イメージ図>
ドアミラー格納時・全開時、ドア・充電ポート(充電リッド)全開時の最大幅を教えて。
ドアミラーを格納した状態の最大幅が約1,905mm、ドアミラーを全開した状態の最大幅が約2,160mmです。
ドアを全開した状態の最大幅は約3,670mmです。
充電ポート(充電リッド)を全開にした状態の最大幅は、片側リッド全開時が約2,125mm、左右リッド全開時が約2,350mmです。 ■数値は参考値をご案内しております。車両の状態や測定方法などで異なりますので、目安としてご覧ください。
シャークフィンアンテナを含む高さ、バックドア全開時の最大高さを教えて。
以下の表をご覧ください。
<単位:約 mm>
条件 寸法
18インチタイヤ装着車 20インチタイヤ装着車
ルーフレール部分の最大高さ 1,620 1,620
シャークフィンアンテナ部分の最大高さ 1,635 1,635
バックドア全開時 外側
測定位置:バックドアガーニッシュ部最後端(一番高い地点)
2,280 2,280
内側
測定位置:バックドアトリム(一番低い地点)
1,835 1,840
車両の全高 1,635 1,635
■数値は、人が乗車せず、荷物が積まれていない「空車状態」をご案内しております。乗車人数、荷物の重さ、荷物を載せる位置などによって数値は異なりますので、目安としてご覧ください。 *全高はシャークフィンアンテナ部分が最大高さです。
■画像はサンプルです。
最低地上高の測定位置を教えて。
以下の表をご覧ください。
<単位: mm>
仕様 最低地上高の測定位置 最低地上高(社内測定値)
RZ450e アンダーカバー 205
■数値は、人が乗車せず、荷物が積まれていない「空車状態」をご案内しております。乗車人数、荷物の重さ、荷物を載せる位置などによって数値は異なりますので、目安としてご覧ください。
バックドア全開時の開口寸法を教えて。
以下の表をご覧ください。
<単位:約 mm>
  測定位置 寸法
幅<最大> リヤコンビネーションランプから下 1,040
高さ<最大> デッキフロア面~バックドア開口部上部中央 690
■数値は参考値をご案内しております。車両の状態や測定方法などで異なりますので、目安としてご覧ください。
バックドアを開けた時の地面から荷室のフロア面までの高さを教えて。
以下の表をご覧ください。

<バックドアを開けた時の地面から荷室のフロア面までの高さ寸法>

<単位:約 mm>
仕様 寸法
18インチタイヤ装着車 735
20インチタイヤ装着車 740
■数値は、人が乗車せず、荷物が積まれていない「空車状態」をご案内しております。乗車人数、荷物の重さ、荷物を載せる位置などによって数値は異なりますので、目安としてご覧ください。
パノラマルーフ(含む調光機能付)のガラス面寸法を教えて。
以下の表をご覧ください。
<単位:約 mm>
条件 寸法
車内からみたガラス寸法 長さ<車両の前後方向> 全体 最長部分 1,170
最短部分 980
前席側 500
後席側 490
幅<車両の左右方向> 895
(前席中央部)
■数値は参考値をご案内しております。車両の状態や測定方法などで異なりますので、目安としてご覧ください。 ■調光機能有無で数値は変わりません。
工場装着e-ラッチについて。

【 概要 】

これまではメカ機構でドアの開閉をコントロールしていました。(ハンドルを引く手の力をドアロックに伝えることでの手動開閉) e-ラッチはこのメカ機構を電子制御に置き換えた構造となっており、以下の点が特徴となっています。

①外からドアを開ける時は、指先の軽い力でドアを開けることができること
②車内からドアを開ける時は、1アクションでのスムーズな動作でドアを開けることができること
③BSM(ブラインドスポットモニター)との連携による安心降車アシスト

【 詳細 】

  ドアを開ける ドアを閉める
これまでの車外からのドア開閉
  • (アンロックされた状態で)
    アウトサイドドアハンドルに手をかける
  • グリップを引いてアンラッチ
    (ドア内のかけがねがはずれる)
  • ドアを開ける
  • アウトサイドドアハンドルに手をかけてドアを押す、またはドア外側を押す
  • ドアを閉める(ドアが閉まると同時に、ドア内のかけがねがかかる)
  • (ロックする)
e-ラッチ*1で車外からのドア開閉
  • アウトサイドドアハンドルに手をかける
    (スマートキーを保持していれば手をかけると同時にアンロック)
  • ハンドル裏のドア開スイッチを押す
    *手袋等をしていてアンロックできていなかった場合にはスイッチを押すことでアンロックと同時にアンラッチもされます
  • ドアを開ける
  • アウトサイドドアハンドルに手をかけてドアを押す、またはドア外側を押す
  • ドアを閉める
    (ドアが閉まると同時に、ドア内のかけがねがかかる)
  • (ロックする)
    *ドアロック方法は従来と同じ
  ドアを開ける
これまでの車内からのドア開
  • (アンロックされた状態で)
    インサイドドアハンドルに手をかける
  • インサイドドアハンドルのレバーを引いてアンラッチ(ドア内のかけがねがはずれる)
  • プルハンドルを掴む
  • ドアを開ける
e-ラッチ*1で車内からのドア開
  • (アンロックされた状態で)
    プルハンドル*2を掴む
  • プルハンドルを握ったままインサイドドアハンドルのドア開スイッチ前側を押す(スイッチを押すとアンラッチされる)
  • ドアを開ける
  ドアを閉める
これまでの車内からのドア閉
  • プルハンドルに手をかけてドアを引く
  • ドアを閉める
    (ドアが閉まると同時に、ドア内のかけがねがかかる)
  • (ロックする)
e-ラッチ*1で車内からのドア閉
  • プルハンドルに手をかけてドアを引く
  • ドアを閉める
    (ドアが閉まると同時に、ドア内のかけがねがかかる)
  • (ロックする)
    *ロックノブが無いのでロックスイッチを押す
*1 スマートキー(電子キー、カードキー)を携帯しての操作になります。運転者の操作になりますので、運転席以外については下記【Q&A】を参照ください。 *2 インサイドドアハンドルとプルハンドルが一体化しています。これまでの車両はインサイドドアハンドルはドア上部にありましたが、ドア中央になります。

【 Q&A 】

Q A
運転席以外の、e-ラッチでのドア開閉はどうやってやるのか。 スマートキーでドアをアンロックさせた後であれば、上記(e-ラッチで車内外からのドア開閉)と同じです。
運転者以外がスマートキーを携帯していなくても、アンロックされていればドア開閉操作は運転者と同じです。
e-ラッチでなく、これまで通りのやり方でドア開閉はできるか。 これまで通りのやり方はなく、e-ラッチまたは手動リリースハンドルでの開閉になります。
手動リリースハンドルは、インサイドドアハンドルは通常時も使用可能です(手動リリースハンドルを2回引く)。
アウトサイドドアハンドルは、通常時手動リリースハンドルではドアを開けることはできません。
ドア開スイッチの位置確認のために、アウト/インサイドドアハンドル付近にランプはあるのか。ランプはいつ(どんなタイミングで)点灯するのか。 アウトサイドドアハンドル:運転席・助手席ドアのハンドルカップ(ハンドル付近のドアパネルのくぼんだ部分)にランプがあります。
点灯タイミング照射範囲は従来と同じです。

インサイドドアハンドル:e-ラッチスイッチの前側にイルミネーションの設定があります。
点灯タイミングは、「工場装着インテリアイルミパッケージについて。」を参照ください。
e-ラッチが使用できない場合 どのような場合に使用できないのか。 電源がない状態(バッテリー上がり、衝突時にバッテリー破損で電源消失時、電気系統の故障など)と安心降車アシスト作動時は使用できません。
事故時などでe-ラッチが作動しない場合、手動リリースハンドルは自動で有効になるのか。 事故などの衝撃を検知したときは、約10秒後に自動で前後席(4席)ともに手動リリースハンドルは有効になります。
バッテリー電圧低下している場合、手動リリースハンドルは自動で有効になるのか。 バッテリーの電圧低下を検知すると、作動不能になる前にアンロックされ、手動リリースハンドルが有効になります。
使用できない事を車内・車外に通知・警告等されるのか。 電源がない状態では、通知・警告はありません。
システム故障時は、スイッチ操作するとメーターに表示されます。

安心降車アシスト作動中は、下記4つを使ってお知らせします。
・ブザー
・ドアミラー内のインジケーターが点滅
・マルチインフォメーションディスプレイ/ヘッドアップディスプレイの表示
・音声通知
手動リリースハンドルでドア開閉の操作方法 <乗車時のドア開操作>
運転席のアウトサイドハンドルのキーカバーをはずし(プラスチックカード等*1を使用してはずす)メカニカルキーを挿し込み
手動リリースハンドル有効状態にし、手動リリースハンドルを引きます。*2

<降車時のドア開操作>
IG-OFF状態→手動リリースハンドルを2回引きます。
IG-ON状態→1秒以内に手動リリースハンドル2回引きにてドアを開けることが可能です。
(IG-ON状態で1秒以内2回引きにしているのは、走行中に誤ってレバーを引いてしまいドアが開くことを防ぐためです)


<バッテリー上がり時の操作>
運転席:アウトサイドハンドルのキーカバーをはずし(プラスチックカード等*1を使用してはずす)メカニカルキーを挿し込み
手動リリースハンドル有効状態にし、手動リリースハンドルを引きます。*2

運転席以外:バッテリーの電圧低下を検知したとき、作動不能になる前に、手動リリースハンドルが有効になります。(ロック状態は維持されている)
ドアを閉める際は、メカニカルキーを使って、手動リリースハンドルの機能を無効化します。(詳しい操作方法は車両取扱書より確認してください)

*1 プラスチックカードとは、厚みがクレジットカード・キャッシュカード・レクサスオーナーズカード等を想定しています。
*2 運転席以外は、運転席から手動リリースハンドルで乗車後、車内の手動リリースハンドルを1回操作することで車外の手動リリースハンドルが運転席以外も有効になります。その状態になれば、運転席以外も手動リリースハンドルを使用して乗車可能です。
車両寸法は?(全長・全幅・全高)
以下の表をご覧ください。
  寸法(mm)
全長 4,805
全幅 1,895
全高 1,635
■その他の諸元についても、主要諸元表よりご確認いただけます。

室内・操作性について

各シートのスライド量・リクライニング量、フロントシートは高さが調節できるか教えて。
以下の表をご覧ください。
座席 シートの種類 スライド量
上下調整量
リクライニング量
(調整可能段数)
シート角度
(垂直から後方に○度の位置)
起こした状態~倒した状態 (参考)
ニュートラル位置*1
図A-① 図A-② 図A-③~④ 図A (図A ⑤+⑥)
フロントシート 運転席 8Way調整式
パワーシート
260mm 52度
(無段階)
11度~63度 21度 60mm
(30mm+30mm)
助手席 8Way調整式
パワーシート
260mm 52度
(無段階)
11度~63度 21度 60mm
(30mm+30mm)
リヤシート
*3
左右席 6:4分割
可倒式シート
調整不可 6度*2
(6度×1段)
26度~32度 26度 調整不可
中央席 6:4分割
可倒式シート
調整不可 6度*2
(6度×1段)
22度~28度 22度 調整不可
■数値は参考値をご案内しております。車両の状態や測定方法などで異なりますので、目安としてご覧ください。 *1 ニュートラル位置とは、そのクルマの設計上の基本角度です。 *2 シートの背もたれをシート座面に当たるまで前側に倒すことはできます。ただし、リヤシートの背もたれと荷室がフラットになるという意味ではありません。 *3 6:4分割可倒式シートですが、左右席・中央席でリクライニング ニュートラル角度が異なるのは、 センターアームレストの厚みを確保するためです。
地面からシートのヒップポイントまでの高さはどれくらいか教えて。
以下の表をご覧ください。
座席 シートの種類 地面からシートのヒップポイントまでの高さ シートの上下調整量(ニュートラル位置)
フロントシート 運転席 8Way調整式パワーシート 約659mm シートの上下調整量:60mm
(ニュートラル位置:上から30mm、下から30mm)
助手席 8Way調整式パワーシート 約659mm シートの上下調整量:60mm
(ニュートラル位置:上から30mm、下から30mm)
リヤシート 左右席 後席6:4分割可倒式シート 約690mm 調整不可
中央席 後席6:4分割可倒式シート 約714mm 調整不可
■数値は、人が乗車せず、荷物が積まれていない「空車状態」をご案内しております。乗車人数、荷物の重さ、荷物を載せる位置などによって数値は異なりますので、目安としてご覧ください。 *シートの高さは調整可能です。この数値はニュートラル位置での計測です。
シート座面の幅と奥行き寸法を教えて。
以下の表をご覧ください。
<単位:約 mm>
座席 シート座面 幅 シート座面 奥行き
フロントシート 運転席 500 480
助手席
リヤシート 左右席 1,250 500
中央席 470
■数値は参考値をご案内しております。車両の状態や測定方法などで異なりますので、目安としてご覧ください。
シート座面から天井までの高さ(ヘッドクリアランス)を教えて。
以下の表をご覧ください。
<単位:約 mm>
座席 シート座面から天井までの高さ(ヘッドクリアランス)
パノラマルーフ非装着車 パノラマルーフ装着車
フロントシート 運転席 930 935
助手席 930 935
リヤシート 左右席 950 955
中央席 935 915
■数値は参考値をご案内しております。車両の状態や測定方法などで異なりますので、目安としてご覧ください。
工場装着(室内灯など)のバルブの規格を教えて。
室内のランプは全てLEDを採用しており、市販規格はありません。
交換が必要な際は、レクサス販売店へご相談ください。
アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)での給電可能時間を教えて。
充電を満タンにして、停車中に消費電力400Wで供給した場合、約3.5日です。
■使用条件などにより異なるため、あくまで目安となります。 ■1500Wのアクセサリーコンセントは、標準設定です。
ドライブレコーダー(前後方)の録画機能について教えて。
下記4種類の映像が記録できます。

  1. 1. エンジンスイッチをONにしてからOFFにするまでの間、常時録画される「常時録画」
  2. 2. 常時録画中に一定以上の衝撃やエアバッグの作動を検知したとき、後方から自車へ極端に接近した車両を検知したとき*1 に録画が開始される「イベント録画」
  3. 3. 手動操作や音声操作により任意のタイミングで録画できる「手動録画」
  4. 4. エンジン停止後、一定以上の衝撃を検知した場合に録画が開始される「駐車時イベント録画」

*1 周辺車両接近時サポート機能がONの場合のみ
録画機能については、以下の表をご覧ください。
前後方
カメラの位置 前方:ウインドシールドガラス上部中央(Lexus Safety Sense+用カメラ)
後方:バックドアガーニッシュ部(デジタルインナーミラー用カメラ)
画素数 前方:200万画素*2
後方:200万画素*3
画角 前方:水平108° × 垂直46°
後方:水平62° × 垂直23°
記録先 内蔵メモリ
録画時間/件数 常時録画 約100分
イベント録画 20秒(衝撃検知前:10秒、検知後:10秒)/10件
手動録画 20秒(スイッチ操作/音声操作 操作前:10秒、操作後:10秒)/10件
駐車時イベント録画 60秒(衝撃検知した数秒後から起動)/10件
再生方法 ・ディスプレイオーディオ
・パソコン(USBメモリ)
・スマートフォン(アプリ)*4
*2 上下に黒帯が記録されるため、実映像は約180万画素です。 *3 上下に黒帯が記録されるため、実映像は約130万画素です。 *4 専用アプリ「My Drive Recorder Viewer」のインストールが必要です。
USB端子はありますか?対応の形状とA数、装着位置を教えて。
全車、充電用USB端子が4口(センターコンソール前方:2口、センターコンソール後部:2口)、通信用USB端子が1口(センターコンソール前方)標準装着されています。
充電用USB端子・通信用USB端子ともに、端子の形状はType-Cで、1口あたり最大DC5V/3.0Aの電力供給に対応しています。 *ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plusに機器を接続するためのUSB端子です。
アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)は50・60Hzどちらの周波数に対応しているの?
車両側の電源周波数は50Hzと60Hzに対応しています。
メーカー出荷時は50Hzに設定されていますが、60Hzに切りかえができます。
電源周波数切りかえ作業は、販売店へご相談ください。
■1500Wのアクセサリーコンセントは標準設定です。

ラゲージスペースについて

ラゲージスペース(含 デッキアンダートレイ)の容量・寸法を教えて。
以下の表をご覧ください。

<容量(VDA法)>

<単位:約 リットル>
種類 容量
デッキアンダートレイ 収納スペース以外 522
デッキアンダートレイ 収納スペース 58

<寸法>

■ 数値は参考値をご案内しております。お荷物によっては搭載できない場合もございます。荷物が搭載できるかどうかにつきましては、レクサス販売店で実車にてご確認ください。
条件 図番号 寸法
(約●mm)
測定位置
長さ リヤシート:固定 978 リヤシートバック下側~フィニッシュプレート下側
フロントシート:最前端
リヤシート:背もたれ前倒し時
2,083 フロントシートバック~フィニッシュプレート下側
フロントシート:最後端
リヤシート:背もたれ前倒し時
1,825 フロントシートバック~フィニッシュプレート下側
1,503 デッキサイドえぐり部
1,003 デッキサイドホイルハウス部
高さ 446 デッキボード~トノカバー
700 デッキボード~天井(リヤシートバック付近)
690 デッキボード~天井(後端部)
■シート角度はニュートラル位置で測定しています。また、数値は参考値をご案内しております。車両の状態や測定方法などで異なりますので、目安としてご覧ください。
荷室に、ゴルフバッグは何インチが何個積めますか?
以下の表をご覧ください。

■ 搭載個数は、参考値をご案内しております。ゴルフバッグの形状・大きさにより収納できない場合があります。お客様がお持ちのゴルフバッグが収納できるかどうかについては、レクサス販売店で実車にてご確認ください。
条件 ゴルフバッグ搭載数
リヤシート使用時 長さ47インチ*1のゴルフクラブが入る 9.5インチのゴルフバッグ*2 が3個収納できます。
リヤシートバック
両側前倒し時
長さ47インチ*1のゴルフクラブが入る 9.5インチのゴルフバッグ*2 が4個収納できます。
*1 46インチについても、9.5インチのゴルフバッグが3個搭載可能であることを評価しています。 *2 ゴルフバッグのみです。シューズバッグ・ウェアバッグは含まれておりません。

走行性能について

AWD=4WDはどんな種類ですか?トルク配分を教えて。
DIRECT4 フロントとリヤに高出力モーター「eAxle」を搭載し、様々な路面において、シーンに応じた前後駆動力配分と前後制御力分配を行うことで、車両姿勢や挙動を高次元でコントロール。
加速、操舵、旋回での優れた操縦安定性を実現すると同時に、低電費にも貢献するAWDシステムです。

<ノーマルモード>
運動性能向上に貢献するため、前輪75:後輪25~前輪20:後輪80の間で適切にトルク分配しています。
また、雪道などの滑りやすい路面では、タイヤのスリップを検知してトルク配分(前輪100:後輪0~前輪0:後輪100)を適切にコントロールすることで、車両安定性に貢献します。

<レンジモード>
前輪50:後輪50~前輪0:後輪100の間で電費が最大になるように、前後のモーターを駆動します。
低駆動力領域では後輪のみで走行し駆動力の増加に伴い、前輪も駆動させます。
最高速度を教えて。
最高速度は160km/h(推定)です。 ■数値は届出値をご案内しております。乗車人数、荷物の重さ、荷物を載せる位置などによって数値は異なりますので、目安としてご覧ください。

ナビ・オーディオについて

スピーカーの口径、W数、取付位置を教えて。
以下の表をご覧ください。

<オーディオ種類>

”マークレビンソン”プレミアムサラウンドサウンドシステム 13スピーカー
レクサスRZプレミアムサウンドシステム 10スピーカー

<スピーカー>

スピーカー数 名称 種類 搭載位置 図番号 口径 耐入力
(cm) 定格(W) 最大(W)
13スピーカー 9cmユニティ コアキシャル
(ミッドレンジ+ツイーター)
(センター)インパネパッド 9 4.2
9cmユニティ コアキシャル
(ミッドレンジ+ツイーター)
(左右)インパネパッド 9 4.2
8×9インチウーファー ウーファー (左右)フロントドア 8×9インチ 9
9cmユニティ コアキシャル
(ミッドレンジ+ツイーター)
(左右)リヤドア 9 4.2
22.4cmサブウーファー サブウーファー ラゲージ 22.4 12
10スピーカー 9cmミッドレンジ ミッドレンジ (センター)インパネ 9 20 40
9cmコアキシャル ツイーター (左右)インパネ 9 20 40
9cmコアキシャル ミッドレンジ (左右)インパネ 9 20 40
18cmウーファー ウーファー (左右)フロントドア 18 20 40
16cmフルレンジスピーカー フルレンジ (左右)リヤドア 16 20 40
20cmサブウーファー サブウーファー (右)バックドア 20 40 80
■数値は参考値をご案内しております。測定方法などで異なりますので、目安としてご覧ください。
”マークレビンソン”プレミアムサラウンドサウンドシステム
(13スピーカー)
レクサスRZプレミアムサウンドシステム
(10スピーカー)
オーディオに対応しているUSBと再生可能なファイルフォーマットを教えて。
以下の表をご覧ください。
<○:対応 ×:非対応>
メディアの種類 フォーマット オーディオの種類
14インチタッチディスプレイオーディオ
(コネクティッドナビ対応)Plus
USBメモリー ・音声
(MP3 / WMA / AAC / WAV / FLAC / ALAC / OGG Vorbis)

・映像
(AVCHD / MP4 / MOV / MPG / WMV / AVI)
<USBオーディオ>
MP3:○*2
WMA:○*2
AAC:○*1*2
WAV:○*2
FLAC:○*2
ALAC:○*2
OGG Vorbis:○*2

<USBビデオ>
AVCHD:×
MP4:○
MOV:×
MPG:×
WMV:○
AVI:○
■CD、DVD、MD、SD、Blu-rayは、対応しておりません。 *1 AACファイル(拡張子.m4a)は、iTunesで作成されたファイルのみ再生可能です。 *2 使用可能なメディアのフォーマット(規格、周波数、ビットレート)以外で書きこまれた MP3 / WMA / AAC / WAV / FLAC / ALAC / OGG Vorbisファイルは再生できません。使用可能なメディアのフォーマットは取扱書から確認できます。対応ファイル形式であれば、異なるファイルが混在していても、再生可能です。
入力・出力端子はありますか。外部機器やUSBメモリー等の音楽・動画を再生できますか。
以下の表をご覧ください。

<入力端子・出力端子>

入力端子 出力端子
端子の種類 USB端子 HDMI端子
音声・映像 音声・映像
装着位置 前席 後席

(センターコンソール前方)

(センターコンソール後部)
音声・映像ともに
出力端子はありません。
端子の規格・形状 <対応規格>
USB2.0

<コネクタ形状>
USB Type-C
<対応規格>
音声:LPCM 2ch
映像:480p、720P、1080i、VGA

<コネクタ形状>
HDMI タイプA
*標準装備です。

<再生方法>

  • ・下記は、取扱書に記載のある接続方法です。詳しくは、マルチメディア取扱書をご確認ください。
  • ・使用する接続機器、ケーブルによっては、音声が聞きづらい・映像が見えづらい、また、再生できない場合があります。
接続方法 接続機器 音楽(音声)を聞く 動画(映像)を見る
USB接続
*1
iPod/iPhone iPod/iPhoneをUSB接続し、iTunesアプリ内の音楽を再生することができます。*2 動画を再生することはできません。
  Apple CarPlay対応 iPhone iPhoneをUSB接続し、Apple CarPlay対応の音楽アプリ内の音楽を再生することができます。 動画を再生することはできません。
Android Auto™対応スマートフォン スマートフォンをUSB接続し、Android Auto™対応の音楽アプリ内の音楽を再生することができます。 動画を再生することはできません。
USBメモリー USBメモリーを端子に接続し、USBメモリー内の音楽ファイルを再生することができます。 USBメモリーを端子に接続し、USBメモリー内の動画ファイルを再生することができます。
Bluetooth®接続
*3
iPod/iPhone Bluetooth®対応のiPod/iPhoneを接続し、音楽を再生することができます。 動画を再生することはできません。
スマートフォン スマートフォンを接続し、音楽を再生することができます。 動画を再生することはできません。
携帯電話 Bluetooth®対応の携帯電話を接続し、音楽を再生することができます。 動画を再生することはできません。
ワイヤレス接続
*4
Apple CarPlay対応 iPhone iPhoneを接続し、Apple CarPlay対応の音楽アプリ内の音楽を再生することができます。 動画を再生することはできません。
Wi-Fi®接続
*3
スマートフォン/タブレット Miracast®対応のスマートフォンやタブレットを接続すると、スマートフォン・タブレットの画面を表示したり、音声を再生することができます。
HDMI接続
*5
外部機器*6
(スマートフォン/タブレットなど)
HDMI端子に接続した外部機器(スマートフォン/タブレットなど)の映像や音声を再生することができます。
*1 充電専用のUSBケーブルではご利用になれません。データ転送が可能なケーブルをご利用ください。 <USBケーブルの推奨要件> ・iPod/iPhone:Apple純正のUSBケーブル、もしくは、AppleのMFi認証取得済みUSBケーブルを使用してください。 ・Android:1.8m以下の長さのケーブルを使用し、延長ケーブルは使用しないでください。 ・USBマークのあるケーブルを使用してください。 *2 USB端子に対応しているPod/iPhoneはマルチメディア取扱書よりご確認ください。(機種・世代・ソフトウェアバージョンによって対応可否が異なります)取扱書該当ページ(2023年03月現在) *3 Bluetooth®/Wi-Fi®接続については、スマートフォンや携帯電話の機種やOSによって動作が異なります。 お客様がお使いのスマートフォンや携帯電話がご利用いただけるかは、動作確認済み携帯電話 車種別一覧よりご確認ください。 なお、動作確認は一定の条件下で行っており、適合が「○」の場合でも動作保証するものではありません。また、タブレットについては動作確認しておりません。 *4 ワイヤレス接続するには、最初にiPhoneとディスプレイオーディオをBluetooth®で接続する必要があります。また、iPhoneはWi-Fi®が使用できる設定にしておいてください。 *5 HDMI接続するには、別途市販のケーブルが必要となります。また、一部ケーブルには対応できないものがあります。 *6 接続機器は特定しておりません。

BEV(電気自動車)について

LEXUSのBEV(電気自動車)全般について教えて。
こちらをご覧ください。
車両トラブルの緊急時に、退避走行できますか。どの程度の距離を移動できますか。
故障の原因にもよりますが、退避走行は可能です。
移動距離については、走行状況・故障内容により異なるため、一概には言えません。路肩までの移動程度の走行は可能です。
エンジンが搭載されませんが、エンジンブレーキに代わるものはありますか。
エンジンブレーキに代わり、回生ブレーキ機能があります。
回生ブレーキは、モータ-で減速感を出しています。

充電について

1回の充電に必要な時間を教えて。
以下の表をご覧ください。

駆動用電池充電警告灯点灯から満充電にする際の所要時間
充電方法 電圧 消費電力(充電電流) 時間*1
普通充電ケーブルを用いた充電 AC200V 3kW(16A)*2 約21時間
普通充電器(スタンド)を用いた充電 6kW(30A)*2*3 約12時間
急速充電 50kW(125A) 約60分
(満充電量の約80%充電)
90kW(200A) 約40分
(満充電量の約80%充電)
150kW(350A) 約30分
(満充電量の約80%充電)
*1 充電時間は、駆動用バッテリーの残量や外気温、普通/急速充電器(スタンド)の仕様などの条件により、変動することがあります。あくまで目安の時間としてご確認ください。 *2 ディスプレイオーディオ(センターディスプレイ)の車両カスタマイズで、充電電流を8Aへ変更することができます。その場合は、充電完了までの時間は長くなります。 *3 車載充電ケーブルを用いた場合は、約3kW(200V)の充電となります。約6kWで充電を行う場合は、電流上限が30A以上の普通充電器(スタンド)が必要になります。
1回の充電にかかる電気代を教えて。(普通充電・V2H)

<普通充電の場合>

駆動用電池充電警告灯点灯から満充電するのに掛かる電気代の目安は、200V充電で約2,482円/回です。
*40.69円/kWhで計算した金額です。(東京電力 スタンダードSプラン(関東エリア)301kWh~の電力量料金<2023年10月現在>)
また、燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金は含んでおりません。

なお、こちらは一例でのご紹介です。
ご契約の電力会社や契約内容によって電気代は異なります。

駆動用電池充電警告灯点灯の状態から満充電するために必要な電力量は、200V(16A・30A)充電の場合は約61kWhです。(計算値)
お客様がご契約の電気料金でいくらになるかは、以下の計算方法をご参照ください。

◆計算方法◆

お客様がご契約の1kWhの電気料金の単価 × 61

<V2Hの場合>

ご契約の電力会社や契約内容、および、V2H機器によって電気代は異なります。
消費電力量はV2H機器によって異なりますので、詳しくはV2H機器メーカーまでお問い合わせください。
満充電時の走行可能距離を教えて。
WLTCモードで、RZ450eの20インチタイヤ装着車は494km、18インチタイヤ装着車は534kmです。
RZ300eの20インチタイヤ装着車は530km、18インチタイヤ装着車は599kmです。

上記は、定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて大きく異なります。
充電ケーブルは、デッキアンダートレイ内に収納できますか?
標準装備の7m充電ケーブルは、デッキアンダートレイ内に収納可能です。(下図)
メーカーオプション15mの充電ケーブルにつきましては、専用の収納スペースはありません。
■安全のため、デッキボードは必ず閉めてください。
充電リッドを開けたり、充電ケーブルを盗難されたりしませんか?
標準装備で、普通充電リッドと普通充電コネクターのロックシステムが装着されております。
ただし、全てのいたずらや盗難防止を保証するものではありません。

<ロックシステムの操作手順>

◆充電リッド
おクルマのドアをロック・アンロックすると、充電リッドも連動してロック・アンロックされます。
◆充電コネクター
以下のご質問をご参考ください。
同じ「充電」カテゴリ内の、「Q.充電コネクターが抜けない、どうやったら抜けますか?充電コネクターのロック・アンロックの仕組みを教えて。」をご参考ください。
外部給電器(DC外部給電システム)での給電可能時間を教えて。
充電を満タンにして、停車中に消費電力400Wで供給した場合、約3.5日です。 ■使用条件などにより異なるため、あくまで目安となります。
アクセサリーコンセント(AC100V・1500W/非常時給電システム付)の電力はどこから供給されますか?
電力は、駆動用バッテリー(リチウムイオンバッテリー)から供給されます。
充電中マイルームモードの際は、電源設備からの電力も活用します。
充電インレット内のインジケーター・インレット照明は、どんな時に点灯・消灯しますか?
以下の表をご覧ください。
A:充電インジケーター
普通充電インレットのみインジケーターあり
B:普通充電インレット照明 E:急速充電インレット照明
<普通充電>
充電が開始されると、充電インジケーターが点灯し、充電が完了すると消灯します。

■点滅しているのは、タイマー充電が設定されている場合です。(普通充電時のみ)
すぐに充電を開始するには、今すぐ充電をONにするか、一旦充電コネクターを取り外し、約5秒以内に再度充電コネクターを差し込んでください。
充電リッドの開閉および普通充電コネクターの抜き挿しなどにより、点灯、消灯します。

<点灯シーン>
・充電リッドを開ける
・普通充電コネクターをインレットから抜く
・ドアを解錠する

<消灯シーン>
・充電リッドを閉める
・普通充電コネクターがロックされる
・普通充電コネクターをインレットに挿し込む
・ドアを施錠する
充電リッドの開閉などにより、点灯、消灯します。

<点灯シーン>
・充電リッドを開ける
・ドアを解錠する

<消灯シーン>
・充電リッドを閉める
・ドアを施錠する
・急速充電を開始する
充電するとき、タイマー設定はできますか?

<普通充電の場合>

タイマー予約して充電していただくことが可能です。
設定は、ディスプレイオーディオ(センターディスプレイ)、スマホアプリ(My LEXUS)から行います。
また、次回タイマー充電の予約内容の変更も行うことが可能です。 *G-Link契約が必要です。

<V2H充電の場合>

クルマ側でタイマー予約して、充電していただくことはできません。
なお、V2H機器によっては、V2H機器側でタイマー予約して充電していただく機能がございます。
詳細については、各機器メーカーにお問い合わせください。
充電中、エアコンやオーディオなどは使用できますか?
充電中でも使用できます。

充電開始後に、ブレーキペダルを踏まずにパワースイッチを押してONモードにしていただき、ディスプレイオーディオ(センターディスプレイ)に表示される「マイルームモードを起動しますか?」に対し、「はい」を選択してください。
充電しながらエアコンをかけたり、音楽を聴いたり、ディスプレイ画面で映像を楽しんだりと、プライベートルームとしてお過ごしいただくことが可能です。

ただし、 V2H充電/V2H給電中は、エアコンやオーディオ、テレビは使用できません。 ■急速充電時は、急速充電の終了と同時にマイルームモードも自動で終了します。
充電ケーブルの保証期間は。
以下の表をご覧ください。
普通充電 充電ケーブル(7m) 標準装備 特別保証
(5年または10万km走行時点のいずれか早い方)
充電ケーブル(15m) メーカーオプション
電源プラグコード 標準装備

充電コネクターが抜けない、どうやったら抜けますか?充電コネクターのロック・アンロックの仕組みを教えて。
充電コネクターのロック/アンロックの仕組みは下記の通りです。コネクターの抜き方は【アンロックする方法】をご覧ください。
ロックする方法 普通充電インレットに普通充電コネクターを挿し込んだ状態で、ドアを施錠すると、普通充電コネクターがロックされます。
ドアが施錠されている状態で、普通充電コネクターを挿し込んだ場合は、自動的にロックされます。
アンロックする方法 ドアを解錠すると、普通充電コネクターがアンロックされます。
ロック解除ボタンを押して、レバーが上がることを確認してから普通充電コネクターを手前に引いてください。
■普通充電コネクターは、普通充電インレットに挿し込んだ状態において、ドアの施錠状態・解錠状態に連動してロック・アンロックされます。

他メーカー用の充電ケーブル・既設の充電スタンド等は使用可能ですか?
充電ケーブルは、レクサス純正品をお使いください。
他メーカー様の商品につきましては、充電に関わる性能の保証はできかねますので、おすすめできません。

なお、普通充電スタンド・充電器につきましては、国際規格IEC61851-1に準拠したMode3(Type1)の充電スタンド・充電器をご利用ください。
急速充電スタンド・充電器につきましては、CHAdeMO認証の充電スタンド・充電器をご利用ください。
外部充電。満充電状態で充電ケーブルを繋げたままにした場合、電気は微量でも流れ続けますか?
満充電になり充電が完了し、インジケーターが消灯すると、電源は遮断されるため電流は流れません。(急速充電インレットにはインジケーターはついておりません。)
また仮に自己放電などによりバッテリー残量が低下した場合でも、自動的に再度充電を行う機能はありません。
タイマー充電とリモートエアコンはどちらが優先されますか?
リモートエアコンが優先されます。
充電ケーブルを接続している状態でリモートエアコンを作動させた場合、タイマー充電を一時的にキャンセルします。
充電を始めてから満充電まで電流は一定ですか?

<普通充電の場合>

200V(16A/30A)充電では、満充電近くになると、段階的に電流値を絞って充電します。
ただし、BEVシステムの状況に応じて、充電電流が変わる場合もあります。

<急速充電の場合>

電池残量によって電流が変わります。満充電に近づくにつれ、電流が低下します。
充電ケーブルは、炎天下の車内に保管しておいても大丈夫ですか?
炎天下の車内に保管していただいても問題ありませんが、直射日光のあたらない場所 (ラゲージルーム等)で保管してください。
充電コネクターを抜き忘れて発進しようとしたらどうなるの?
安全機能が入っていますので、充電コネクターが車に接続されているときはBEVシステムは始動できないため、車を動かすことはできません。
また、READYインジケーターが点灯している時に充電コネクターを接続すると、BEVシステムは自動的に停止し、走行できなくなります。
車両に充電コネクターが接続されているときは、Pから他のシフトに切りかえることはできません。
自宅以外での充電はどこでできるか教えて。
充電は、レクサス販売店に設置の充電器の他、商業施設やサービスエリア等さまざまな場所で充電できます。
充電スポットはこちらで検索できます → 検索はこちら

*レクサス販売店に設置の普通充電器、急速充電器は、販売店により設置有無・ご利用できる時間帯が異なります。詳しくは、各販売店までお問い合わせください。 *充電器の利用料金については、各設置施設のご案内に従ってご利用ください。
満充電の状態で駐車場に置いたままにしておくと放電しますか?
放電する可能性はあります。
満充電で長期保管される際は日頃走行される距離を十分賄える充電量での充電をお願いします。

その他BEV実用情報については、こちらをご覧ください。
長期間、車に乗らないときは、充電しておいた方がいいですか?
電気自動車の駆動用電池は、満充電あるいは高い充電量の状態で長時間放置すると、容量が低下しやすいという特性があります。
そのため、長期間乗らないことがわかっている場合には、満充電あるいは高い充電量の状態で放置しないようにお願いします。
また、長期間運転しないと、駆動用電池も少しずつ放電します。
そのため少なくとも、2~3ヶ月に1度は充電していただくようお願いします。
ただし補機バッテリーのことを含めて考えると、1ヶ月に1度は運転した方がよいといえます。
100Vの充電設備では、充電できませんか?
車側は、AC100 V充電に対応しています。
200Vでの充電が困難な状況下では、100V/6Aでの充電も可能ですが、満充電には長い時間を要するため緊急用とお考えください。
(電気自動車のため電池容量が大きく、100Vで満充電にするには、約190時間=約8日の膨大な時間がかかります。)

また100V電源の電圧が著しく低下している場合、充電が停止する可能性があります。
AC100Vでの充電はお薦めできないため、AC100V対応ケーブルの設定はございません。
充電する際、延長コードやコードリールを使用してもいいですか?
延長コードは使用しないでください。異常発熱をしたり、漏電検知機能が働かなくなるなどの原因になります。
必ず、車両に搭載されている充電ケーブルで届く範囲の電源に接続してください。
コントロールユニットはコンセントからぶら下がった状態で充電してもいいですか?
コンセントや、電源プラグへの負荷を軽減するために、電源プラグを挿しているときは、コントロールユニットをフック等にかけておくことをおすすめいたします。
固定される場合は、コンセントの位置を操作性や浸水防止の観点から地面より1m前後にすることをおすすめいたします。

EV・PHV充電サポートについて教えて。
EV・PHV充電サポートにご加入いただくと、「EV・PHV充電サポートカード」の認証で、レクサス・トヨタ販売店および株式会社e-Mobility Powerの急速充電・普通充電器が会員価格で利用できます。
詳細については、下記よりご確認ください。

→詳細は、こちらをご覧ください。
充電ケーブルの長さ・太さ・重量、コントロールユニットの重量・寸法を教えて。

<充電ケーブル>

充電ケーブル 設定 長さ(A) 長さ(B) 全長(C) 電源プラグの
太さ(D)
電源プラグコードの長さ
(D’)
コントロールユニット
~充電コネクターの太さ(E)
重量
7m 標準装備 約0.52m 約6.4m 約7.1m 約12mm 約260mm 約13mm 約2.8kg
15m メーカーオプション 約0.52m 約14.3m 約15.0m 約12mm 約260mm 約13mm 約4.5kg

<コントロールユニット>

コントロールユニットサイズ 電源プラグコード 重量
縦(①) 厚み(②) 横幅(③) 長さ(④)
約260mm 約55mm 約88mm 約260mm 約650g
*コントロールユニット単体の重量です。コントロールユニットにはケーブルがつながっておりますので、その分を含めると重量は約1kgとなります。
もしコントロールユニットを吊っておくフックを設置する場合は、引っ張られて荷重がかかる事も考えて約3~4kg荷重に耐えられるものをおすすめしますが
ケーブルがどの程度地面につくかにもよって加わる荷重は変わってきますので、最終的には設置環境に合わせて、フックの設置位置をご検討ください。
なお、コントロールユニット上に付いている小さい穴は、フックを引っかけるための穴です。

雨の日に充電してもいいですか?充電コネクターや充電ケーブルは濡れてもいいですか?
雨の日でも充電できます。充電口に水が入った場合にも、水が流れ落ちて内部に溜まらない構造となっておりますし、充電コネクターは防水構造を採用しております。
ただし、感電や漏電を防止するために、以下のことにご注意ください。

・濡れた手でプラグを抜き挿ししない
・電源プラグ(接触部)や充電コネクター(接触部)を濡らさない

万が一、プラグや充電コネクターが濡れてしまった時は、布などで拭き取るようにしてください。
また、高圧洗浄機による充電リッド部への直接噴射や、大雨や強風、落雷の可能性がある日などに充電することは避けてください。
公共の急速充電器(スタンド)で充電をしても満充電にならないのはなぜですか。
e-Mobility Power ネットワークなどの公共の急速充電器(スタンド)の多くは上限利用時間を30分に設定されており、車両が満充電になる前に急速充電器(スタンド)が充電を停止する場合があるためです。
レクサスの販売店においても、e-Mobility Power ネットワークと連携しているため、上記理由により30分で停止する場合があります。
走行距離を伸ばすコツを教えて。
以下の表をご覧ください。
エコドライブモードの利用 エコドライブモードを使用すると、通常にくらべてアクセルペダルの踏み込みに対するトルクの発生がゆるやかになります。
また、エアコン(暖房/冷房)の作動を抑え、電気の節約につながります。
シフトポジションの変更 信号待ちや渋滞のときなどは、シフトポジションをDにしましょう。
また、駐車するときは、シフトポジションをPにしましょう。シフトポジションをNにしても電費向上の効果はありません。
Nでは、駆動用電池は充電されないため、エアコンなどを使用していると駆動用電池の残量が低下します。
アクセルペダル・ブレーキベダルの操作 ・急加速・急減速を控え、スムーズな運転を心がけましょう。ゆるやかに加速・減速することで、より効果的に電気モーターを使用でき、余分なエネルギー消費を抑えることができます。
・加速のくり返しは、駆動用電池の残量を低下させ、結果、電費が悪化するため控えましょう。走行中、アクセルペダルを少し戻すことで駆動用電池の残量を回復させることができます。
減速時のブレーキ操作 減速時は、早めに、ゆるやかなブレーキ操作を行いましょう。
減速時に回生により、より多くの電気エネルギーを駆動用電池に充電することができます。
渋滞 ・加速・減速のくり返しや、長い信号待ちは電気の消費量が多くなります。お出かけ前に交通情報を確認するなどして、なるべく渋滞を回避するようにしましょう。
・渋滞の際は、ブレーキペダルをゆるめて微前進し、アクセルペダルをあまり踏まないようにしましょう。余分な電気消費を抑えることができます。
高速道路での運転 速度を抑え、一定速度で走行しましょう。また、料金所手前では早めにアクセルを戻し、ゆるやかなブレーキ操作を行いましょう。
減速時に回生により、より多くの電気エネルギーを駆動用電池に充電することができます。
エアコンのON/OFF ・必要時以外はOFFにしましょう。余分な電気消費を抑えることができます。
夏季:外気温が高いときは、内気循環モードに設定しましょう。エアコンへの負荷が減り、電費向上につながります。
冬季:過剰または不要な暖房は避けてください。また、ステアリングヒーター・シートヒーター・輻射ヒーターの活用も効果的です。
・充電ケーブルが車両に接続されている状態でリモートエアコンシステムを使用すると、主に外部電源の電力を使用して車内を空調できるため、出発直後の駆動用電池の電力消費を抑制できます。
・LCCモードを使用することで、エアコンは乗員の周辺のみ暖め、シートヒーター等の直接暖房を優先的に使用し、消費電力を抑制し実航続距離が5%程度向上します。
*使用環境・走行方法によって異なります。
タイヤ空気圧の点検 ・タイヤ空気圧はこまめに点検しましょう。タイヤ空気圧が適切でないと、EV走行できる距離が短くなります。
・また、冬用タイヤは転がり抵抗が大きいため、乾燥した路面では電気の消費量が大きくなります。季節、道路状況に応じて適切なタイミングでタイヤを交換しましょう。
荷物 重い荷物が積まれていると、それだけ余分なエネルギーが必要となります。不要な荷物は、積んだままにせずに降ろしましょう。
過充電を防止する制御はどこで行っていますか?他メーカーの充電ケーブルで普通充電した時も過充電防止機能は作動しますか?
車両側で、コンピューターが全セルの電圧をモニターしており、過充電にならないように制御して満充電で停止します。そのため、レクサス純正以外の充電ケーブルで充電した場合でも、過充電防止機能が作動して駆動用電池は保護されます。
なお、トヨタ社内で他メーカーの充電ケーブルを接続しての評価はしておりません。そのため、できる限りレクサス純正品をお使いいただきますようお願いいたします。

その他

寒冷地仕様の装備を教えて。
寒冷地仕様をメーカーオプションにて、ご用意しています。
選択いただくと、以下の表のとおり、装備されます。
なお、北海道地区の場合、寒冷地仕様が全車標準装備となります。
< ○:あり -:なし >
装備 説明 寒冷地仕様 標準仕様 versionL
冷却水(LLC) 寒冷地では、エンジン内を循環している冷却水の濃度が低いと凍ってしまうことが考えられるので、冷却水が凍らないように濃度を上げております。
通常の濃度である、30%だと-15度ぐらいで凍結しますが、濃度を50%にすると凍結温度が下がり、約-35度ぐらいにならないと凍結しなくなります。
LLC 50% LLC 30%
ウインドシールドデアイサー 雪だまりや凍結によりワイパーが動かなくなることの防止を目的にフロントガラスに熱線を配したものです。
(下図1参照)
あり
(タイマー付)
なし
ウインドシールドワイパー ワイパーモーターが寒冷地用で強力になります。 寒冷地用
(モーター)
標準
カウルトップルーバー カウルトップルーバー(フロントガラスとボンネットの間のパネルワイパーの下に付いている樹脂の板)の真ん中寄りが格子状になっているが、その内側に寒冷地用で、樹脂製のメッシュのネット(金網)が付き、雪入りを防止します。外観上は、一見変わりません。(格子の中を覗き込めば見えます。) 寒冷地用 標準
フロントワイパークランク 雪などによりワイパーに無理な負荷がかかった際、部品が変形や破損をしないようにクランク(スプリング)で吸収しワイパーを保護します。 寒冷地用 標準
融雪ヒーター(ミリ波ヒーター) ミリ波レーダー専用カバーへ付着した雪等を取り除くものです。 あり なし
リヤフォグランプ 霧・雪・雨などにより視界が悪い時に車の存在を後続車に知らせるための赤色灯です。
リヤフォグランプは、バックアップランプ内側(左右両側)に装着されます。(下図2参照)
あり なし
ヘッドランプクリーナー ホコリや汚れを効果的に除去するほか、ハロゲン・ディスチャージヘッドランプに対して発熱量の少ない特性を持つLEDランプの融雪性補助を図ることで、良好な前方視界を確保します。 あり なし

<上記寒冷地仕様以外でおすすめの装備>

装備 説明
ウィンターブレード 降雪時、通常のワイパーブレードではフレームに雪が付着し、凍りついてワイパーとしての機能が低下します。そこで、ブレード本体を特殊合成ゴムラバーで覆い、寒さによる固着を防ぎ、雪や雨を拭き取り、視界を保つようにします。
*ウィンターブレードは全車販売店装着オプションです。寒冷地仕様を選択しない場合でも、選択できます。
補機バッテリーの型式を教えて。
以下の表をご覧ください。
種類 仕様
バッテリータイプ
(サイズ区分)

容量(Ah アンペアアワー)
(20時間率)

CCA
(コールドクランキングアンペア)

排気タイプ
RZ450e
RZ300e
標準仕様
寒冷地仕様
LN2
(欧州規格)
60Ah 345A 各セル排気タイプ(液栓あり)
もしくは一括排気タイプ(液栓あり)
■補機バッテリーを交換する場合は、①~④を全て満たすものを選択してください。 *工場出荷時は各セル排気タイプが搭載されています。
車名の意味を教えて。
以下の表をご覧ください。
英語スペル 意味
RZ Radiant Z-axis/Zero が由来です。
Radiantは「輝く」、Z-axis/Zeroには、既存BEVから一線を画すデザイン・走りの魅力を
備えた新機軸(Z-axis*)のクルマであるという想いを込めています。
*axis(アクシス): 軸、機軸の意味
おくだけ充電で充電できる携帯電話、スマートフォンは?
以下の条件を満たす携帯電話やスマートフォンなどの携帯機器が充電できます。

ワイヤレス充電規格Qi(チー)に対応している(お使いの携帯電話やスマートフォン会社へご確認ください。)
おくだけ充電のトレイ寸法に収まる(下記「トレイ寸法」よりご確認ください。)

■機種によっては正常に作動しない場合やご注意いただきたい項目があります。ご使用になる前に必ず取扱書をご覧ください。 ■植え込み型心臓ペースメーカー等の医療用電気機器を装着されている方は、おくだけ充電のご使用にあたっては医師とよくご相談ください。充電動作が医療用電気機器に影響を与えるおそれがあります。 ■「おくだけ充電」、「おくだけ充電」ロゴは、株式会社NTTドコモの登録商標です。

トレイ寸法(ⓐ×ⓑ)(約 mm)
177×97
■おくだけ充電は、メーカーオプション設定です。
タイヤチェーンはどのタイヤにつけたらよいですか?
18インチタイヤ装着車・・・タイヤチェーンは前輪に取り付けてください。
20インチタイヤ装着車・・・タイヤチェーンは装着できません。(タイヤとボデーの隙間が狭いため、装着できません。)

■大雪時の道路交通の確保のためにいわゆるチェーン規制について、道路標識、区画線及び道路標示に関する命令(昭和35年総理府・建設省令第3号)の一部が改正され、平成30年12月14日に公布、施行されました。「タイヤチェーンを取り付けていない車両通行止め」の規制標識がある区間では、タイヤチェーンを装着していないクルマはチェーン規制中に通行できませんので、ご注意ください。規制の詳細につきましては、国土交通省のホームページよりご確認ください。
補機バッテリーの搭載位置を教えて。
以下の表をご覧ください。

■補機バッテリーがあがった際、他のおクルマから応急的に補機バッテリーを充電するため、補機バッテリーの端子に接続します。詳しくは、こちらからご確認をお願いいたします。 ■安全に補機バッテリーの充電・交換作業をおこなっていただくために、作業する際には、おクルマに搭載の取扱書でご確認をお願いいたします。
補機バッテリー搭載位置
位置 画像
エンジンルーム内

A:バッテリーの+端子(自車)
B:バッテリーの+端子(救援車)
C:バッテリーのー端子(救援車)
D:図に示す金属部