MAINTENANCE メンテナンス

ソフトウェア更新

常に最新のナビで、
快適なドライブを。
ご購入後も定期的なソフトウェア更新を行うことで、
常に最新のナビゲーションシステムをご利用いただけます。

ナビゲーションシステムの機能・操作性向上のため、
定期的なソフトウェア更新をおすすめします。
  • 2023.10.11
    LC500/500h(2020.06-)、NX300/300h(2020.07-2021.11) 、LS500/500h (アドバンストドライブ非装着車)(2020.11-) 、LS500/500h (アドバンストドライブ装着車)(2021.4-)、RC300/300h(2021.09-)、RC F(2021.09-)、ES300h(2020.8-)、UX200/250h/300e(2020.10-)、RX300/450h/450hL(2019.8-) 、IS300/300h/350(2020.11-) に向けて、最新ソフトウェアを配信開始しました。
    ソフトウェアバージョンは、オーディオ:1251/ナビゲーション:1245または、オーディオ:1251/ナビゲーション:1055です。(車両により異なります)
    対象のお客様には、順次ナビ画面にお知らせが表示されますのでご確認ください。
  • 2023.09.27
    RX(2022.11-)、RZ(2023.02-)、 NX(2023.03-)に向けて、最新ソフトウェアを配信開始しました。
    ソフトウェアバージョンは、ディスプレイオーディオ:1701/ナビゲーション:1701または、ディスプレイオーディオ:1714/ナビゲーション:1714です。
    対象のお客様には、順次ナビ画面にお知らせが表示されますのでご確認ください。
    今回の更新で下記の機能が追加となりました。
    • (ドライブレコーダー装着車のみ)ドライブレコーダーの録画ON/OFF設定を、車両毎に保持するよう変更
    • Audioソース画面の閉じるボタンの位置変更
    • 地図画面の道路及び推奨レーンの表示を改善
    • 動作不良の解消
    • 動作安定性の向上

    LS(2022.11-)に向けて、最新ソフトウェアを配信開始しました。
    ソフトウェアバージョンは、ディスプレイオーディオ:1621/ナビゲーション:1621です。
    対象のお客様には、順次ナビ画面にお知らせが表示されますのでご確認ください。
    今回の更新で下記の機能を修正いたします。
    • Audioソース画面の閉じるボタンの位置変更
    • ゲストアカウント時のマイセッティングをユーザーアカウントへ引き継ぐ機能の追加
    • お乗り換え時の初回ログイン時、マイセッティングの引き継ぎを選択できる機能の追加
    • 動作不良の解消
    • 動作安定性の向上
    詳細はこちらをご参照ください
  • 2023.07.27
    NX(2021.11-2023.03)、LX(2021.12-)、 UX(2022.07-)、ES(2022.08-)に向けて、最新ソフトウェアを配信開始しました。
    ソフトウェアバージョンは、ディスプレイオーディオ:1604/ナビゲーション:1604です。
    NX(2021.11-2023.03)のお客様の車両へは車両パラメータのソフトウェアが併せて配信されます。
    ソフトウェアバージョンは、車両パラメータ:1060です。
    対象のお客様には、順次ナビ画面にお知らせが表示されますのでご確認ください。
    今回の更新で下記の機能が追加となりました。
    • Audioソース画面の閉じるボタンの位置変更
    • ゲストアカウント時のマイセッティングをユーザーアカウントへ引き継ぐ機能の追加
    • お乗り換え時の初回ログイン時、マイセッティングの引き継ぎを選択できる機能の追加
    • (PHEV車のみ)サービスエリア/パーキングエリア案内に充電ステーションとガソリンスタンドの両方を表示するよう改善
    • (ディスプレイオーディオのみ)スマホアプリのNaviConから、車載ナビゲーションへ目的地を転送できる機能を追加
    • 動作不良の解消
    • 動作安定性の向上
    詳細はこちらをご参照ください

    RX(2022.11-)、RZ(2023.03-)、NX(2023.03-)に向けて、ドライブレコーダーの最新ソフトウェアを配信開始しました。
    ソフトウェアバージョンは、ドライブレコーダー:10058です。
    対象のお客様には、順次ナビ画面にお知らせが表示されますのでご確認ください。
    今回の更新で下記の機能を修正いたします。

    ドライブレコーダー内部処理の修正による映像記録安定性の向上

更新履歴一覧はこちら

※画面右側にメインメニューや検索・マイクボタンが表示されているのが特徴です。

※画面右側にメインメニューや検索・マイクボタンが表示されているのが特徴です。

  • 上記画像のナビを搭載の
    レクサス車両にお乗りのお客様
  • 上記画像以外のナビを搭載の
    レクサス車両にお乗りのお客様

通信機能を使って更新

更新の流れ
  1. 車を通信可能な状態にする
    (G-Link契約が必要です)
  2. 配信サーバーからソフトウェアをダウンロード
  3. ナビゲーションシステムのソフトウェアを更新

ソフトウェアのダウンロード開始後、10〜15分でナビのプログラムの更新が完了します。

ナビゲーションシステムの更新ソフトウェアの配布サービスは2022/6/30をもって終了いたしました。
ソフトウェア更新サービスをご希望のお客様につきましては、通信機能を使った更新をご参考ください。
※通信機能契約がないお客様は、販売店にご相談ください。

ソフトウェア更新についての
よくある質問

いつソフトウェアを更新するのですか?
お持ちのスマートフォンとカーナビの接続が安定しない、つながらないなどの症状があったときに実施をおすすめしております。
更新にどれぐらい時間がかかりますか?
更新時間はおよそ15分です。
ソフトウェア更新時間は、車両の通信環境及び更新するソフトウェアのサイズにより異なる場合がございます。
ソフトウェアを更新しないとどうなりますか?
更新しなくても通常の利用に問題はありませんが、最新のソフトウェアに更新いただくことで、様々な動作改善が期待できます。
ソフトウェア更新途中で車の電源を切った場合、どうなるのでしょうか。
次回お車をご利用の際に、途中からソフトウェア更新が再開されますのでご安心ください。

Get Adobe Acrobat Reader PDFファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方はアドビシステムズのWebサイトから入手ください。

通信機能を使って更新

更新の流れ
  1. 車を通信可能な状態にする
    (G-Link契約が必要です)
  2. 配信サーバーからソフト
    ウェアをダウンロード
  3. ナビゲーションシステムの
    ソフトウェアを更新

ソフトウェアのダウンロード開始後、10〜15分でナビのプログラムの更新が完了します。

ナビゲーションシステムの更新ソフトウェアの配布サービスは2022/6/30をもって終了いたしました。
ソフトウェア更新サービスをご希望のお客様につきましては、通信機能を使った更新をご参考ください。
※通信機能契約がないお客様は、販売店にご相談ください。

ソフトウェア更新についての
よくある質問

いつソフトウェアを更新するのですか?
お持ちのスマートフォンとカーナビの接続が安定しない、つながらないなどの症状があったときに実施をおすすめしております。
更新にどれぐらい時間がかかりますか?
更新時間はおよそ15分です。
ソフトウェア更新時間は、車両の通信環境及び更新するソフトウェアのサイズにより異なる場合がございます。
ソフトウェアを更新しないとどうなりますか?
更新しなくても通常の利用に問題はありませんが、最新のソフトウェアに更新いただくことで、様々な動作改善が期待できます。

Get Adobe Acrobat Reader PDFファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方はアドビシステムズのWebサイトから入手ください。

メンテナンスTOP