走行性能

走行性能
- トップ
- コンセプト
- UX300h
- プラットフォーム
- サスペンション
- その他走行性能
安心して、どこへでも、
どこまでも
乗っていきたいクルマをめざした
走りの味の深化
UXはたゆまぬ進化を追求していくAlways Onの思想のもと、「走る・曲がる・止まる・静粛性」の全方位にわたる深化に取り組み、上質さ、およびダイレクト感とレスポンスのさらなる向上をめざしました。UXの特性であるコンパクトな車両サイズや、最小回転半径の良さなどに加えて、ハイブリッド車らしい気持ちの良い加速感と、安心感のあるドライバビリティを実現したことで、「安心して、どこへでも、どこまでも乗っていきたいクルマ」として、ドライブをより豊かにする時間を提供します。

GA-Cプラットフォーム
重心位置や慣性モーメントなど基本諸元を追求したGA-Cプラットフォームにより、操舵に対するすぐれた追従性、上質な乗り心地、よりいっそうの安心感を実現。また、ハッチバックのようなキビキビとした走りを予感させる低いドライビングポジションを確保しています。

マルチマテリアルボディ
主要骨格部材への高張力鋼板の最適配置や、左右サイドドアとバックドア開口部の環状構造、レーザースクリューウェルディングや構造用接着剤などの大幅な使用部位増加により、徹底的に剛性を高めました。また、アルミニウムサイドドアや樹脂バックドアによる軽量化に取り組み、さらなる低重心化を追求しています。

高剛性ボディ
より高いボディ剛性をめざし、スポット打点追加で強化した車体中央部に加え、さらに車体前後端の剛性を向上しました。ラジエータサポートブレース の設定、ロアバックパネル下端へのガセットの追加により、安定感と応答性の良いフロントの操舵感、およびすぐれた操舵安定性に寄与します。

乗降性
降車の際、ロッカーモールの張り出しで足が地面に着きにくくなるのを防ぐため、ロッカーモールの位置をドア下の見切り位置に設定。さらに、ヒップポイントの位置やシートの造形にもこだわり、足を楽に出し入れできるようにすることで、雨でも裾が濡れにくくなるなど、乗り降りの動作を快適にしました。

サスペンション
(フロント・リヤ)
上質な乗り心地と運転のしやすさ、走りの安心感を追求し、フロントには高剛性かつ軽量のマクファーソンストラット式、リヤには操縦安定性と乗り心地にすぐれたダブルウイッシュボーン式を採用。さらにリヤのハブベアリング剛性を高めることで、よりすぐれた操縦安定性を実現しています。

パフォーマンスロッド(フロント)
上質な走りに貢献するパフォーマンスロッド(フロント)を全車標準装備。フロント周りのボディ剛性を向上させることで、すぐれた走行安定性の確保に寄与し、シャープな走りをもたらします。

アクティブ
コーナリングアシスト
ワインディング走行などのシチュエーションで、思い描いたラインを走行できるようにサポートします。コーナリング中、アクセルを踏み込んだときに発生しやすい車両のアンダーステアを抑制し、すぐれた旋回性能を確保。高い車両安定性を実現します。

エアロベンチレーティングアルミホイール
ブレーキ冷却と空気抵抗低減を両立した空力アルミホイールを開発。スポークのフィンで気流をコントロールし、制動時に発生するホイール内部のディスクブレーキの熱を排出。同時にホイール側面に風を引き寄せることで、気流の乱れを抑制します。
“version C” *1 UX300h *1
“version C” *2 UX300h *2