RZ450eを検討されたきっかけは何ですか?
すべてにおいて
魅力を感じるクルマ
北海道旅行へ行った際に、レンタカーとして借りたのがトヨタのプリウスでした。長距離を移動しましたが、旅行中に一度も給油の必要がなく、その燃費の良さに驚きました。今まで燃費の悪い輸入車を乗り継いできただけに、その差は歴然で、そんな経緯から次のクルマを検討し始めた時に、ハイブリッド車を候補に挙げました。LEXUSの店舗に伺うと、正面にRZがたまたまあったのです。まずそのエクステリアのカッコ良さに魅かれて、スタッフの方にお聞きすると、BEV(電気自動車)だということでした。BEVは選択肢になかったですが、RZを含めて3台ほど試乗をさせてもらいました。その中でも、RZはライト周りのデザインやインテリアが良くて、すべてにおいて魅力に感じるクルマだなと思いました。



何が購入の決め手となりましたか??
これまでのクルマとは
こんなに違う!
RZで店舗の周りを試乗させてもらったのですが、「静かだな」くらいの印象でした。クルマの良さは数分の試乗体験では、分からない部分が多いですし、初めてのBEV(電気自動車)でしたので、どうしようかと思っていたところ「ご自身でじっくり使ってみてください」と2日間お貸し頂けることになったのです。
日常生活の中で実際に乗ってみると、静かでスムーズで乗り心地も抜群。「これまでのクルマとはこんなに違う!」とすごく感動を覚えました。それが体感できたことで、未知のBEVへの不安も吹っ切れたというか、RZのあるライフスタイルが想像でき、1週間後には購入を決めていました。


購入に至るまでに、不安を感じられた部分、
悩まれた部分はありましたか?
何が不安かさえも
よく分からなかった
そもそも、初めてのBEV(電気自動車)なので、実際何に不安を感じるのかが想像できませんでした。裏を返すと「電気自動車っていいですよ」と言葉で説明されても、その真意がなかなか伝わってきません。やはり自分で体験しないと分からない部分が多いと思います。何となく環境に優しいクルマというイメージはあったので、購入する際は国や自治体から補助金が出るんだろうなということは理解できます。しかしガソリン車やハイブリッド車と比べた「走りや燃費の違いは?」、「充電はどのくらい手間だろうか?」などは、未知の世界なので、何が不安かさえもよく分からなかったのが正直なところです。


普段はどのような使い方をされていますか?
ON /OFF共に活躍
毎日の通勤と仕事の営業車として使っています。休日は家族で箱根や草津など郊外へドライブに行きます。先日はLEXUSのBEV(電気自動車)オーナーが受けられるサービスLEP(LEXUS Electrified Program)で、無料宿泊チケットをいただき軽井沢の宿泊施設「SANU」へ行ってきました。LEXUSとSANUは「BEVとセカンドホームのある新しいライフスタイル」を提案としているのですよね。実際に自然の中をRZでドライブするのは、これまでにない楽しい経験となりました。

どんな点が気に入ってらっしゃいますか?
やはり静粛性
やはり静粛性が一番です。それはすごく感じます。もう1台所有しているクルマはガソリン車で、今はほとんど乗っていないのですが、たまに乗ると「こんなに外の音が聞こえてくるのだっけ!」と驚いてしまいます。特に高速道路などでは、その違いがよく分かります。同乗している妻や娘も、静かだし、乗り心地も抜群だと言っています。RZは後部座席の足元が広いことや、助手席の足元の暖房が効いて、それもすごく好評です。快適過ぎて、ドライブ中、妻や娘はよく寝ています(笑)。
またドライブに関しては、BEV(電気自動車)ならではのシームレスで、スムーズな加速感を魅力に感じています。RZはある程度のボディの大きさがありますが、重量を感じさせない走りで、アクセルをポンと踏んだ時の最初の立ち上がりがとても気持ちいいです。そのため感覚的になりますが、長距離の運転もラクに思います。

逆に、不満な点や、もっとこうだったらなと
思う点はありますか?
航続距離が伸びれば
もっと広まる
不満とまではいきませんが、同乗者からは横になり、寝られるくらいまで後席が倒れたらいいなという意見はあります。あとは航続距離でしょうか。フル充電でカタログ値494kmですよね。それが伸びればもっと一般的に広まるのかと思います。私も最初はそうでしたが、当然みなさんはガソリン車のイメージと比較すると思うので、そこが購入のハードルになっているのかもしれないです。でも実際に乗ってみると、そんなにストレスや不便を感じません。そこの誤解がうまく解けると、より普及するのかなと思います。
充電の頻度、環境、充電中の過ごし方を教えてください
必要な分だけ
こまめに充電
最初の頃は、少し減ったらなるべく早めに充電をしていましたし、フル充電になるまで頑張っていました。しかし慣れてくると、ある程度減ってから充電した方が早いので、フルにならずとも20~30分くらいの充電で切り上げるというやり方になりました。環境としては、自宅マンションと会社に共用の急速充電器があるので、そこで2週間に1度くらいフル充電します。
出先では、高速道路のSAでもフル充電にはせずに、必要な分だけ足していきます。効率が良いというか、順番待ちの方もいると気を使うので。また、アプリで検索すると充電スポットが意外とあり、特に行列に並んだという経験はないです。充電中は食事や、配信ドラマなどを観ていると大体すぐに終わり、ストレスはありません。


RZ450eに乗られてから、クルマの使い方や
ライフスタイルなどに変化はありましたか?
充電の計画を立てることも
なんだか楽しい
遠出の際もクルマで出かけることが増えました。RZ450eならば山道なども安心して走れます。以前に乗っていた輸入車ですと、故障するかも知れないという不安がありました。今は、未知なところへ行くのにも安心感があるのは大きいです。充電の必要性も、考え方によってはよいものです。往復600km程度ある長野県の上高地へ旅行に行った際は、事前に走行距離やルート、充電ステーションの場所を調べるなど、計画を立てて行きました。旅を前もって予想するみたいで、それもなんだか楽しいですよね。


今後もBEVを選択したいと思われますか?
より先進的な性能の
BEVに乗りたい
BEV(電気自動車)の魅力を知ってしまった以上、新型が発売されたら、買い替えたいなと思います。より先進的な性能のBEVに乗りたいですから。

