DRIVING

  • コンセプト
  • RX500h
  • RX450h+
  • RX350h
  • RX350
  • プラットフォーム
  • その他走行性能

めざしたのは、 対話できるクルマ、 走って楽しいクルマ

クルマの素性を鍛え上げ、上質な乗り心地や高い静粛性を大事にしながら、接地感と重厚感のあるドライブフィールを追求。レクサスの走りの味「Lexus Driving Signature」を継承し、進化させました。加減速・操舵・旋回がシームレスできれいにつながる気持ち良さと、アクセルのON/OFFで挙動をコントロールする「対話できるクルマ」をめざして、走りを磨き上げています。

RX500h ハイブリッドシステム

高トルクな2.4L直列4気筒ターボエンジン、6速AT、フロントモーター、そして高出力リヤモーターeAxleを搭載し、車両姿勢や挙動を高次元でコントロールする新開発パフォーマンスハイブリッドシステム。接地荷重に応じて四輪の駆動力を緻密に制御するAWDシステム「DIRECT4」を組み合わせることで、アクセル操作に呼応する高いレスポンスと安定感のあるコーナリング性能を両立。すぐれた環境性能と低燃費でありながら、ダイレクトかつトルクフルな走りを実現しています。 RX500hについて詳しくはこちら

RX450h+ プラグイン ハイブリッドシステム

高効率な2.5L直列4気筒エンジン、駆動用電池、高出力モーターを搭載し、高いEV走行性能/加速性能/静粛性を実現する新開発プラグインハイブリッドシステム。駆動用電池の高い出力により、すぐれたEV性能を確保。プラグインハイブリッドならではの長距離EV走行に加え、一般的な走行においても十分なパワーが得られます。ハイブリッド出力においては、エンジン出力とバッテリー出力の組み合わせにより、車速上昇に伴ってエンジン回転数が上昇するリニアで力強い加速フィーリングを実現。圧倒的な静粛性も持ち合わせています。 RX450h+について詳しくはこちら

RX350h ハイブリッドシステム

高効率な2.5L直列4気筒エンジンと高出力モーターを組み合わせたハイブリッドシステムを採用しました。エンジンによる高いレスポンス、電池性能を向上した駆動用電池、駆動力特性を見直したハイブリッドシステム制御を上手く使うことで、気持ちの良い走りと低燃費を高次元で実現しています。

  • 2.5L エンジン

    レスポンスの良い高効率2.5L直列4気筒エンジンを採用。高出力モーターと組み合わせることで、気持ちの良い走りと低燃費を高次元で実現しています。

    RX350h全車

  • E-Four (電気式AWDシステム)

    発進時や雪道などの滑りやすい路面で、後輪をモーターで駆動することにより安定した走行性能を実現します。また、前後輪駆動力配分を100:0~20:80の間で緻密に制御することで、発進加速性とドライバーの意図するすぐれた旋回安定性をもたらします。

    RX350h AWD

  • 燃料消費率

    燃料消費率(国土交通省審査値) RX350h 2WD 20.2km/L(WLTCモード) 16.5km/L(市街地モード) 22.5km/L(郊外モード) 20.8km/L(高速道路モード) 燃料消費率(国土交通省審査値) RX350h AWD 18.7km/L(WLTCモード) 14.8km/L(市街地モード) 21.1km/L(郊外モード) 19.4km/L(高速道路モード)

RX350 パワートレーン システム

RX350のパワートレーンシステムには、2.4LターボエンジンとDirect Shift-8ATを採用。ターボエンジンならではのパワフルさに加え、伸びやかな加速とレスポンス良い走りを実現します。

  • 2.4L ターボエンジン

    高い加速応答性と十分な駆動力を持ち、ペダル操作に対して気持ち良く伸びる2.4L直列4気筒ターボエンジン。TNGAエンジン技術をベースに、高効率ツインスクロールターボ、センター直噴システム、DCモーター制御の可変冷却システムを採用。すぐれた環境性能と低燃費でありながら、高トルクを生かした力強い伸び感のあるダイナミックな走りを実現しています。

    RX350 全車

  • Direct Shift-8AT

    ダイレクト感あふれる走りと低燃費の両立をめざし、2.4Lターボエンジンに合わせ開発した、8速オートマチックトランスミッションのDirect Shift-8ATを採用。ターボならではの低回転域からレスポンスの良いパワフルな走りを実現。また、刻々と変化する道路状況やドライバーの意思をその操作から先読みし、走行環境に応じたエンジン出力とギヤ段を適切に選べるような制御を採用しました。定常走行では燃費が良く、静かに走行し、アクティブに走りたい時はローギヤを選択することで、走りの楽しさを提供します。

    RX350 全車

  • 電子制御フルタイムAWD

    シーンに応じて前後駆動トルク配分を最適化し、安心して意のままにクルマを操れる新開発の電子制御フルタイムAWDをRX350 AWD全車に採用しました。「アクセルコントロールでクルマを操ることができる」「コーナー進入から脱出までのスムーズな車両挙動」「ステアリング操作に対しクルマが素直に曲がる」「どんな路面でもトラクションがしっかりと伝わる」など、レクサスのすっきりとした操舵応答と力感のある走りを両立させ、Lexus Driving Signatureを深化させました。そのために前後トルク配分を75:25~50:50まで適切に制御しています。また、タイヤスリップなど既存のセンサー情報による路面μ推定制御に、カメラからの雪路情報取得を追加し、路面状態の判定精度を向上することで、雪道などでも安心感のある走りを実現します。

    RX350 AWD全車

  • 燃料消費率

    燃料消費率(国土交通省審査値) RX350 2WD 11.8km/L(WLTCモード) 8.3km/L(市街地モード) 11.8km/L(郊外モード) 14.5km/L(高速道路モード) 燃料消費率(国土交通省審査値) RX350 AWD 11.2km/L(WLTCモード) 7.9km/L(市街地モード) 11.2km/L(郊外モード) 13.5km/L(高速道路モード)

GA-Kプラットフォーム

GA-Kプラットフォームを改良して採用。軽量化と低床化により、重心高を従来型から下げています。全長は従来型と同じでありながら、ホイールベースを延長し、トレッドも拡幅することで、コーナリング走行中にクルマにかかる力を抑えて、機敏な旋回性を実現するパッケージとしました。

  • ステアリングシステム

    「意のままに運転できるクルマ」をめざし、ステアリングの動きをより正確にタイヤに伝えるラックアシスト式EPSを採用。また、“F SPORT Performance”には、後輪転舵角を拡大したDynamic Rear Steering(DRS)を新たに採用し、車速に応じて後輪を前輪と逆相/同相に転舵させます。低速時は、コーナリング時の旋回性や取り回しの良さを実現。高速域では、高い車両安定性を実現しました。

  • ブレーキシステム

    Lexus Driving Signatureを進化させるブレーキフィーリングをめざし、前後独立油圧制御により前後回生協調が可能な電子ブレーキ制御システムをRX500h、RX450h+、RX350hに採用。より自然で扱いやすいブレーキフィーリングを実現しました。さらに加圧ユニットを使った前後独立の油圧制御により、ドライバーのブレーキ操作量に応じた前後輪の制動力配分を最適化するブレーキ車両姿勢制御を採用。制動によって前後のタイヤに発生する力を最適に利用することで、減速から旋回においてシームレスに繋がる気持ち良さと高い安心感のある走りに貢献しています。また、“F SPORT Performance”、“F SPORT”のフロントブレーキには、対向6ピストンブレーキキャリパーを採用し、よりリニアでダイレクト感のあるブレーキフィーリングを実現。全車において、ペダル踏面の接触面積を拡大することで、踏み込み時の上質なペダルコントロール性も実現しています。

  • サスペンション (フロント・リヤ)

    フロントにマクファーソンストラット式サスペンション、リヤには新規開発のマルチリンク式サスペンションを採用。ショックアブソーバーは摩擦力を低減する理想配置とし、サスペンションメンバーのマウントブッシュ特性の最適化により、発進、加速時の車両姿勢変化を抑えるとともに、走行時の車両の振動を抑制しています。ショックアブソーバーには、極低速域から減衰力を確保するスイングバルブを採用。“F SPORT Performance”、“F SPORT”、“version L”AWD車には、減衰力切り替え応答性にすぐれたリニアソレノイド式AVSを標準装備し、リニアな走りと上質な乗り心地を高い次元で両立させています。

高剛性・軽量ボディ

マルチリンク式サスペンションの採用に併せて、GA-Kプラットフォームのリヤ部分を新たに開発。加えて、路面からの入力をしっかりと支える骨格の配置と適材適所の接合技術を採用することで接合部を強化。リヤのねじり剛性を向上させました。また、フードを剛性部材として活用し、すぐれたフロント横曲げ剛性を実現するツインフードロック構造を採用。すぐれた直進安定性や操舵応答性、旋回時のロール抑制に貢献する、ボディ剛性を実現しています。さらに、前後重量配分に配慮した材料置換によって外板部品を軽量化。センターピラーには、安全性と軽量化を共立するホットスタンプ材を採用し、軽量化も両立しています。ステアリングサポートの材質には高剛性のアルミダイキャストを採用し、よりリニアなステアリング応答性を確保しています。

空力性能

空気の力によって走りを向上させる空力操安技術を随所に用いて開発。凝縮感のあるエクステリアを活かし、前方からの風を車両後方側で合流させることで風の乱れを抑制しました。さらに、エンジンアンダーカバーには風の抵抗を軽減させながら整流するためにゴルフボールのような凹凸を採用し、操縦安定性を向上。車両の前後左右や床下まで、ボディの隅々で空力性能を追求しています。また、“F SPORT Performance”、“F SPORT”は、リヤバンパー下端のフィンでタイヤ後ろの乱れを整流することで、直進安定性と横風安定性を確保しています。

静粛性

特定の音だけが目立たないバランスの取れた静粛性を実現するために、乗車から始動、発進、高速走行までシーンに応じた静粛性能の向上に取り組みました。ドアの閉まり音は、質感を損なう高周波音を除去し、すっきりとした低音を強調。アイドリング時は、エンジンの振動特性を踏まえて、各ボディパネルの共振特性をコントロールし、こもり音を低減。走行時は、パネル振動を効率よく減衰させて振動およびロードノイズの低減を実現しています。さらに、車室内会話明瞭度(定常AI)への取り組みとして防音材を配置。車両周りの風を整流化することで、高速走行時の風切り音も低減しています。

RXのご留意事項・補足事項について
画像は一部実際の仕様と異なります。 燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客さまの使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。 WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。 画像はRX350h AWD。 画像は一部実際の仕様と異なります。 画像は一部実際の仕様と異なります。 画像は一部実際の仕様と異なります。 燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客さまの使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。 WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。 画像はRX350 “F SPORT”。 画像は一部実際の仕様と異なります。 画像は一部実際の仕様と異なります。 画像は一部実際の仕様と異なります。