REAR SEAT
UTILITY

REAR SEAT
UTILITY

  • TOP
  • コンセプト
  • シート
  • 後席空間
  • 装備
  • ラゲージ

心と身体が整う 細部までこだわった さりげないおもてなしと 多彩な装備

車内での過ごし方はさまざまで、近年ではその用途もより多様化しています。LMは、自宅のリビングルームのようにくつろげる空間や、ビジネスシーンにも対応できる空間など、お客さまの多彩なニーズに応えつつ、自然体でいられる室内環境づくりに力点を置いた開発を行ってきました。

リヤシート

オットマン付きパワーシートと頭部を支える大型ヘッドレストを完備。表皮は、包まれるような安心感と快適な乗り心地をめざし、レクサス最高級本革であるL-ANILINEとし上品な質感を演出しました。

  • 後席シートヒーター/ 後席シートベンチレーション

    3段階で温度調整可能なシートヒーターとベンチレーションを設定しました。シートヒーターは、アームレストとオットマンにも採用。ベンチレーションは吸い込み方式で、より短時間で冷涼感を得られるようにエアコンの冷風が通り抜ける穴の位置や溝の位置・形状を最適化し、快適性を高めています。

  • 後席リラクゼーション機能

    シートバックおよびシートクッションに内蔵されたエアブラダー(空気袋)を膨張/収縮させることで、乗員の全身(大腿部から背中まで)を押圧するリラクゼーション機能を設定。移動中にも、心身のリフレッシュが可能になります。

  • アームレスト&格納式テーブル

    アームレストは、形状を弓なり型にすることで自然なひじの高さになるよう配慮し、通常使用時もリクライニング時も無理のない体勢でリラックスできます。また、アームレスト内の格納式テーブルには強度と質感にすぐれたマグネシウム製の天板を採用し、滑り止め/傷つき防止の機能性を持たせた表皮巻きとしています。

  • プライバシー性と 静粛性を高める パーティション

    リヤ席前方に48インチ大型ワイドディスプレイを備えたパーティションを配置。前後席の車内空間を仕切ることでパーソナル感とプライバシー性を高めました。パーティション骨格の一部にマグネシウムダイキャストを使用し強度と剛性を確保しながら、トリム全体に吸音材を設定し、透過音低減に寄与しています。

  • シーンに応じて ガラス部分の開閉や 調光変更が可能

    上部には、開放感とプライバシーの確保を考慮した昇降/調光ガラスを設定。前方の景色が見える位置にガラスを配置することで開放感のある空間としつつ、ドライバーと後席の乗員の顔がお互いに見える位置としました。ガラス部分にはアコースティックガラスを使用し、フロントから発生するエンジン音や前席からの音を遮り、後席の静粛性とプライバシー確保にも寄与します。さらにシーンに応じて、ガラス開閉や調光変更を前後席どちらからでも操作可能としながら、後席には作動ロックのボタンを用意することで後席のプライバシー確保に配慮しています。調光はスイッチ一つで瞬時に変更可能です。

リヤシートエンターテインメントシステム

新開発の48インチ大型ワイドディスプレイを採用したリヤシートエンターテインメントシステムを設定しました。ディスプレイは、センター1画面表示(シングル)/左右2画面表示(ダブル)/横長1画面表示(フルスクリーン)の選択が可能。2画面表示では、2つのHDMI端子それぞれにPCを接続して、異なる画面を表示することもできます。また前席と後席で、共通のコンテンツを視聴できる連動モードと、異なるコンテンツを視聴できる独立モードも設定。 前席スピーカー、後席スピーカー、後席ヘッドフォン*の3つの音声出力で、それぞれ独立したソースを視聴可能としました。

仕立ての良さと 機能性を両立

パーティション中央下部には冷蔵庫を設定。一般的な750mlのシャンパンボトルは3本、500mlのペットボトルは6本を入れられる庫内容量*を確保しながら奥行きを薄幅化することで、広い足元空間を確保しています。乗降性に配慮したアシストグリップや傘立て、グローブボックスもパーティションに統合しました。

  • 冷蔵庫

  • シューホーンホルダー/傘立て

  • グローブボックス

リヤクライメイト コンシェルジュ

エアコン/シートポジション/サンシェード/照明などを統合制御するLEXUS初採用の「リヤクライメイトコンシェルジュ」は、乗員に最適な車内環境の実現をサポート。4種類のプリセットモード(Dream/Relax/Focus/Energize)に加え、乗員の好みに応じてカスタマイズできるモードも用意し、より快適な空間を提供します。 <機能一覧> エアコン/シートベンチレーション/シートヒーター/リラクゼーション機能/シート調整/サンシェード/機能照明/間接照明

  • Dream

    足を中心に全部位を温める暖かめの空調と明るさを落とした空間で、至福の空間

  • Relax

    足を中心に全部位を温める暖かめの空調と安らぎを感じる照明で、くつろぎの空間

  • Focus

    顔を中心に上半身を冷やす空調と爽やかな照明で、集中しやすい空間

  • Energize

    シートヒーターのオン/オフを繰り返す温熱刺激と高揚感が高まる照明で、活力がわく空間

リヤマルチ オペレーションパネル

脱着可能なタッチ式コントローラータイプのリヤマルチオペレーションパネルを採用。リヤクライメイトコンシェルジュ/シート/オーディオ/照明など後席の各種機能を操作することができます。リヤのセンターコンソールに装備し、左右席どちらからでも好みの設定が可能です。リクライニング時も体勢を変えず手元で操作できるよう配慮しました。

インテリアイルミパッケージ

室内イルミネーションは、足元やドアトリム、リヤのオーバーヘッドコンソールのサイドに配し、車内の造形や素材の美しさを際立たせるだけでなく、リラックスできる空間を演出しています。イルミネーションは14色のテーマカラーとお好みに合わせて選べる50色のカスタムカラーの計64色を用意。それぞれに癒やしやリラックスなどのテーマがあり、乗員の好みの色調を選択することが可能です。

4席独立温度 コントロールエアコン

運転席/助手席と後席左右の車室内温度を、それぞれ独立して自動的にコントロールする4席独立温度コントロールエアコン。各乗員それぞれに合った快適空間を提供します。

後席乗員部位別 調整機能

パーティションの上部中央には、乗員と周辺温度*を検知する後席専用の「温熱感IRマトリクスセンサー」を設定。乗員の顔、胸、大腿、下腿の体の部位を4つに分け温熱感(温かさ/冷たさ)を推定することでエアコンを最適にコントロール。シートヒーター/ベンチレーションなどの快適装備と連携し、常に快適な空間を提供します。さらにパーティション左右に電動レジスターを設定。薄型で意匠性を考慮しつつ、フィンに拡散抑制技術を採用することで、効率的に乗員までエアコンの風を届けます。

ナノイーXnanoex

ナノイーXは、ナノイーに比べて、効果の元であるOHラジカルをより多く含む微粒子イオンです。運転席側のサイドエアコン吹き出し口、およびリヤのパーティション吹き出し口から室内へ放出されます。車室内を快適な空気環境に導くナノイーがさらに進化しました。

サンシェード

ガラスルーフ/スライドドアガラス/リヤクォーターガラス 直射日光を遮り、快適なひとときを提供するために、ガラスルーフ、スライドドアガラス、リヤクォーターガラスにサンシェードを設定しました。ガラスルーフのサンシェードは、左右それぞれ独立してコントロールが可能。すっきりとフラットな天井レイアウトと後席乗員の高い快適性を両立しています。スライドドアガラス、リヤクォーターガラスのサンシェードは、スクリーン密度を最適化し、車内が明るいときでも外からの視界を妨げつつ、室内からの視界は確保できる遮光率としました。

オーバーヘッドコンソールユーティリティ

空調・照明・スピーカーなど室内で快適に過ごすための機能を、パーティションとシームレスにつながっているセンター配置のオーバーヘッドコンソールへシンプルに集約しました。また、パワースライドドアやガラスルーフサンシェードなどのスイッチも集約し、左右どちらの席からも両側の操作が可能です。

  • アシストグリップ

    パーティションに設定した後席乗降用アシストグリップは、見栄えの統一や、触感と耐久性を両立する合皮を採用しました。表皮裏にソフトパッド層を設定し、やわらかく上品な握り心地を実現。指関節のグリップ力と指節のフィット感を考え抜いた異形楕円断面の形状で、乗車時、降車時に前方後方どちらからでも同じ握り心地となる断面を採用しました。適度な表皮の厚み、手になじみつつ握りごたえのあるグリップとし、使用性に配慮。見切り線のない構造で、意匠性にも配慮しています。

  • ユニバーサルステップ

    スライドドアの開閉に合わせて、自動で展開/格納するユニバーサルステップを設定し、段差を低減しました。スーツやドレス等のフォーマルな服装でもスマートに乗り降りすることを可能とします。パワースライドドアの作動に連動したメカニカル機構式を採用することで、モーター作動音のしない、優れた静粛性も実現しています。

  • ラゲージスペース

    9.5インチのゴルフバッグ4セットを横向きで重ね積み、搭載できるラゲージスペースを確保しました。乗車人数相当のゴルフバッグを収納することができる広さです。デッキボード下にも、ツールや小物類を収納するスペースを設定しています。

  • パワーバックドア

    パワーバックドアは、車両側面にスイッチを設定することで、スムーズな動きで荷物の出し入れが可能になり、後方の障害物を確認しながらバックドアの開閉操作もできます。また、バックドアオープン時の自動停止位置の設定が可能。低い天井のガレージなど、バックドアが当たらないように設定することができます。

LMのご留意事項・補足事項について
画像は一部実際の仕様と異なります。 映像内の車両は一部実際の仕様と異なります。 映像内の車両は一部実際の仕様と異なります。 Photo:LM500h “EXECUTIVE”。フロアマットはディーラーオプション。 ヘッドホンは別売(市販品)となります。 映像内の車両は一部実際の仕様と異なります。 画像は一部実際の仕様と異なります。 画像は一部実際の仕様と異なります。 画像は一部実際の仕様と異なります。 種類によって異なります。 画像は一部実際の仕様と異なります。 点灯箇所の代表例。 Photo:LM500h “EXECUTIVE”。フロアマットはディーラーオプション。 画像は一部実際の仕様と異なります。 窓、トリム、天井の周辺温度を検知 画像は一部実際の仕様と異なります。 nanoe(ナノイー)=nano-technology+electric最先端のテクノロジーから生まれた“水に包まれている電気を帯びたイオン”。 使用環境によっては「ナノイー」の効果が十分に得られない場合があります。 画像は一部実際の仕様と異なります。 映像内の車両は一部実際の仕様と異なります。 画像は一部実際の仕様と異なります。 画像は一部実際の仕様と異なります。 Movie:LM500h “EXECUTIVE”。インテリアカラーはソリスホワイト。フロアマットはディーラーオプション。