CAR

世界最小の

モータースポーツ

2022.11.22 TUE
CAR

世界最小の

モータースポーツ

2022.11.22 TUE
世界最小のモータースポーツ
世界最小のモータースポーツ

今年40周年を迎えたタミヤのミニ四駆。ミニ四駆のタミヤとLEXUSが共同で、「ミニ四駆 Experience meeting(エクスペリエンス ミーティング)」という体験会を開催した。このタミヤとLEXUSが一緒に取り組んだ世界最小のモータースポーツを取材した。

子どもが楽しめるモータースポーツ!?

11月のとある日、単3形乾電池2本と1個のモーターを内蔵した世界最小のモータースポーツ「ミニ四駆」がレクサスインターナショナルギャラリー青山を駆け抜けた。

タミヤのミニ四駆は1982年に誕生し、今年の夏、40周年を迎えた。1988年に第1次ブームが起き、当時の日本中の子どもたちを夢中にさせた。その後も、1994年に第2次ブーム、2012年の第3次ブームと時代ごとにブームを巻き起こしてきた。

「ラジコンやミニ四駆でモータースポーツやクルマを好きになってもらえるきっかけにしたい」これは、2022年の1月に千葉の幕張メッセで行われた東京オートサロンで、豊田社長や、Lexus International Presidentの佐藤恒治、GRやルーキーレーシングのドライバー、エアレースパイロットの室屋選手たちが参加した「モータースポーツ未来会議」で話し合い、議事録に記録された内容だ。
2022年東京オートサロンで開催されたモータースポーツ未来会議の議事録(イラスト:清水淳子)
2022年東京オートサロンで開催されたモータースポーツ未来会議の議事録(イラスト:清水淳子)
この未来会議でのアイデアをきっかけにタミヤとLEXUSの枠組みを超えた取り組みが実現することとなった。

「モノづくりの楽しさ」と「クルマを操る喜び」をミニ四駆を通して知ってもらいたい。この体験をきっかけに、子どもたちに、記憶に残る体験を提供したいとの想いで「ミニ四駆 Experience meeting(エクスペリエンス ミーティング)」は開催された。
11
現在のミニ四駆のラインナップにはLEXUSのモデルは残念ながら存在しない。そのため、参加するお子さんたちには、GRヤリス、GRスープラの2種類のミニ四駆から当日は選んでもらった。ちなみにミニ四駆では、GRヤリスはリヤモーターの4WD、GRスープラはミッドシップモーターの4WDとなっている。

組み立て時間は約1時間。レースでの勝利を目指し、おもいおもいに組み立てを開始する。組み立ての間は、お子さんたちも作業に熱中し、会場はしばしの間、静寂に包まれた。
11
今回のレースのように無改造で使用する車種も限られた条件で行われるレースでは、部品の取り付けのゆがみ、グリスの塗り方、パーツの切り出し方など、ほんのわずかな組み立て精度の違いにより、勝敗が左右するという。組付け精度の高さが求められる点はLEXUSのクルマづくりと共通する部分だ。
タミヤのMCガッツさんも会場に登場してくれた。
タミヤのMCガッツさんも会場に登場してくれた。
当日の会場に駆けつけてくれた、ミニ四駆界のスター、MCガッツさんにミニ四駆とクルマの共通点について聞いた。

「ミニ四駆はホビーであるが、その中には実車への繋がりが結構あります。まず、組み立てるというモノづくりの部分、完成してからミニ四駆を改造する際の理論にも、実車に通ずるところがあります。」とMCガッツさんは教えてくれた。

「ミニ四駆のコンセプトは誕生から大きくは変わっていません。組み立てて、電池とモーターで動くところ。それを改造して楽しんでいくところは、発売開始当時から同じです。」

「一方で、最近のモデルだと両軸のモーター(ダブルシャフトモーター)で機構が少し変わっていたり、昔にはなかったマスダンパー(浮き上がった車両着地時のバウンドを抑えるパーツ)やブレーキ(速度制御やジャンプの姿勢をコントロールする)といった改造できるものが出てきたりして、少しづつ発展しています。」

「楽しまれるお客様も(1次ブームのとき)子ども中心から、お子さんとお父さん、お母さんが親子で楽しむなど、世代が広がってきています。その世代に合わせミニ四駆も進化している。タミヤとしても、基本は変わらずに、『誰でも簡単につくれて、遊べるもの』という敷居は低いままに、そこから大人でも楽しめる本格的な要素が残っている。その幅の広さが魅力だと思っています。」

幅広い世代がのめり込めてしまう世界がミニ四駆には存在している。
当日の会場には、LEXUSのスポーツモデル「F」の由来となっている富士スピードウェイを再現したレイアウトのミニ四駆コースが用意され、トーナメント形式で競われた。

会場ではMCガッツさんによる生の実況で会場は大盛り上がりとなった。
見ている大人も手に汗にぎる闘いが繰り広げられる
11
レースに勝って大喜びのお子さん、負けて落ち込むお子さん、あと一歩で優勝を逃し、悔しがるお子さんなど、世界最小のモータースポーツを通して、さまざまな感情が会場では入り乱れた。

参加したお子さんからは、「もっとやりたい。帰りたくない。」という感想や、「ミニ四駆はやったことがあったけど、コースでレースをしたのは、初めてだったので、楽しかったです。クリスマスに、サンタさんにお願いしたいです。」といった意見が出ていた。

参加したお子さんの保護者の方からも「子どもが想像以上に残念がっていたので、レースを理解しているんだなと新たな発見がありました。」や「このような機会はなかなか無いので、とてもいい機会になりました。自分でつくって、レースで楽しめました。家族で参加できてよかったです。」との声が聞こえた。
イベント終了後も夢中で走らせる子どもたち
11
このような体験を通して、LEXUSは、もっと身近な場所でも、子どもたちがクルマに触れて夢中になってほしい。子どもたちのクルマ の原体験を作り出したいと考え、子どもたちが楽しめるコンテンツの開発に挑戦しつづける。

この記事はいかがでしたか?

ご回答いただきありがとうございました。

RECOMMEND

LATEST