外観について

工場装着タイヤ・ホイールサイズを教えて。
以下の表をご覧ください。
<●:標準 △:メーカーオプション ○:設定あり(いずれかをお選びいただけます)><単位:約 mm>
設定 タイヤサイズ ホイールサイズ PCD インセット ハブ穴径 ハブボルト関係
穴径 穴数
(個)
RX500h "F SPORT
Performance"
235/50R21 101W 21×8.0J "F SPORT Performance"専用アルミホイール
(マットブラック塗装)
114.3 40 60 15.4 5
235/50R21 101W 21×8.0J "F SPORT Performance"専用アルミホイール
(ダークメタリック塗装)
114.3 40 60 15.4 5
RX450h+
RX350h
"version L" 235/50R21 101W 21×8.0J アルミホイール
(ダークプレミアムメタリック塗装)
114.3 40 60 15.4 5
235/50R21 101W 21×8.0J アルミホイール
(ダークグレーメタリック塗装)
114.3 40 60 15.4 5
RX350 "version L" 235/50R21 101W 21×8.0J アルミホイール
(ダークプレミアムメタリック塗装)
114.3 40 60 15.4 5
235/50R21 101W 21×8.0J アルミホイール
(ダークグレーメタリック塗装)
114.3 40 60 15.4 5
"F SPORT" 235/50R21 101W 21×8.0J "F SPORT"専用アルミホイール
(スーパーグロスブラックメタリック塗装)
114.3 40 60 15.4 5
235/50R21 101W 21×8.0J アルミホイール
(ダークグレーメタリック塗装)
114.3 40 60 15.4 5
■使用可能なタイヤ・ホイールは、標準装備、または、メーカーオプションで設定されているサイズのみです。
工場装着タイヤの種類を教えて。(サマータイヤ、マッド&スノータイヤ等)
サマータイヤです。
各ガラスの紫外線カット率を教えて。
以下の表をご覧ください。
<単位:約 %>
部位 設定 ガラスの種類 紫外線カット率
(JIS規格)
フロント ウインドシールドガラス 全車 UV・IRカット機能付/遮音タイプ/合わせガラス グリーン 99以上
フィックスガラス 全車 UVカットガラス グリーン 85以上
ドアガラス 全車 撥水機能付/遮音タイプUVカットガラス/合わせガラス グリーン 99以上
リヤ ドアガラス 全車 UVカット機能付プライバシーガラス 濃色グレー 95以上
クォーターガラス 全車 UVカット機能付プライバシーガラス 濃色グレー 90以上
バック ドアガラス 全車 UVカット機能付プライバシーガラス 濃色グレー 90以上
ムーンルーフ パノラマルーフ 全車にメーカーオプション UVカット機能付プライバシーガラス 濃色グレー 95以上
ムーンルーフ 全車にメーカーオプション UVカット機能付プライバシーガラス 濃色グレー 95以上
■上記の数値は社内測定値であり、ばらつきを有する場合がございます。
各ボディカラーの塗料について知りたい。耐酸性雨向上塗料、耐スリ傷性向上塗料は使用していますか?
すべてのボディカラーにおいて、耐酸性雨向上塗料、自己修復性耐スリ傷塗料(セルフリストアリングコート)を使用しています。

*新車時の回答となります。補修時に各塗料が使用されているかどうかにつきましては、レクサス販売店におたずねください。また、ドアミラーやシャークフィンアンテナ、バンパーなどの樹脂部品には使用しておりません。
パノラマルーフとムーンルーフの開口寸法を教えて。
以下の表をご覧ください。
<単位:約 mm>
条件 寸法
車内からみた開口寸法 パノラマルーフ
(チルト&アウタースライド式)
長さ<車両の前後方向> 275
幅<車両の左右方向> 750
ムーンルーフ
(チルト&スライド式)
長さ<車両の前後方向> 1段階目:290
全開時:350
幅<車両の左右方向> 775
■数値は参考値をご案内しております。車両の状態や測定方法などで異なりますので、目安としてご覧ください。 *ムーンルーフは2段階で開きます。スイッチを押すと全開の手前の位置で止まります。もう一度スイッチを押すと全開になります。
エンジンフード・バックドアに磁石式の初心者マーク・高齢運転者マーク等を貼ることができるか教えて。
バックドアには、磁石式の初心者マーク・高齢運転者マーク等を貼ることができます。
ただし、エンジンフード・フロントフェンダーにはアルミニウム合金パネルを採用しているため、磁石式の初心者マーク・高齢運転者マーク等を貼ることができません。
取り付け・取り外しが可能なシールタイプをご利用ください。
ヘッドランプ・リヤコンビネーションランプなどのランプの種類、色を教えて。
以下の表をご覧ください。
部位 種類 LED インナーレンズ
の色
アウターレンズ
の色
市販規格
(EC規格)
フロント 三眼フルLEDヘッドランプ*1 ハイビーム LED 3灯 + 12灯 白色 クリア クリア
ロービーム LED 3灯 白色 クリア クリア
ターンシグナルランプ(方向指示 兼 非常点滅灯) LED 9灯 橙色 クリア クリア
デイタイムランニングランプ LED 9灯 白色 クリア(シボ) クリア
クリアランスランプ (車幅灯) LED 2灯 白色 クリア(シボ) クリア
コーナリングランプ LED 1灯 白色 クリア クリア
フォグランプ LED 3灯 白色 クリア クリア
サイド ターンシグナルランプ(方向指示 兼 非常点滅灯) LED 2灯 橙色 クリア クリア
アウトサイドドアハンドル照明(室外足元照明)*2 LED 1灯 白色 クリア
リヤ テール&ストップランプ(尾灯&制動灯) 固定側
(ボディ側)
LEDソケット 1灯 LR5B*5 赤色 クリア(シボ) 赤クリア
ストップランプ(制動灯) LED 3灯 赤色 クリア クリア
ターンシグナルランプ
(方向指示 兼 非常点滅灯)
LED 9灯 橙色 クリア クリア
サイドマーカーランプ(側方灯)*3 LED 3灯 赤色 クリア 赤クリア
テール&ストップランプ(尾灯&制動灯) 可動側
(バックドア側)
LEDソケット 2灯 LR5B*5 赤色 クリア(シボ) 赤クリア
バックアップランプ(後退灯) LED 3灯 白色 クリア クリア
フォグランプ*4 LED 4灯 赤色 クリア クリア
ライセンスプレートランプ(番号灯) LED 1灯 白色 クリア(シボ)
ハイマウントストップランプ LED 9灯 赤色 クリア(シボ) 赤クリア
■全て片側の数値となります。(除:可動側リヤ テール&ストップ、ハイマウントストップランプ) *1 ロービームとハイビームの切り替えができるBi-Beam LEDを採用しています。 *2 室外足元照明のLEDを反射させることにより、ハンドル部を光らせています。よって、ハンドル部を光らせるためのLEDはありません。 *3 サイドマーカーとは、夜間、側面からの被視認性を高めるため、バンパー横など車体側面に装着されるランプです。 *4 リヤフォグランプは、寒冷地仕様選択時に装着されます。 *5 レンズを交換する際は、レクサスのお店にご相談ください。
フロント
サイド
リヤ
バンパーオーバーハングの数値を教えて。
以下の表をご覧ください。
<単位:約 mm>
  仕様 バンパーオーバーハング
フロント(A) 全車 1,080
リヤ(B) 全車 960
■数値は燃料満タン、人が乗車せず、荷物が積まれていない「空車状態」をご案内しております。数値は、測定方法などで異なりますので、目安としてご覧ください。
アプローチアングル、デパーチャアングル、ランプブレークオーバーアングルの数値を教えて。
以下の表をご覧ください。
<単位: 度>
仕様 角度
アプローチアングル(前側) 全車 A 15
デパーチャアングル(後側) RX500h B 23
RX450h+
RX350h
RX350
24
ランプブレークオーバーアングル 全車 C 16
■数値は燃料満タン、人が乗車せず、荷物が積まれていない「空車状態」をご案内しております。燃料量、乗車人数、荷物の重さ、荷物を載せる位置などによって数値は異なりますので、目安としてご覧ください。
バックドア開閉時、バックドアが描く軌跡の上での最大の長さを教えて。
以下の表をご覧ください。
バックドア開閉時、
バックドアが描く軌跡の上での最大の長さ
約 5,220mm(全長 + 約 330mm(下図:A寸法))
車両の全長 4,890mm
*数値は参考値をご案内しております。車両の状態や測定方法などで異なりますので、目安としてご覧ください。

イメージ図

ドアミラー格納時・全開時、ドア全開時の最大幅を教えて。
ドアミラーを格納した状態の最大幅が約1,955mm、ドアミラーを全開した状態の最大幅が約2,210mmです。 ドアを全開時の最大幅は約3,815mmです。

■数値は参考値をご案内しております。車両の状態や測定方法などで異なりますので、目安としてご覧ください。
シャークフィンアンテナを含む高さ、バックドア全開時の最大高さを教えて。
以下の表をご覧ください。
<単位:約 mm>
条件 寸法
RX500h
RX450h+
RX350h
RX350
シャークフィンアンテナ部分の最大高さ 1,700 1,705
ルーフレール部分の最大高さ 1,670 1,675
バックドア全開時 外側(一番高い地点)
測定位置:リヤランプ部
2,120 2,130
内側(一番低い地点)
測定位置:バックドアトリム部
1,800 1,810
車両の全高 1,700 1,705
■数値は燃料満タン、人が乗車せず、荷物が積まれていない「空車状態」をご案内しております。燃料量、乗車人数、荷物の重さ、荷物を載せる位置などによって数値は異なりますので、目安としてご覧ください。

■画像はサンプルです。
最低地上高の測定位置を教えて。
以下の表をご覧ください。
<単位:mm>
仕様 最低地上高の測定位置 最低地上高(社内測定値)
RX500h
RX450h+
RX350h
フロントスパッツ 195
RX350 フロントスパッツ 190
■数値は燃料満タン、1名乗車、荷物が積まれていない状態をご案内しております。燃料量、乗車人数、荷物の重さ、荷物を載せる位置などによって数値は異なりますので、目安としてご覧ください。
バックドア全開時の開口寸法を教えて。
以下の表をご覧ください。
<単位:約 mm>
  条件 測定位置 寸法
幅<最大> 全車 リヤコンビネーションランプ間 1,150
高さ<最大> 全車 デッキフロア面~バックドア開口部中央 750
■数値は参考値をご案内しております。車両の状態や測定方法などで異なりますので、目安としてご覧ください。
バックドアを開けた時の地面から荷室のフロア面までの高さを教えて。
約790mmです。

■数値は燃料満タン、人が乗車せず、荷物が積まれていない「空車状態」をご案内しております。燃料量、乗車人数、荷物の重さ、荷物を載せる位置などによって数値は異なりますので、目安としてご覧ください。
車両寸法は?(全長・全幅・全高)
以下の表をご覧ください。
  寸法(mm)
  RX500h
RX450h+
RX350h
RX350
全長 4,890
全幅 1,920
全高 1,700 1,705
■その他の諸元についても、主要諸元表よりご確認いただけます。

室内・操作性について

各シートのスライド量・リクライニング量、フロントシートは高さが調節できるか教えて。
以下の表をご覧ください。
座席 シートの種類 スライド量 上下調整量
リクライニング量
(調整可能段数)
シート角度
(垂直から後方に○度の位置)
起こした状態~倒した状態 (参考)
ニュートラル位置*1
図A-① 図A-② 図A-③~④ 図A (図A ⑤+⑥)
フロントシート 運転席 10Way調整式パワーシート 240mm 52度
(無段階)
9度~61度 19度 60mm
(30mm+30mm)
  クッション長 可変 240mm 調整不可 調整不可 調整不可 調整不可
8Way調整式パワーシート 240mm 52度
(無段階)
9度~61度 19度 60mm
(30mm+30mm)
助手席 10Way調整式パワーシート 240mm 52度
(無段階)
9度~61度 19度 60mm
(30mm+30mm)
  クッション長 可変 240mm 調整不可 調整不可 調整不可 調整不可
8Way調整式パワーシート 240mm 52度
(無段階)
9度~61度 19度 60mm
(30mm+30mm)
リヤシート 左右席

中央席
4:2:4分割可倒式シート
(パワーシート)
調整不可 18度*2
(無段階)
19度~37度 27度 調整不可
4:2:4分割可倒式シート
(マニュアルシート)
調整不可 18度*2
(2度×9段)
19度~37度 27度 調整不可
■数値は参考値をご案内しております。車両の状態や測定方法などで異なりますので、目安としてご覧ください。 *1 ニュートラル位置とは、そのクルマの設計上の基本角度です。 *2 シートの背もたれをシート座面に当たるまで前側に倒すことはできます。ただし、リヤシートの背もたれと荷室がフラットになるという意味ではありません。
工場装着(室内灯など)のバルブの規格を教えて。
室内のランプは全てLEDを採用しており、市販規格はありません。
交換が必要な際は、レクサス販売店へご相談ください。
アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)での給電可能時間を教えて。
RX500h 燃料を満タンにして、停車中に消費電力400Wで供給した場合、約5日です。
RX450h+ ①EV給電モードでは、満充電の状態から消費電力400Wで供給した場合、約20時間です。
②HV給電モードでは、満充電かつ燃料満タンの状態から消費電力400Wで供給した場合、約5.5日です。

なお、「車内のアクセサリーコンセント」および「ヴィークルパワーコネクターの車外コンセント」に接続する電気製品の消費電力は、合計が1500W以下であることが必要です。
電力消費量が少なければ、使用可能時間は伸びます。


<参考>
車外用のヴィークルパワーコネクター使用時、モードは2種類選べます。
①EV給電モード:駆動用電池に蓄えられている電力のみを使用して外部給電を行うモード(=エンジンがかからない)
②HV給電モード:外部給電中に給電可能な駆動用電池の残量を下まわると、エンジンが作動して給電を継続するモード
RX350h 燃料を満タンにして、停車中に消費電力400Wで供給した場合、約5.5日です。
■使用条件などにより異なるため、あくまで目安となります。 ■アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)は、RX500h、RX450h+に標準設定、RX350hはメーカーオプションです。
USB端子はありますか?対応の形状とA数、装着位置を教えて。
充電用USB端子が 5口(インストルメントパネルセンター部3口・センターコンソール後部2口)、ディスプレイオーディオの通信用USB端子が インストルメントパネルセンター部に1口全車に標準装着されています。

充電用USB端子は、USBの形状がType-Cで、最大DC5V/3.0Aの電力供給に対応しています。
ディスプレイオーディオの通信用USB端子は、USBの形状がType-Aで、最大DC5V/1.5A の電力供給に対応しています。
ドライブレコーダー(前後方)の録画機能について教えて。
下記4種類の映像が記録できます。

1. エンジンスイッチをONにしてからOFFにするまでの間、常時録画される「常時録画」
2. 常時録画中に一定以上の衝撃やエアバッグの作動を検知したとき、後方から自車へ極端に接近した車両を検知したとき*1に録画が開始される「イベント録画」
3. 手動操作や音声操作により任意のタイミングで録画できる「手動録画」
4. エンジン停止後、一定以上の衝撃を検知した場合に録画が開始される「駐車時イベント録画」

*1 周辺車両接近時サポート機能がONの場合のみ

録画機能については、以下の表をご覧ください。
カメラの位置 前方:ウインドシールドガラス上部中央
(Lexus Safety System+用カメラ)
後方:バックドアガラス上部
(デジタルインナーミラー用カメラ)
録画画素数 前方:200万画素*2
後方:200万画素*3
画角(水平×垂直) 前方:108° × 46°
後方:62° × 23°
記録先 内蔵メモリ
録画時間/件数 常時録画 約100分
イベント録画 20秒(検知前:10秒、検知後:10秒)/10件
手動録画 20秒(操作前:10秒、操作後:10秒)/10件
駐車時イベント録画 60秒(衝撃検知した数秒後から起動)/10件
再生方法 ・ディスプレイオーディオ
・パソコン(USBメモリ)
・スマートフォン(アプリ)*4
*2 上下に黒帯が記録されるため、実映像は約180万画素です。 *3 上下に黒帯が記録されるため、実映像は約130万画素です。 *4 専用アプリ「My Drive Recorder Viewer」のインストールが必要です。
アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)の使用方法を教えて。(コンセントONの方法)
使用する前に、クルマのエンジンをスタートさせておく必要があります。

①ブレーキペダルをしっかり踏みながらパワースイッチを押し、エンジンをスタートさせます。
②「READY」インジケーターが点灯したことを確認し、センターディスプレイのショートカット画面表示スイッチにタッチします。
③[1500W コンセント]にタッチします。
[1500W コンセント]をタッチするたびにコンセントの ON/OFF が切りかわります。
④センターコンソール後部、ラゲージルーム内にあるコンセントのフタを開けて電気製品の電源プラグをコンセントの奥までしっかり挿し込みます。


*アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)は、RX500h・RX450h+には標準装備、RX350hにはメーカーオプションです。

ラゲージスペースについて

ラゲージスペース(含 デッキアンダースペース)の容量・寸法を教えて。
以下の表をご覧ください。
<容量(VDA法)><単位:約 リットル>
  シートの状態 測定位置 容量
スライド位置 リクライニング位置
リヤシート
使用時
全車
(リヤシート固定)
ニュートラル ルーフまで 612
トノカバーまで 461
リヤシート
格納時
全車 ニュートラル ニュートラル ルーフまで 1,678
リヤウインドゥ下端まで 1,131
デッキアンダー
スペース
RX500h
RX350h
21
RX450h+ 18
RX350 31
■パノラマルーフ、ムーンルーフ付車の数値は、測定しておりません。 *この数値はルーフまでの高さで測定した数値です。荷物を積む際は、安全のため、視界の確保ができるよう十分ご注意ください。

寸法

■数値は参考値をご案内しております。お荷物によっては搭載できない場合もございます。荷物が搭載できるかどうかにつきましては、レクサス販売店で実車にてご確認ください。
条件 図番号 寸法
(約●mm)
測定位置
長さ <リヤシート>

スライド位置:固定

リクライニング角度
:垂直から後方に27度
(ニュートラル位置)
1,043 リヤシートバック下部(デッキボード最前部)
~フィニッシュプレート
795 リヤシートバック上端 ~ バックドアトリム
<フロントシート>

スライド位置:ニュートラル

リクライニング角度
:垂直から後方に19度
(ニュートラル位置)
1,945 フロントシートバック下部 ~ フィニッシュプレート
1,810 フロントシートバック上端 ~ バックドアトリム
1,410 ラゲージサイドトリムえぐり部
1,088 ラゲージサイドトリム ホイールハウス部
高さ <リヤシート>

スライド位置:固定

リクライニング角度
:垂直から後方に27度
(ニュートラル位置)
730 デッキボード ~ ルーフ
(リヤシートバック上端部分で垂直方向の数値)
458 デッキボード ~ トノカバー
■シート角度はニュートラル位置で測定しています。また、数値は参考値をご案内しております。車両の状態や測定方法などで異なりますので、目安としてご覧ください。 *この数値はルーフまでの高さで測定した数値です。荷物を積む際は、安全のため、視界の確保ができるよう十分ご注意ください。

充電

1回の充電に必要な時間を教えて。
以下の表をご覧ください。

ゼロから満充電にする際の所要時間
充電種類 電圧 充電電流 時間*1
普通充電 AC200V 16A*2 約5時間30分
AC100V 6A 約33時間
*1 充電時間は、駆動用電池の残量や外気温、普通充電器(スタンド)の仕様などの条件により、変動することがあります。あくまで目安の時間としてご確認ください。 *2 ディスプレイオーディオの車両カスタマイズで、充電電流を8Aへ変更することができます。その場合は、充電完了までの時間は長くなります。
1回の充電にかかる電気代を教えて。(普通充電)
0から満充電にするのに掛かる電気代の目安は、200V充電で約459円、100V充電で約612円です。

こちらは、一例*1でのご紹介です。ご契約の電力会社や契約内容によって電気代は異なります。

*1 ご契約の電気料金が、30.57円/kWhの場合
(東京電力 スタンダードSプラン(関東エリア) 301kWh~の料金(2022年11月現在))

なお、EV走行可能距離が0kmになってから、満充電するのに必要な電力量は、200V充電の場合、約15.0kWh(キロワットアワー)*2、100V充電の場合、約20.0kWh(キロワットアワー)*2です。

お客様がご契約の電気料金からの計算方法は以下をご参照ください。

<200V充電の場合>
お客様がご契約の1kWhの電気料金の単価 × 15*2
<100V充電の場合>
お客様がご契約の1kWhの電気料金の単価 × 20*2

*2 社内計算値
セルフ(バッテリー)チャージモードで、駆動用電池を満充電にするにはどれくらいかかりますか?
あくまでもご参考になりますが、セルフチャージモードにしてアイドリング状態で約3.5時間で普通充電での満充電量の約80%になります。
セルフチャージモードは、充電設備がない場合での充電方法のため、日常の充電は、「普通充電」をお使いいただきますよう、お願いいたします。

■セルフチャージモードは、車両取扱説明書には「バッテリーチャージモード」と記載されていますが、同じ意味になります。
タイマー充電。出発の設定時刻より早く終了する事がありますが、充電開始タイミングの設定方法を教えて。
タイマー充電の充電モード「出発」で設定した時刻は、充電が終了する時刻の目安です。
設定した時刻までに終わるように 早めに充電完了する設定としています。
充電電力使用時のEV走行距離を教えて。
WLTCモードで、86kmです。
上記は、定められた試験条件のもとでの値です。
お客様の使用環境(気象、渋滞等)や 運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて大きく異なります。

(参考)
カタログの主要諸元表では、「充電電力使用時走行距離」と記載されています。
EV走行距離を伸ばすコツを教えて。
以下の表をご覧ください。
EVモードとHVモードの効果的な使い方 主に、EVモードは市街地走行時に使用し、高速走行時にはHVモードを使用することで、電気や燃料の節約につながります。
また、AUTO EV/HVモード選択時にナビの目的地を設定することで、先読みEV/HVモード切りかえ制御がはたらき、駆動用電池の残量や経路、交通情報といったデータをもとに、高速道路などにおいては自動的にHVモードに切りかえ、エネルギー効率の良い走りを実現します。
エコドライブモードの利用 エコドライブモードを使用すると、通常にくらべてアクセルペダルの踏み込みに対するトルクの発生がゆるやかになります。
また、エアコン(暖房/冷房)の作動を抑え、電気や燃料の節約につながります。
ハイブリッドシステムインジケ-ターの利用 メーター内のハイブリッドシステムインジケーターの表示をエコエリアの範囲に保つことで、より環境に配慮した走行が可能です。
シフトポジションの変更 信号待ちや渋滞のときなどは、シフトポジションをDにしましょう。
また、駐車するときは、シフトポジションをPにしましょう。
シフトポジションをNにしても燃費向上の効果はありません。
Nでは、ガソリンエンジンが回転していても駆動用電池は充電されないため、エアコンなどを使用していると駆動用電池の残量が低下します。
アクセルペダル・ブレーキベダルの操作 ・ 急加速・急減速を控え、スムーズな運転を心がけましょう。
ゆるやかに加速・減速することで、より効果的に電気モーターを使用でき、余分なガソリン消費を抑えることができます。
・ 加速のくり返しは、駆動用電池の残量を低下させ、結果、燃費が悪化するため控えましょう。
走行中、アクセルペダルを少し戻すことで駆動用電池の残量を回復させることができます。
減速時のブレーキ操作 減速時は、早めに、ゆるやかなブレーキ操作を行いましょう。
減速時に回生により、より多くの電気エネルギーを駆動用電池に充電することができます。
渋滞 ・加速・減速のくり返しや、長い信号待ちは電気・燃料の消費量が多くなります。
お出かけ前に交通情報を確認するなどして、なるべく渋滞を回避するようにしましょう。
・渋滞の際は、ブレーキペダルをゆるめて微前進し、アクセルペダルをあまり踏まないようにしましょう。
余分な電気消費や燃料消費を抑えることができます。
高速道路での運転 ・速度を抑え、一定速度で走行しましょう。また、料金所手前では早めにアクセルを戻し、ゆるやかなブレーキ操作を行いましょう。
減速時に回生により、より多くの電気エネルギーを駆動用電池に充電することができます。
・EVモードで高速走行をすると、著しく電力を消費します。高速道路をおりてから、次に外部電源から充電する場所までの距離が長い場合、高速道路はHVモー ドで走行し、高速道路をおりた後、EVモードに切りかえることをおすすめします。
エアコンのON/OFF ・必要時以外はOFFにしましょう。余分な電気消費や燃料消費を抑えることができます。
夏季:外気温が高いときは、内気循環モードに設定しましょう。エアコンへの負荷が減り、電費・燃費向上につながります。
冬季:過剰または不要な暖房は避けてください。また、ステアリングヒーター・シートヒーターの活用も効果的です。
・充電ケーブルが車両に接続されている状態でリモートエアコンシステムを使用すると、主に外部電源の電力を使用して車内を空調できるため、出発直後の駆動用電池の電力消費を抑制できます。
・タイマー設定時、充電モードを「出発」に設定し、エアコン連動をON にしておくことで、「出発」に設定した時間に併せて、あらかじめ車内を空調しておくことができ、出発直後のエアコンの負荷を低減することができます。
タイヤ空気圧の点検 ・タイヤ空気圧はこまめに点検しましょう。
タイヤ空気圧が適切でないと、EV走行できる距離が短くなったり、HVモード時の燃費悪化につながります。
・また、冬用タイヤは転がり抵抗が大きいため、乾燥した路面では電気・燃料の消費量が大きくなります。
季節、道路状況に応じて適切なタイミングでタイヤを交換しましょう。
荷物 重い荷物が積まれていると、それだけ余分なエネルギーが必要となります。不要な荷物は、積んだままにせずに降ろしましょう。
走行前の暖機運転 この車はガソリンエンジンの始動/停止を自動的に行いますので、暖機運転は必要ありません。
EVモードとHVモードはスイッチで選択できますか?切り替えた方がいいのはどんな時ですか?
基本的には、自動で切り替えられるため、スイッチ操作は不要です。
駆動用電池に充分な残量がある状態では、駆動用電池に蓄えられた電気を使用してEVモードでEV走行し、EVモードでのEV走行に必要な電池残量がなくなると、自動でHVモード(ガソリンエンジンと電気モーターを併用して走行)に移行します。
ただし、EV走行するための駆動用電池残量を温存したいときなどには、スイッチ操作により、任意のタイミングでHVモードに切り替えることも可能です。
なお、高速道路や登坂路を走行するときは、電気消費量を抑えるために、HVモードで走行することをおすすめします。

■フロントウインドウガラスの曇り取りスイッチを押したとき、ハイブリッドシステムが低/高温になるなど、一部の状況では EV走行が解除され、エンジンを併用した走行となります。再度条件が揃えば、EVモードに復帰します。
時速何kmまでEV走行できますか?
EV走行での最高速度としては、135km/hです。
法定速度を守って、安全運転をしていただくようにお願いいたします。
工場装着充電ケーブルとヴィークルパワーコネクターは、デッキアンダートレイ内に収納できますか?
標準装備7.5mの充電ケーブルとヴィークルパワーコネクターは、デッキ下のデッキアンダートレイに収納可能です。

デッキアンダートレイ

充電リッドを開けたり、充電ケーブルを盗難されたりしませんか?
全車標準装備で、普通充電リッドと普通充電コネクターのロックシステムが装着されております。
普通充電リッドは、車のドアを施錠するのに連動してロックがかかるのでドアを施錠していただければ普通充電リッドは施錠されます。
また、普通充電ケーブルについては、普通充電コネクターを車両に接続すると自動で普通充電コネクターを施錠します。
一方、解錠については、車のドアの解錠に連動して、普通充電リッドと普通充電コネクターが解錠されます。
なお、普通充電コネクターが解錠された後、30秒間普通充電コネクターを抜かなかった場合は再度施錠されます。
ただし、全てのいたずらや盗難防止を保証するものではありません。

なお、コネクターロックシステムでのロックは、普通充電コネクターの部分をロックします。
普通充電コネクター~コントロールユニットまでは一体のものになっていますので、そこまでは外せないようになっています。
また、電源プラグコードも、専用の解除キーを使わないと、外せないようになっています。

充電リッドの施錠・解錠の詳しい操作方法は、車両取扱書をご確認ください。

取扱書該当ページ
急速充電、V2Hに対応していない理由を教えて。
電気自動車の市場拡大を想定し、設定を見送りました。

プラグインハイブリッド(PHEV)は、充電だけでなく、ガソリン給油でも走れるのが特長です。
一方、電気自動車(BEV車)は、車が走るための動力源が充電のみとなります。
今後の電気自動車の市場拡大を想定しており、プラグインハイブリッド以上に、ガソリンスタンドのような感覚で街中の急速充電スタンドで短時間で満充電にし、走り出せる環境が必要と考えます。

RX450h+では、HV走行でのFun to Drive(走る嬉しさ・楽しさ)を高めていますので、EV走行とHV走行の両面で運転を楽しんでいただければと思っております。
工場装着充電ケーブルの長さ・太さ・重量、コントロールユニットの重量・寸法を教えて。

<充電ケーブル>

充電ケーブル 設定 長さ(A) 長さ(B) 全長(C) 電源プラグの
太さ(D)
電源プラグコードの
長さ(D’)
コントロールユニット
~充電コネクターの
太さ(E)
重量
7m 標準装備 約0.52m 約6.4m 約7.1m 約12mm 約260mm 約13mm 約2.8kg
15m メーカーオプション 約0.52m 約14.3m 約15.0m 約12mm 約260mm 約13mm 約4.5kg
■記載の長さは参考値であり、製品の状態や測定方法などで異なります。

<コントロールユニット>

コントロールユニットサイズ 電源プラグコード 重量
縦(①) 厚み(②) 横幅(③) 長さ(④)
約260mm 約55mm 約88mm 約265mm 約650g
*コントロールユニット単体の重量です。コントロールユニットにはケーブルがつながっておりますので、その分を含めると重量は約1kgとなります。
もしコントロールユニットを吊っておくフックを設置する場合は、引っ張られて荷重がかかる事も考えて約3~4kg荷重に耐えられるものをおすすめしますがケーブルがどの程度地面につくかにもよって加わる荷重は変わってきますので、最終的には設置環境に合わせて、フックの設置位置をご検討ください。
なお、コントロールユニット上に付いている小さい穴は、フックを引っかけるための穴です。


アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)の電力はどこから供給されますか?
電力は、駆動用電池(リチウムイオンバッテリー)または、エンジンで発電した電力から供給されます。
走行状態(EVモード走行/HVモード走行)や供給方法(EV供給/HV供給)に応じて切り替えます。
充電インレット内のインジケーター・インレット照明は、どんな時に点灯・消灯しますか?
①:充電インレット照明 ②:充電インジケーター
充電リッドの開閉および充電コネクターの抜き挿しなどにより、点灯、消灯します。

<点灯シーン>
・充電リッドを開ける
・充電コネクターを充電インレットから抜く
・充電リッドが開いている状態でドアを解錠

<消灯シーン>
・充電リッドを閉める
・充電コネクターを挿入するまたは施錠する
・充電リッドが開いている状態でドアを施錠
充電が開始されると、充電インジケーターが点灯し、充電が完了すると消灯します。

■点滅しているのは、タイマー充電が設定されている場合です。
また、遅い点滅は、AC外部給電の開始操作待機中を示し、早い点滅は、電源または車両の異常などにより充電ができない状況を示します。
充電するとき、タイマー設定はできますか?
タイマー予約して充電していただくことが可能です。
設定は、ディスプレイオーディオから行います。
また、ディスプレイオーディオ、スマホアプリ(My LEXUS)から、次回タイマー充電の予約内容の変更をすることも可能です。

*G-Link契約が必要です。
充電中、エアコンやオーディオなどは使用できますか?
充電中でも使用できます。

充電開始後に、ブレーキペダルを踏まずにパワースイッチを押してONモードにしていただき、ディスプレイオーディオに表示される「マイルームモードを起動しますか?」に対し、「はい」を選択してください。 充電しながらエアコンをかけたり、音楽を聴いたり、ディスプレイ画面で映像を楽しんだりと、プライベートルームとしてお過ごしいただくことが可能です。

■十分な電力を確保するためには、100V以外での充電をお勧めします。
駆動用電池は、使い切ってから充電した方がいいですか?
満充電付近で充電を繰り返すことでの寿命に対する影響はゼロではありませんが、あまり気にせず、EV走行をお楽しみください。
セルフ(バッテリー)チャージモードで、駆動用電池を満充電にすることはできますか?
セルフチャージモードでの最大充電量は、普通充電での満充電量の約80%になります。

■セルフチャージモードは、車両取扱説明書には「バッテリーチャージモード」と記載されていますが、同じ意味になります。
過充電を防止する制御はどこで行っていますか?他メーカーの充電ケーブルで普通充電した時も過充電防止機能は作動しますか?
車両側で、コンピューターが全セルの電圧をモニターしており、過充電にならないように制御して満充電で停止します。 そのため、トヨタ純正以外の充電ケーブルで充電した場合でも、過充電防止機能が作動して駆動用電池は保護されます。

なお、トヨタ社内で他メーカーの充電ケーブルを接続しての評価はしておりません。 そのため、できる限りトヨタ純正品をお使いいただきますようお願いいたします。
工場装着充電ケーブルの保証期間は。
以下の表をご覧ください。
普通充電 充電ケーブル(7.5m) 標準装備 特別保証
(5年または10万km走行時点の
いずれか早い方)
充電ケーブル(15m) メーカーオプション
電源プラグコード 標準装備
プラグインハイブリッド(PHEV)はどういうクルマですか?充電しないと走れないですか?
プラグインハイブリッドシステムは、電気自動車の経済性とハイブリッド車の実用性とを併せ持ったシステムです。 外部電源から駆動用電池に充電した電気を使用して、EV走行を楽しむことができます。
必ず、充電しなければ走れないというわけではありません。
駆動用電池の残量が減少した場合は、ガソリンエンジンを併用するハイブリッド車として走行するように自動制御され、長距離のドライブも可能としています。

*EV走行距離は、駆動用電池の残量や車速、エアコンの使用状況などにより変化します。また、走行状況により、ガソリンエンジンを併用することがあります。
他メーカー用の充電ケーブル・既設の充電スタンド等は使用可能ですか?
充電ケーブルの場合、レクサス純正品をお使いください。
他メーカー様の商品につきましては、充電に関わる性能の保証はできかねますので、おすすめできません。

なお、普通充電スタンド・充電器につきましては、国際規格IEC61851-1に準拠したMode3(Type1)の充電スタンド・充電器をご利用ください。
自宅以外での充電はどこでできるか教えて。
充電は、レクサス販売店に設置の充電器の他、商業施設やサービスエリア等さまざまな場所で充電できます。
充電スポットはこちらで検索できます

*レクサス販売店に設置の普通充電器は、販売店により設置有無・ご利用できる時間帯が異なります。詳しくは、各販売店までお問い合わせください。 *充電器の利用料金については、各設置施設のご案内に従ってご利用ください。
回生ブレーキ機能は、EVモード・HVモードのどちらにもありますか?
EVモードでもHVモードでも、回生ブレーキ機能はあります。
次の場合、車の運動エネルギーを電気エネルギーに変換し、駆動用電池へ充電すると共に減速力を得ることができます。

・シフトポジションが D または S で走行中に、アクセルペダルから足を離したとき
・シフトポジションが D または S で走行中に、ブレーキペダルを踏んだとき
セルフ(バッテリー)チャージモードって何ですか?どんな時に使いますか?
セルフチャージモードは、EV走行に必要な駆動用電池の残量がなくなったとき、スイッチ操作でセルフチャージモードに切りかえることにより、ガソリンエンジンで発電した電気を駆動用電池に充電することができる機能です。

例えば長距離ドライブから帰ってきて、深夜自宅周りを静かに走行したい場合に、充電した電力で静かに走行することができます。

■セルフチャージモードは、車両の取扱説明書には「バッテリーチャージモード」と記載されていますが、同じ意味になります。 *セルフチャージモードに切りかえると、走行しながら駆動用電池に充電することができますが、発電のためにガソリンエンジンが作動するため、HVモードでの走行時にくらべて、燃料の消費量が増えます。
日常的にセルフ(バッテリー)チャージモードで充電をしても問題ないですか?
セルフチャージモードを頻繁に使われても特に影響はありませんが、日常的な充電は、「普通充電」をご利用ください。 セルフチャージモードに切りかえると、走行しながら駆動用電池に充電することができますが、発電のためにガソリンエンジンが作動します。 HVモードでの走行時にくらべて、燃料の消費量が増えます。 よって、電力を使い切ってしまい、外部充電できず、どうしてもEV走行が必要な場合に事前に充電するような使い方としてセルフチャージモードをお使いください。

■セルフチャージモードは、車両の取扱説明書には「バッテリーチャージモード」と記載されていますが、同じ意味になります。
満充電の状態で駐車場に置いたままにしておくと、どの程度放電しますか?
バッテリーの劣化・充電状況にもよりますが、満充電の状態に限らず、1ヶ月でEV距離にして、約1~2km分、自己放電することがあります。
長期間、車に乗らないときは、充電しておいた方がいいですか?
PHEVの駆動用電池は、満充電あるいは高い充電量の状態で長時間放置すると、容量が低下しやすいという特性があります。 そのため、長期間乗らないことがわかっている場合には、満充電あるいは高い充電量の状態で放置しないようにお願いします。 また、長期間運転しないと、駆動用電池も少しずつ放電します。 そのため少なくとも、2~3ヶ月に1度は充電していただくようお願いします。 ただし補機バッテリーのことを含めて考えると、1ヶ月に1度は運転した方がよいといえます。

駆動用電池の残量が少なくなると、自動的にEVモードからHVモードに切り替わりますので、切り替わったのを確認してから、パワースイッチをOFFにしてください。
100Vの充電設備では充電できませんか?
AC200V仕様をAC100V仕様に変換するための電源プラグコード(図1)が、標準装備です。
充電設備に合わせて、充電ケーブルの電源プラグコードを交換することで、200Vでも100Vでも充電可能です。

また、それぞれのコンセント形状にあわせた電源プラグ形状になっています。(図2)
  • 図1

  • 図2

外部充電。満充電状態で充電ケーブルを繋げたままにした場合、電気は微量でも流れ続けますか?
満充電になり充電が完了し、インジケーターが消灯すると、電源は遮断されるため電流は流れません。
また仮に自己放電などによりバッテリー残量が低下した場合でも、自動的に再度充電を行う機能はありません。
充電をせずに乗り続けても問題ありませんか?(マンション等にお住まいで自宅に充電設備が設置できない。)
基本的には、ご自宅に充電設備を設置いただくことをお勧めしますが、必ずしも必要ということではありません。
駆動用電池の残量が少なくなると自動的にハイブリッド走行に切り替わりますし、ご自宅に充電設備がなくても外出先で普通充電をご利用いただけます。
充電する際、100Vと200Vで駆動用電池の容量低下に差はありますか?
AC100VでもAC200Vでも駆動用電池の容量低下の違いには、ほとんど影響しません。
なお、駆動用電池の容量低下を抑えるために、満充電となっている時間が短くなるようにタイマー充電を活用することをお勧めします。
タイマー充電とリモートエアコンはどちらが優先されますか?
リモートエアコンが優先されます。
充電ケーブルを接続している状態でリモートエアコンを作動させた場合、タイマー充電を一時的にキャンセルします。
充電を始めてから満充電まで電流は一定ですか?
200V(16A)充電では、満充電近くになると、段階的に電流値を絞って充電します。 100V(6A)充電では満充電になるまでずっと変わりません。 ただし、ハイブリッドシステムの状況に応じて、充電電流が変わる場合もあります。
充電する際、延長コードやコードリールを使用してもいいですか?
延長コードは使用しないでください。異常発熱をしたり、漏電検知機能が働かなくなるなどの原因になります。 必ず、車両に搭載されている充電ケーブルで届く範囲の電源に接続してください。
コントロールユニットはコンセントからぶら下がった状態で充電してもいいですか?
コンセントや、電源プラグへの負荷を軽減するために、電源プラグを挿しているときは、コントロールユニットをフック等にかけておくことをおすすめいたします。
固定される場合は、コンセントの位置を操作性や浸水防止の観点から地面より1m前後にすることをおすすめいたします。
充電ケーブルは、炎天下の車内に保管しておいても大丈夫ですか?
炎天下の車内に保管しても問題ありません。耐熱温度は80℃です。
雨の日に充電してもいいですか?充電コネクターや充電ケーブルは濡れてもいいですか?
雨の日でも充電できます。充電口に水が入った場合にも、水が流れ落ちて内部に溜まらない構造となっておりますし、充電コネクターは防水構造を採用しております。 ただし、感電や漏電を防止するために、以下のことにご注意ください。

・濡れた手でプラグを抜き挿ししない
・電源プラグ(接触部)や充電コネクター(接触部)を濡らさない

万が一、プラグや充電コネクターが濡れてしまった時は、布などで拭き取るようにしてください。
また、高圧洗浄機による充電リッド部への直接噴射や、大雨や強風、落雷の可能性がある日などに充電することは避けてください。
充電コネクターが抜けない、どうやったら抜けますか?充電コネクターのロック・アンロックの仕組みを教えて。
充電コネクターのロック/アンロックの仕組みは下記の通りです。コネクターの抜き方は【アンロックする方法】をご覧ください。
ロックする方法 普通充電コネクターを普通充電インレットに挿し込むと、自動的にロックされます。
アンロックする方法 スマートエントリー&スタートシステムでドアを解錠すると、普通充電コネクターがアンロックされます。
ロック解除ボタンを押して、レバーが上がることを確認してから普通充電コネクターを手前に引いてください。


*普通充電コネクターは接続時にロックし、ドアを解錠するとアンロックするため、普通充電コネクターのロック・アンロックは、ドアの施錠・解錠状態と必ずしも一致しません。ドアが解錠されている状態で、普通充電コネクターがロックされている場合は、一度ドアを施錠してから再度解錠操作をすることでアンロックできます。 *解錠操作後、約30秒以内に普通充電コネクターをとりはずさなかったときは、普通充電コネクターが再度、ロックされます。

走行性能について

AWD=4WDはどんな種類ですか?トルク配分を教えて。
RX500h DIRECT4 新開発したリヤの高出力モーター「eAxle」の制御により、ダイレクトな加速感に代表される様々な路面での高いトラクション性能と操縦安定性を実現し、同時に高い燃費性能も確保しているAWDです。
ハイブリッドシステムは、大出力の2.4Lターボエンジンと6速AT、フロントモーター/リヤモーター(eAxle)との組み合わせにより構成されています。

走行シーンに応じて、トルク配分を前輪70:後輪30 ~ 前輪20:後輪80の間で適切にコントロールすることで、操舵初期の曲がりやすさと直進/旋回中の安定性向上に貢献します。
RX450h+
RX350h
E-Four(電気式AWDシステム) 電気モーターを組み合わせて、タイヤを駆動させているAWDです。

前輪をエンジンとフロントモーターで、後輪をリヤモーターで駆動しています。
トルク配分は、前輪100:後輪0(2WDに近い状態)~ 前輪20:後輪80(AWD)の間で自動的に変動します。
RX350 電子制御フルタイムAWD シーンに応じて前後駆動トルク配分を最適化し、エンジンが持つ高出力をしっかりと路面に伝え、安心して意のままにクルマを操れる新開発のAWDです。

走行シーンに応じて、トルク配分を前輪75:後輪25 ~ 前輪50:50の間で適切にコントロールすることで、操舵初期の曲がりやすさと直進/旋回中の安定性向上に貢献します。

ナビ・オーディオについて

スピーカーの口径、W数、取付位置を教えて。
以下の表をご覧ください。

オーディオ種類

“マークレビンソン”プレミアムサラウンドサウンドシステム 21スピーカー
レクサスRXプレミアムサウンドシステム 12スピーカー

スピーカー

スピーカー数 名称 種類 搭載位置 図番号 口径 耐入力
(cm) 定格(W) 最大(W)
21スピーカー 9cm Unity ツイーター+ミッドレンジ (中央)インストルメントパネル上面 A 9 4.2
9cm Unity ツイーター+ミッドレンジ (左右)インストルメントパネル上面 B 9 4.2
9cm Unity ツイーター+ミッドレンジ (左右)フロントドア上部 C 9 4.2
8×9インチウーファー ウーファー (左右)フロントドア下部 D 8×9 9
9cm Unity ツイーター+ミッドレンジ (左右)リヤドア上部 E 9 4.2
9cm Unity ツイーター+ミッドレンジ (左右)Dピラー F 9 4.2
22.4cm ボックスサブウーファー サブウーファー (左)デッキサイド G 22.4 12
12スピーカー 9cm ミッドレンジ ミッドレンジ (中央)インストルメントパネル上面 H 9 20 40
(9cm Mid+ツイーター)
コアキシャル
ツイーター+ミッドレンジ (左右)インストルメントパネル上面 I 9 20 40
8×9インチウーファー ウーファー (左右)フロントドア下部 J 8×9 20 40
(9cm Mid+ツイーター)
コアキシャル
ツイーター+ミッドレンジ (左右)リヤドア上部 K 9 20 40
20cm ボックスサブウーファー サブウーファー (左)デッキサイド L 20 40 80
■数値は参考値をご案内しております。測定方法などで異なりますので、目安としてご覧ください。
オーディオに対応しているUSBと再生可能なファイルフォーマットを教えて。
以下の表をご覧ください。
<○:対応 ×:非対応>
メディアの種類 フォーマット オーディオの種類
ディスプレイオーディオPlus
USBメモリー ・音声
(MP3/WMA/AAC/WAV/FLAC/ALAC/OGG Vorbis)

・映像
(AVCHD/MP4/MOV/MPG/WMV/AVI)
<USBオーディオ>
MP3:○*2
WMA:○*2
AAC:○*1*2
WAV:○*2
FLAC:○*2
ALAC:○*2
OGG Vorbis:○*2

<USBビデオ>
AVCHD:×
MP4:○
MOV:×
MPG:×
WMV:○
AVI:○
■CD、DVD、MD、SD、Blu-rayは、対応しておりません。 *1 AACファイル(拡張子.m4a)は、iTunesで作成されたファイルのみ再生可能です。 *2 使用可能なメディアのフォーマット(規格、周波数、ビットレート)以外で書きこまれたMP3/WMA/AAC/WAV/FLAC/ALAC/OGG Vorbisファイルは再生できません。使用可能なメディアのフォーマットは取扱書から確認できます。対応ファイル形式であれば、異なるファイルが混在していても、再生可能です。
入力・出力端子はありますか?外部機器やUSBメモリー等の音声・映像を再生できますか?
以下の表をご覧ください。

入力端子・出力端子

入力端子 出力端子
設定 標準装備 販売店装着オプション 全車
端子の種類 USB端子<A> HDMI端子<B>
音声・映像 音声・映像
装着位置 前席 前席

(インストルメントパネルセンター部)
音声・映像ともに
出力端子はありません。
端子の規格・形状 <対応規格>
USB2.0

<コネクタ形状>
USB Type-A
<対応規格>
音声:LPCM 2ch
映像:480p、720p、1080i、VGA

<コネクタ形状>
HDMI タイプA

再生方法

・下記は、取扱書に記載のある接続方法です。詳しくは、マルチメディア取扱書をご確認ください。 ・使用する接続機器、ケーブルによっては、音声が聞きづらい・映像が見えづらい、また、再生できない場合があります。
接続方法 接続機器 音楽(音声)を聞く 動画(映像)を見る
USB接続
*1
iPod/iPhone iPod/iPhoneをUSB接続し、iTunesアプリ内の音楽を再生することができます。*2 動画を再生することはできません。
  Apple CarPlay対応 iPhone iPhoneをUSB接続し、Apple CarPlay対応の音楽アプリ内の音楽を再生することができます。 動画を再生することはできません。
Android Auto™対応スマートフォン スマートフォンをUSB接続し、Android Auto™対応の音楽アプリ内の音楽を再生することができます。 動画を再生することはできません。
USBメモリー USBメモリーを端子に接続し、USBメモリー内の音楽ファイルを再生することができます。 USBメモリーを端子に接続し、USBメモリー内の動画ファイルを再生することができます。
Bluetooth®接続
*3
iPod/iPhone Bluetooth®対応のiPod/iPhoneを接続し、音楽を再生することができます。 動画を再生することはできません。
スマートフォン スマートフォンを接続し、音楽を再生することができます。 動画を再生することはできません。
携帯電話 Bluetooth®対応の携帯電話を接続し、音楽を再生することができます。 動画を再生することはできません。
ワイヤレス接続
*4
Apple CarPlay対応 iPhone iPhoneを接続し、Apple CarPlay対応の音楽アプリ内の音楽を再生することができます。 動画を再生することはできません。
Wi-Fi®接続
*3
スマートフォン/タブレット Miracast®対応のスマートフォンやタブレットを接続すると、スマートフォン・タブレットの画面を表示したり、音声を再生することができます。
HDMI接続
*5*6
外部機器*7
(スマートフォン/タブレットなど)
HDMI端子に接続した外部機器(スマートフォン/タブレットなど)の映像や音声を再生することができます。
*1 充電専用のUSBケーブルではご利用になれません。データ転送が可能なケーブルをご利用ください。 <USBケーブルの推奨要件> ・iPod/iPhone:Apple純正のUSBケーブル、もしくは、AppleのMFi認証取得済みUSBケーブルを使用してください。 ・Android:1.8m以下の長さのケーブルを使用し、延長ケーブルは使用しないでください。 ・USBマークのあるケーブルを使用してください。 *2 USB端子に対応しているiPod/iPhoneはマルチメディア取扱書よりご確認ください。(機種・世代・ソフトウェアバージョンによって対応可否が異なります)取扱書該当ページ(2023年7月現在) *3 Bluetooth®/Wi-Fi®接続については、スマートフォンや携帯電話の機種やOSによって動作が異なります。 お客様がお使いのスマートフォンや携帯電話がご利用いただけるかは、動作確認済み携帯電話 車種別一覧よりご確認ください。なお、動作確認は一定の条件下で行っており、適合が「○」の場合でも動作保証するものではありません。また、タブレットについては動作確認しておりません。 *4 ワイヤレス接続するには、最初にiPhoneとディスプレイオーディオをBluetooth®で接続する必要があります。また、iPhoneはWi-Fi®が使用できる設定にしておいてください。 *5 HDMI接続するには、別途市販のケーブルが必要となります。また、一部ケーブルには対応できないものがあります。 *6 販売店装着オプションのHDMI入力端子を装着時、ご利用いただけます。 *7 接続機器は特定しておりません。

その他

寒冷地仕様の装備を教えて。
寒冷地仕様をメーカーオプションにて、ご用意しています。 選択いただくと、以下の表のとおり、装備されます。 なお、北海道地区の場合は寒冷地仕様が全車標準装備となります。
< ○:あり -:なし >
装備 説明 寒冷地仕様 標準仕様 RX500h RX450h+ RX350h RX350
冷却水(LLC) 寒冷地では、エンジン内を循環している冷却水の濃度が低いと凍ってしまうことが考えられるので、
冷却水が凍らないように濃度を上げております。
通常の濃度である、30%だと-15度ぐらいで凍結しますが、濃度を50%にすると凍結温度が下がり、
約-35度ぐらいにならないと凍結しなくなります。
LLC 50% LLC 30%
ウインドシールドデアイサー 雪だまりや凍結によりワイパーが動かなくなることの防止を目的にフロントガラスに熱線を配したものです。
(下図1参照)
あり
(タイマー付)
なし
ミリ波ヒーター ミリ波レーダー専用カバーへ付着した雪等を取り除くものです。 あり なし
リヤフォグランプ 霧・雪・雨などにより視界が悪い時に車の存在を後続車に知らせるための赤色灯です。
リヤフォグランプは、バックアップランプ内側(左右両側)に装着されます。
(下図2参照)
あり なし
■ウインドシールドワイパー、カウルトップルーバー、フロントワイパークランクは、寒冷地仕様を手配しても変わりません。

上記寒冷地仕様以外でおすすめの装備

装備 説明
ウィンターブレード 降雪時、通常のワイパーブレードではフレームに雪が付着し、凍りついてワイパーとしての機能が低下します。
そこで、ブレード本体を特殊合成ゴムラバーで覆い、寒さによる固着を防ぎ、雪や雨を拭き取り、視界を保つようにします。
補機バッテリーの型式を教えて。
以下の表をご覧ください。
車名 仕様
バッテリータイプ
(サイズ区分)

容量(Ah アンペアアワー)
(20時間率)

CCA
(コールドクランキングアンペア)

排気タイプ
RX500h*1 標準仕様
寒冷地仕様
LN3
(欧州規格)
70Ah 600A 一括排気タイプ(液栓あり)
RX450h+、RX350h*1 標準仕様
寒冷地仕様
LN2
(欧州規格)
60Ah 345A 一括排気タイプ(液栓あり)
RX350*2 標準仕様
寒冷地仕様
LN3
(欧州規格)
65Ah 603A 一括排気タイプ(液栓あり)
*1 補機バッテリーを交換する場合は、①②④を満たすものを選択してください。 *2 補機バッテリーを交換する場合は、①~④を満たすものを選択してください。
車名の意味を教えて。
以下の表をご覧ください。
車名 意味
RX Radiant X-over(ラディアント クロスオーバー)の頭文字

Radiant=光り輝く、光を放つ、
X-over=Crossover=セダンとSUVの特徴をあわせもつ という意味で
優美さやプレミアム感を持つクロスオーバーという意味合いです。
おくだけ充電で充電できる携帯電話、スマートフォンは?
以下の条件を満たす携帯電話やスマートフォンなどの携帯機器が充電できます。

ワイヤレス充電規格Qi(チー)に対応している(お使いの携帯電話やスマートフォン会社へご確認ください。)
おくだけ充電のトレイ寸法に収まる(下記【トレイ寸法】よりご確認ください。)

■機種によっては正常に作動しない場合やご注意いただきたい項目があります。ご使用になる前に必ず取扱書をご覧ください。 ■植え込み型心臓ペースメーカー等の医療用電気機器を装着されている方は、おくだけ充電のご使用にあたっては医師とよくご相談ください。充電動作が医療用電気機器に影響を与えるおそれがあります。 ■「おくだけ充電」、「おくだけ充電」ロゴは、株式会社NTTドコモの登録商標です。
トレイ寸法(ⓐ×ⓑ)(約 mm)
193×94
■おくだけ充電は、RX500h、RX450h+に標準設定、RX350h、RX350にメーカーオプション設定です。
タイヤチェーンはどのタイヤにつけたらよいですか?
タイヤチェーンは前輪に取り付けてください。

■大雪時の道路交通の確保のためにいわゆるチェーン規制について、道路標識、区画線及び道路標示に関する命令(昭和35年総理府・建設省令第3号)の一部が改正され、平成30年12月14日に公布、施行されました。「タイヤチェーンを取り付けていない車両通行止め」の規制標識がある区間では、タイヤチェーンを装着していないクルマはチェーン規制中に通行できませんので、ご注意ください。規制の詳細につきましては、国土交通省のホームページよりご確認ください。
ハイブリッド車の補機バッテリーの搭載位置を教えて。
以下の表をご覧ください。

■補機バッテリーがあがった際、他のおクルマから応急的に補機バッテリーを充電するために、補機バッテリーに接続せず「救援用端子」に接続します。詳しくは、おクルマに搭載の取扱書でご確認をお願いいたします。 ■安全に補機バッテリーの充電・交換作業をおこなっていただくために、作業する際には、おクルマに搭載の取扱書でご確認をお願いいたします。
補機バッテリー搭載位置
位置 画像
ラゲージルームカバー内
■その他の諸元についても、主要諸元表よりご確認いただけます。
ガソリンは、レギュラーですか?ハイオクですか?
無鉛プレミアム(ハイオク)ガソリンです。

■その他の諸元についても、主要諸元表よりご確認いただけます。